#MARkⅢ 新着一覧
![ED90mm F3.5 Macro IS PRO で羽化撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/b4/42c245d8a75908729591c88844fd1e27.jpg)
ED90mm F3.5 Macro IS PRO で羽化撮影
2月に発売された“ED90mm F3.5 Macro IS PRO”ですが、今まで使うチャンスが無く、防湿ケースに入ったままでした。昆虫写真は日中歩きながらの撮影が多くなる
![狭山丘陵の蝶とスーパー解像度](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/e9/d041fb119a299795ee7e0580c3533058.jpg)
狭山丘陵の蝶とスーパー解像度
栗の花が咲き始めたとのことで、今日は狭山丘陵へ行ってきました。しかし、予想はしていたも...
![アキアカネの季節](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/c5/d67ff3cb882eaf30e4f6d6d955930e35.jpg)
アキアカネの季節
10月になってしまいました。最近は昆虫の少なさに気の滅入る思いなのですが、昨日(9月30日)...
![散歩の時に撮った昆虫達](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/dd/cdf9f5a5298577771d6dea074ef43c5d.jpg)
散歩の時に撮った昆虫達
昨日のカワセミ撮影は成果ゼロでした。私が帰った昼頃は良かったらしいのですが…。ツキが無いですね~。今日も撮...
![デジタル一眼レフカメラ(PENTAX K-30)の動作検証](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/cb/38b8311dbd4848029f294fa8a0f776a4.jpg)
デジタル一眼レフカメラ(PENTAX K-30)の動作検証
今日は曇りときどき晴れ。枕元の携帯電話のアラームが鳴って、一旦は、午前9時に目が覚めた...
![再度アカシジミ狙いで狭山丘陵へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/1f/4817348e786c39c3af007d5a2c1eb6d3.jpg)
再度アカシジミ狙いで狭山丘陵へ
1週間前、狭山丘陵の駐車場脇の栗の花はまだ咲いていませんでした。虫友のTさんから“そろそろ一番木が咲いて...
![さて狭山丘陵の栗の木は?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/92/70bf14d45d329290566fe94704938c51.jpg)
さて狭山丘陵の栗の木は?
昨日、自宅近くのアカシジミを見て、今日は狭山丘陵の様子見に出かけてきました。予想はして...
![OM-1 vs E-M5 MarkⅢ (カワセミのホバリング)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/e1/a65ece709eeeeb8f951581afcbb4b8fa.jpg)
OM-1 vs E-M5 MarkⅢ (カワセミのホバリング)
OM SYSTEM OM-1をカワセミ撮影のメインカメラとして常用するようになって、約1ヶ月半が立ちま...
![OM SYSTEM(旧OLYMPUS)のカメラは使いやすい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/a7/6203b6ece9a2556ec3179c769dead5c2.jpg)
OM SYSTEM(旧OLYMPUS)のカメラは使いやすい
先日買ったカメラOM SYSTEM OM-D E-M10 MarkⅢ(2017年9月15日発売)先日買ったレンズM.ZUIKO...
![覇邪の封印](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/b4/29d680f530ebd20fabcf2df468e9d414.png)
覇邪の封印
ハッキリ言うと、このゲームに付いてはこのブログで書くことは殆どないと思う。色んなトコで...
![ライブNDを初使用](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/5c/9356b36ffcd92761b409a820d6c79d90.jpg)
ライブNDを初使用
2020年7月25日 <父>オリンパスE-M1 MarkⅢには、ライブNDという機能があります。露...