#アカシジミ 新着一覧

ゼフィルスたちの季節の始まり
樹上性のシジミチョウたちの1群で、ミドリシジミの仲間たちを総称して「 ゼフィルス 」と呼ばれています。極東アジアに集中して生存し、日本には25種います。 ヨーロッパでは西風は春を

地元公園。 NZT その2
やっと1頭だけ出て来てくれたアカシジミです。(今季はゼフィルスの出が悪い...)ヒメカメノ...

2024/06/04 コマルハナバチ / アカシジミ / アサマイチモンジ / アオハナムグリ / エゴシギゾウムシ
今日は晴れ時々曇りで気温は23℃、日向は暑いが日が陰ると風が冷たい今週末から曇りマークや雨...

【蝶日記】今年もアカシジミ登場
■ 2024.5.25-26, 30 東京都先週末は土曜日にアカシジミを探しにMF3と某公園へ、日曜日は前回...

寺家ふるさと村観察会(5月24日)
観察会に参加しました。ヒイラギナンテンにクチナガチョッキリコマルハナバチヒゲナガハナバ...

アカシジミ アオスジアゲハ など
今年初めてのウラゴマダラシジミ探しは5月14日ポイントでは本命のウラゴはまだ未発生のよ...

寺家ふるさと村(20240526)
観察会で見つけたツマキホソハマキモドキを、マクロレンズでじっくりのつもりで再訪しました...

いつもの林縁で(20240522)
昼食後晴れ(≒23℃)ているので、クリの花の咲き具合と、ゼフィルスの発生を確認に。独特の匂...

いつもの林縁で・アカシジミ(20240516)
昨日同様、昼食後アカシジミ目的で散策。晴れていますが強風が。小さなタマムシは、ヒシモン...

アカシジミ 2024
今年はゼフィルスの発生はどうなのだろうと思っていたら、アカシジミを昨日撮影した。5月2...

アカシジミ
アカシジミ/2023.05.18発生から久しぶりの出会い▼ツマグロヒョウモン▼ルリシジミ▼...