#TREE 新着一覧

上石の不動桜は不動堂を抱えるようにどっしりと構えて、感動的な存在感がある (2021/4/6)
上石の不動桜は番付では西の小結。上を全部見たわけではないが、精神的なものを感じるので大関クラスでもいいと思う。そのくらい感動的な存在感のある桜だ。 ここを見に来た人は20組くらい。駐車場

今日は郡山の南方面のエリアを見ていくことにして、まず弥明の桜から (2021/4/6)
<弥明の桜> 朝一番に弥明の桜に向かったが、国道の横に立派な枝張りの名も無き桜が目についた。折角なのでクルマを左に寄せて写真を撮っておいた。----------------

見に行くのが大変な岩倉桜だが、行って良かった、素晴らしい (2021/4/5)
馬場ザクラの近くにある。 国道49号線から狭い砂利道を入って行くので軽自動車でなければ...

次は大庄屋桜と馬場ザクラをさらっと見てきた (2021/4/5)
大庄屋桜は県道から田んぼ越しの小高いところに見えているが、ナビで示す道に入るのは狭い...

金比羅桜は民家の庭の奥で羽ばたくように花を咲かせていた (2021/4/5)
今日も重苦しい空ににわか雨という天候。少し薄寒い。気温は8度だ。 「道の駅たまかわ」の...

昌建寺のしだれ桜は本堂よりも高い? (2021/4/4)
ここで雨が降り出した。ゆっくりと見ている余裕が無くなった。 昌建寺の前に駐車場がある。...

ため池の水面に映る姿形も美しい花園のしだれ桜 (2021/4/4)
これはまた見事なまでの傘型の樹形を前のため池に映している花園のしだれ桜。番付では東の...

火打ち石のしだれ桜はたくさんの苔むしたお墓に守られていた (2021/4/4)
今日は午後から雨の予報だし、日曜日の混雑を避けて近場のマイナーなさくらを見に行く。福...

柏崎から二山越えて福島県中通の石川町の高田桜を訪れた (2021/4/3)
「道の駅西山ふるさと公苑」でアラモを駐めた後ろ側にはサクラの並木があった。ただどうい...

園家山湧水を汲んで会津に向かって走って行こう (2021/4/2)
これから先の予定を考えて見たら福島県でもしだれ桜やエドヒガンは満開になっているようだ...

再び明日の大桜に行く途中で用水の桜のところに出た (2021/4/2)
この明日の大桜(あけびのおおざくら)に行く途中で、道をひとつ通り過ぎた。その先の道で...