#TREE 新着一覧

喜多家しだれ桜は満開、個人宅の庭の桜としては立派な姿形 (2021/4/1)
かほく市の喜多家しだれ桜に向かう。 1895年(明治28年)喜多家15代善兵衛が金沢兼六園より種子を持ち帰り育てたという由緒のあるさくらだ。樹齢が126年ということになる。種から育てたという

これは見事なバランスの「足羽神社のしだれ桜」、満開のいいときに来合わせた (2021/3/31)
「妙祐寺のしだれ桜」が散っていたのは残念だったが、まだまだ次がある。次は「足羽神社(...

小浜市 妙祐寺の「しだれ桜」を見に行こう (2021/3/31)
今日の「道の駅舞鶴港とれとれセンター」は晴れのいい天気だが、本日定休日だ。 それで9時...

**目黒川の桜、今年は特別**
こんにちは毎年、目黒川の桜は満喫していたのに昨年はお天気も気分的にもタイミングが合わず残念な思いでおりましたが今年は堪能...
先生との出会い(34)― 「毒樹の果実」理論 ―(愚か者の回想四)
排除法則(the Exclusionary Rule)は警察実務や一部の学者から劇薬などと批判された。 し...

ANTIQUA TREE CAFE・和泉市はつが野~2021.02.12
ANTIQUA TREE CAFE・和泉市はつが野~2021.02.12今日は先日よりマークしていた「ANTIQUA TREE...

ゴルゴンゾーラが一番好き in カシューツリー モトマチ (cashew tree motomachi)
もはや元町名物になった「カシューツリー モトマチ (cashew tree motomachi)」お酒のアテに...

八芳園のパン BLUE TREE
八芳園のカフェ内にあるパン屋さん、BLUE TREE。 メロンパン(¥200+税)と北海道小豆のデニッシュロール(¥380+税)です ちょっ...

Brugmansia
Brugmansia Angel's trumpet tree 訪問記念にポッチとお願いします。

バーチツリーカフェ
ニセコ町の地域振興券を使ってバーチツリーカフェに行ってきました。密を避けるためランチの...

公園散歩の続き
釣り堀をぐるりと回り込んで入り口の方に戻る道 パンパスグラスが光の加減で金色に・・・ 数年前にでき...