#ZL900A1 新着一覧
初笠置とゼニスYJ-22。
土曜午後から笠置キャンプ場に向かう。距離50kmあまり。道程は楽勝だが、テント満杯で場所がない。キャンプ場内を一周してやっと張れた。木津駅前のフレスコで買った肉をステーキで食し、いつものよう...
8耐じゃないほうの鈴鹿。
朝4時に目覚め、風呂のあと、天気予報を見ると、今日は乗れそうだ。というわけで7時出発。中...
フルーツライン大好き。
昨日の快走が忘れられず、エリと共に来てしまった。好きな道だけを選ぶ。R309から奈良県葛城山麓の県道、京奈和道を橋本で下りてフルーツライン。県道13からR424...
ちょい乗りエリー。
やや滴。ボルトはしっかりしまっているのだが。オイル交換のおかげか、快調。
150gで2L。
相手がエチレングリコールだと、勝手が違うのか。Newsorb 高吸水樹脂は150Lで2Lのクーラント...
高吸水樹脂。
廃クーラントを捨てる為に購入。アマゾンは速いなー。注文当日に到着。ざっと4Lを固めなけれ...
ロワーホース様子見。
ラジエターを取付、CCIクーラント原液を2L注入。ロワーホースから漏れ発生。タオルを敷いて、...
エキパイ付いた!
朝ジョギングの後で9:30頃作業開始。まずは道具探し。ピストンプライヤー、ホースカッター、...
エキパイ達を塗装する。
前回、2019年は、防錆ペイントを手塗りしたが、今回は、モノタロウで購入しておいた耐熱スプ...
昭和60年3月13日。
ラジエターホース外しついでにウォーターポンプを外すと、シルク印刷を発見。私が故郷を離れ...
ラジエターだけじゃない。
クーラント漏れ最大箇所は、エキパイ裏。実はここに辿り着く迄が大変。タンクを外す。サーモ...