#dstar 新着一覧
阿久比430レピータのGW越え通信が不安定です。
今年になって(2月頃からかな?)GW越え通信の阿久比430側の受信にてパケットロスが多発する事象が発生している。阿久比430からの相手側への通信ではパケットロスの発生は無い。インターネット接続にDoc
GWサーバ向けの稼働監視プログラムが改訂されました。
DSATRレピータのGWサーバ上で稼働している、xchange、multi_forwardのプログラムは時々相互の...
Rpi-GWサーバの運用終了、AlmaLinux-GWへの移行完了
1月4日、Dstarレピータの設置先の計画停電によりレピータ機器が完全停止しました。レピータは...
Noragatewayがまた使えなくなった?!(復活したとの事です。)
※Noragatewayは使えるように復活したとの情報を頂きました。 →2024/12/17 20時過ぎに連絡を頂きました。ここ最...
【運用継続】rpi-GW順調に稼働している為運用を継続しています。
9/14にrpi-GWに置き換えて阿久比430レピータを運用してきました。rpi-multi_forwardが上位のH...
DSTARレピータ用GWサーバをRaspad(Pi4B 8G)に置換えました。
9月14日に管理している阿久比430DstarレピータのGWサーバをRaspberry Piに置き換え運用を開始...

Pi-Star ベース基盤をRaspi Zero2に取り換えてWPSDで再構築
Pi-Starを随分前に作成して使ってみたがPi-Zeroからの起動の遅さに嫌気がさして放置してあり...

DSTAR DVモニター機能利用時の留意点(バグじゃないのかな?)
ICOM社のIC-705等に搭載されている「DVモニター機能」利用時に下記注意点が見つかりましたの...
Dstarの位置情報について(GPSの位置情報ではないですよ)
Dstarシステムには位置情報と言う情報がコールサイン毎に登録されるようになっています。この...

dmonitorが使えない! その後
相も変わらず、時々DVモニターが繋がるが何も聞こえないと言う症状が発生。当然dmonitorも繋...
dmonitorが使えない件 → 再発?
D-STAR Hole Punch Server Status に表示されているJP2YHNのlast access日時が更新されていない事を見つけてしまった。(2/15時点で2/...