
苔寺M6
6月苔寺苔寺M11 は報告済みです この時、M6ももっていったのでPORTRA 400で撮影してみましたSUMMICRON-M f2.0/50mm,M6,Kodak PO

6月哲学の道M6
早朝6時、M6にPORTRA400入れて哲学の道に行きました ULTRON 75mm F1.9,M6,Kodak PORTRA 400ULTR...

6月佐良浜漁港ベルビア
快晴の6月、M6にベルビア50で佐良浜漁港に行きましたElmarit 28mm f2.8 ASPH.,M6,FUJIFILM VE...

今年の夏はコレだっ!
今年の夏はコレだっ!Summilux-M 35/f1.4 ASPH. , M11 M6とベルビアで原色の宮古島を撮影しますっ!...

M6フィルムがキズだらけ事件
今年3月に決死の覚悟で購入した Leica M6 まだ数回しか使ってないのですが、現像したフイルムをスキャナーで取り込むと、初回から毎回多数の水平の傷が...

電視観望の記録090(さそり座 M6散開星団)
さそり座 M6 (NGC 6405) 散開星団画像① QBPフィルターⅢ使用,トリミングなしM6(NGC6405)は散...

M6でみちのく民俗村
13年振りのみちのく民俗村M6でモノクロフイルム撮影してみました 13年前は桜満開でしたが、今回は早咲きで桜なしでしたSUM...

サソリの毒針付近を狙ってみた
今週は新月近くということで、16日の夜に東伊豆まで☆撮りに出掛けました。いつものように強風...

M6と久松旧漁港へ
Leica M6と久松旧漁港へSUMMICRON-M f2.0/50mm、M6、Kodak 400TX

4月M6と山林へ
Leica M6と山林へSUMMICRON-M f2.0/50mm、M6、Kodak 400TX うーんモノクロで森って難しいです漠然として訴えるモノ

Leica M6にアンカーリンクス良くない
今まですべての一眼カメラのストラップにピークデザインのアンカーリンクスを使ってきましたカッコは別にしても、即片手で脱着できるのが超便利だったからです...