旅人太郎の写真館

趣味の風景・夜景撮影の写真を気ままに載せているブログです。

夜空・星空写真 Vol.31(ふたご座流星群撮影 2024-12-13~14)撮影地:兵庫県たつの市・新舞子海水浴場周辺

2024-12-16 | 夜空・星空写真

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM + ポータブル赤道儀・スカイメモS

 

兵庫県たつの市の新舞子海水浴場(深夜)から三大流星群の1つ、ふたご座流星群を捉えた写真です

週末の仕事終わりにふと流星群の事を思い出し、そのまま鳥取から鳥取自動車道&播磨自動車道を駆け抜けてこの場所へ・・・

地元鳥取は大荒れの天気で鑑賞どころの話ではなかったので、本能的に瀬戸内の方向へ出発しました(笑)

どこか視界が開けた場所と龍野西SAで腹ごしらえしながらGoogleマップを弄り倒してこの場所を選択しました

 

満月に近い月明りが結構影響するとは聞いてましたが、いざやってみると露出設定に中々に苦戦・・・

他にもここは割と近い位置に姫路の工業地帯が強い光を放っているため、それらの光も写真に写りこんできます

レンズ方向は放射点方向に。枚数を重ねていくとちゃんと中心点の存在が見えてきます

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM + ポータブル赤道儀・スカイメモS

 

モノクロ化した方が見易いか?と思って用意してみたものの、見易さはそこまで変わらず・・・

左上の明かりは月明りの影響で、右下は工業地帯の明かりの影響です

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF)

 

ずっとカメラが1人頑張って撮影を続けて捉えた流星

もっと大きな流星が流れていたと思いますが、捉えられた中ではこれが最大の限界・・・

自分は車で待機しながら窓から見える範囲で流星群観察です

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF)

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF)

 

時より日本海からやってきた雨雲の端くれがやってきて視界を覆ったりします

日本海側は雷を伴うほど荒れた天気だったようで、その雷光はこちらの瀬戸内地域にも届いて撮影した何枚かは雷光の影響まで合わさってダメになったものもあります

凄いね、100キロ近くは離れているのに光はバンバン届いてます!

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF)

 

雲が無い時間帯にじっくりと撮影枚数を重ねてみましたが、

肝心な流星群が薄過ぎて何がなんやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 Vol.9(鳥取県大山町・大山 ~豪円山・桝水高原スポット~)

2024-11-30 | 紅葉

■ 豪円山スポット ■

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

今は寒気が到来している真っ最中ですが、月初めに紅葉大山を散策してきた様子です。

19日の気象情報でやっと初冠雪したところです。20日以降鳥取・兵庫の県境の扇ノ山も少しずつ頂上付近が白くなり始めていました。

ようやく秋らしくなったと思ったら駆け足の冬の姿が、秋短っ! ひと月も無いんかい・・・

 

運動不足で鈍っている身体のために運動がてらプチ登山もしたりしていました(笑)

麓にある大山寺や大神山神社奥宮へのお参りもしたりしました。

麓の売店は登山客で賑わっていましたね。

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

絶壁を撮影したりススキの接写など・・・

麓のお店からジンギスカンのいい匂いが漂ってくる、腹減ったな~(苦笑)

お生憎様満席にて店に入れません(泣)

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

撮影ポイントでもある「金門」から大山の絶壁撮影。

逆光であまり写らず、もう少し早い時間帯に来るべきだったか・・・

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

登山道口から見えた下界の米子・境港市街地。

手前の街並みが米子市街地、奥が境港市街地。べた踏み坂で有名になった江島大橋の姿が市街地以上に目立ってました。

 

CAMERA:Nikon 1 V1 / LENS:1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6(過去撮影写真)

 

撮影日は約10年前。同じく豪円山(駐車場)から撮影。

雪化粧と紅葉のタイミングが合致した年に撮影したものです。

温暖化?の影響と言っていいのか分かりませんが、近年では冠雪と紅葉のタイミングはいまいちですね・・・

 

■ 桝水高原スポット ■

CAMERA:Nikon D7100 / LENS:AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

 

別スポットへ車を移動させて「桝水高原」へ・・・

大山紅葉名スポットの「鍵掛峠」はGoogleマップから渋滞マークが続いていたのでそちらへ行くのは断念、流石のスポットの様で・・・

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

桝水高原中腹くらいから夕暮れマジックアワー撮影。結構人が居ました!

どの辺りの日暮れ状態からマジックアワーと称するのか、実はイマイチその定義を理解しきれていない(苦笑)

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

更に陽が沈んだ状態。どの辺から「ブルーアワー」と称するのかもよく解っていない(苦笑)

頭上の白い点は輝き始めた金星の姿です。

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

 

背後にある大山と冬の天の川を撮影。三脚固定です。

アンドロメダ銀河と微かにさんかく座銀河の姿も・・・ 山頂付近に現れた星団はプレアデス星団の姿です。

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

大山と天の川の組み合わせの撮影は一度はやってみたいと思っていた構図です。

まだまだ望んでいる写真とは遠いですが、良いじゃないか、久々の好天の夜空の姿です・・・

すぐ隣の茂みから鹿さんが鳴いていましたが・・・

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

興味本位で撮影に挑んでみた桝水高原中腹からの米子市街地の夜景です。

何枚も写真を重ねて星の軌跡も入れてみましたが、何カ所かに微妙に抜けが・・・

あと左側上空にはうるさいくらい飛び交っている人工衛星の痕跡が、こんなに飛んでいるのか? それとも太陽に照らされて写ったデブリなのか?

その他には国際線(飛行機)と出雲空港に離発着する国内線の光跡です。もう少し撮影を粘っていたら米子空港離陸便も写っていました。

今度機会があればたっぷりと時間をかけて光跡を入れるだけ入れてみましょうかね、多分騒がしい写真になっちゃうと思いますが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空・星空写真 Vol.30(紫金山・アトラス彗星撮影 2024-10-13~30)撮影地:鳥取県鳥取市内

2024-11-01 | 夜空・星空写真

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(撮影日時 2024/10/13 撮影地:岩戸海岸)

 

10月13日から暇さえあれば追い続けていた「紫金山・アトラス彗星」の記録写真(10月分)です。

とにかく雲の影響に悩まされるシーズンでした。鳥取県の別称「星取県」の名が泣くぞ・・・

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(撮影日時 2024/10/18 撮影地:鳥取市河原町地内)

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(撮影日時 2024/10/18 撮影地:鳥取市河原町地内)

 

スカッと空全体が晴れる日が全くと言っていいほど来なかったので、常に雲と一緒に写ってしまいます。

とにかく雲の隙間からのチャンスを狙い続ける状態が強いられました。

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(撮影日時 2024/10/18 撮影地:鳥取市河原町地内)

 

地元の町のシンボル(?)のライトアップされたお城と一緒に撮ろうと思っての撮影。

でもやっぱり雲が展開していてもう少し城との距離が縮んでくれたらなと思っても雲の向こうへと隠れ去ってしまう・・・

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(撮影日時 2024/10/23 撮影地:岩戸海岸)

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(撮影日時 2024/10/23 撮影地:岩戸海岸)

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(撮影日時 2024/10/23 撮影地:岩戸海岸)

 

再び海方面へ向かって岩戸海岸(最初の撮影地点でもある)で撮影再チャレンジ。

雲も比較的に少なく視界的には良好でしたがこの日は結構な強風でカメラ本体を容赦無く揺さぶります。

雲が無いと喜んだら今度は強風かい・・・

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary + ポータブル赤道儀・スカイメモS(撮影日時 2024/10/30 撮影地:自宅周辺)

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary + ポータブル赤道儀・スカイメモS(撮影日時 2024/10/30 撮影地:自宅周辺)

 

自宅周辺で星空撮影チャンス日に赤道儀を用いての撮影に励んでみる。

しかしこの日は彗星が見える方向(西)曇り、反対の方向(東)は晴れと、「何で(泣)」と思わずボヤいてしまう意地悪の極みの天候。

でも上空は早い風の流れが出来ているようで雲は停滞せずに動き回っている状態だったので撮影チャンスは小刻みにやってくる条件でした。

 

「プレアデス星団」

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary + ポータブル赤道儀・スカイメモS(撮影日時 2024/10/30 撮影地:自宅周辺)

 

ピントが甘かったですが晴れていた東側の空に燦々と輝いていた「プレアデス星団」

肉眼でも容易に確認できるぐらいの好条件下でした。西側の空は曇りがちだったのに、何なんでしょうねこの意地悪な境界線は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真撮影(その他) Vol.8 今日はハロウィン🎃なのでお化けっぽい写真です

2024-10-31 | 写真撮影(その他)

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

今日はハロウィン🎃なので何かしらお化けっぽい写真を探して、工場のフレアスタックの写真を上げました。

工場夜景の中でただ撮影していただけの写真ですが、写った炎がゴーストの顔みたいでちょっと怖いです(苦笑)

スローシャッターだとただの青い炎として写るんですが、短いシャッターで一瞬を捉えるとお化けが現れます。

 

先日からの紫金山・アトラス彗星撮影は天候に恵まれず大悪戦苦闘中です。

何故か日中は快晴だとしても夕暮れには雲に覆われてしまう。なんだこのあからさまな意地悪は!

天気予報の「今夜は星空が楽しめそうだよ!」の通知文を粉砕してくれるこの天気に何度も泣かされております(涙)

 

オマケについこの間には久方ぶりに体調を大いに崩してしまい、頭痛・真っ黄色の鼻水(しかももの凄い粘性・・・)それが収まったら激しい腰痛と、中々に参りました・・・

極端に暑い、極端に寒いを繰り返している気候についに身体が耐え切れなくなったかと感じましたね・・・

今年は奇麗な紅葉が楽しめるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空・星空写真 Vol.29(紫金山・アトラス彗星撮影 2024-10-13)撮影地:鳥取県鳥取市福部町(岩戸海岸)

2024-10-15 | 夜空・星空写真

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

地元の村の例大祭(秋祭り)を終えた後、世間を賑わせている注目の天体ショーの「紫金山・アトラス彗星」を撮影してきました。

13日(日)は全国的にも観測されて色々な映像・写真が出回りましたね♪ 撮影ポイントは鳥取砂丘からお隣の岩戸海岸より。

鳥取砂丘も光害が少なく観測・撮影に適した代表的なポイントですが、3連休の中日ということもあり凄い観光客でしたのでこちらに撮影ポイントを変更。

 

まだかまだかと待ち続け、出現方向である西の空側に展開される厚い雲。何でやねん! 嫌味か!

―などと気持ちをモヤモヤさせながら待ち続けること1時間・・・

金星が輝き始めたその少し後から薄っすらと彗星の姿が現れ始めました。

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

 

「でっか! しかも予想していたよりもはっきりと見える!」

彗星の撮影はおろか観察ですら初めての事で、いざ現物を対面した時の第一声がこれでした(苦笑)

彗星をまじまじと見るなんてこれが初めての事なので、実物がどう見えるのか全く分からなかったので・・・

どちらかと言えば肉眼では認識できないとか、見た目が意外と小さくて望遠鏡でないと写らないとか。そんな感じの予想をしていましたが、いざ見え始めると余裕で目視できる、撮影も比較的容易という堂々たる姿が・・・

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

 

望遠で撮影してみるが、ピントが甘かったようで・・・

シャッタースピードやISO感度などは長くしたり高くしなくても写ります。スマホでも全然撮れると思います!

 

CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

RAWファイルのテクスチャ設定を弄っていると中心点が強調された画像が出てきました。

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

彗星の直径は数キロ程度で地球からの距離は約7,000万キロ以上先(現在は少しずつ離れて行っている最中)で、月の存在を見れば大きさも圧倒的に小さく距離も遠いですが、月に負けないくらい存在感を猛アピールしています。

まだまだ観察・撮影期間はありますので別のポイントでの撮影も試みてみようかと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする