#nokoの花図鑑 新着一覧

我が家の前の 誰も いない公園! 桜は咲き・紅葉も楽しめます!
サクラの紅葉は、我が家の前の児童公園です。団地ができた時から(35年位)からあります。それにしては、手入れが行き届かず小さい木があります。20本近くあります。今は、市の公園になっています...

可愛い花! 我が家で 始めて出てきた 雑草! ❤シロザ❤
10月30日、夕方、変わった花を見つけました。5・60cm位の草丈で濃いピンク色が入った...

虫もつかなかった アオジソ 食べなかったことが 残念 ❣
今年の、こぼれ種のアオジソは2m以上に育ちました。パーゴラに迫る勢いでした。今年は虫も...
自宅に来た アサギマダラ (2021) 30頭です!
10月12日から、毎日、訪ねてきてくれているアサギマダラです。ここ2・3日急に寒くなり...

バラの棘で アサギマダラの翅を 傷付けない工夫をします!
バラ シュンポウは4月25日に投稿しています。バラといえば5月と秋バラですよね。でもシュ...

マーキングされた アサギマダラは 現在 山口県 防府市にいます ♬
旅をする蝶は、現在、山口県防府市です。元気に飛んでおります。2021・10・16にマー...

ナガコガネグモが 沢山増えていました 益虫なので おいています!
今日は我が家のナガコガネモです。クモは益虫ですので、自由にさせています。今年はナガコガ...

ヘクソカズラの撮影と 野菜の収穫です (^^♪
今日はヘクソカズラの説明からです。実は、我が家の倉庫に4・5年前からヘクソカズラが登っ...

四季咲き性が強く 次々 ツボミが上がってきます やっと 夏剪定が終わりました!
ピースは7月初旬も咲かせましたが、すぐに次のツボミが出て来ました夏の花は咲かせないで休...

キク科の雑草 タカサブロウです! 大きさは1cm位の お花です💛
雑草のタカサブロウ(高三郎)です。名前も覚えやすくて気に入っています。キク科の花で小さ...

多肉植物のトップスレンダー(トップシータービー) が梅雨の雨で 枯れるところでした !
トップスレンダー(トップシータービー) に興味のある方は読んでいただければと思います。多...