#三嶋大社 新着一覧
「三嶋大社」でも初詣⛩~2025年始帰省④
帰省ブログも最後です😊「三島」の実家に戻った翌日は もう「藤沢」へ帰らないといけません!帰るのは夕方なので午前中は初詣へ!「三嶋大社」 伊豆国一宮の由緒ある神社です😊新年4日目
三嶋のうなぎと福太郎餅、
有料道190円だけで我が家から1時間。実は横浜みなとみらいより早く着く?ある福太郎餅と言う...
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。とは言いながら、本日1月7日お正月がずいぶん前の事の...
初詣(2025.01.03)
今年の初詣は久々に三嶋大社で行いました。-今年の初詣は久々に三嶋大社で行いました。なお、...
冬の風景2025 白鷺の 川漁
三島大社の近くの川で白鷺が人が近くに来ても全く逃げる気配がありませんでした。 ...
三島 たけあかりin三嶋大社
11月中旬のおでかけ・続き三嶋大社へ移動しました弥生さんと参詣と行きたいところですが‥残...
三嶋大社 いつもは気にしていなかった場所
妻です。あまりの暑さにバテてしまい、ブログもすっかりご無沙汰していました。皆さま、体調...
【番外編】三嶋大祭り・手筒花火 今年は繊細な火の粉の光線にトライ!
毎年、8月15.16.17日に実施される三嶋大祭り。 手前が中筒、後ろが大筒。(1週間ほど前に撮影)...
瞬刻・真夏の杜にて【三嶋大社】森の中の馬場元、そして強烈な照り返しの馬場末へ
毎年、8月15.16.17日は伊豆国一の宮である三嶋大社のお祭り。 その最終日に鎌倉でお馴染みの大日本
【番外編】三嶋大社、祭りの準備と源兵衛川の川霧
実家で朝早く目が覚めたのでいつものように三嶋大社へ。 富士山はうっすら姿を見せていた。早朝5時半。...
夏の風景2024 イチョウと三嶋大祭りの広報
今月の最初の日に三島市の日大通りを通った時、イチョウの青い実が幾つか落ちていまし...