言葉 第二弾

見かけたもの 聞いた事 本等からの、言葉、   
自らも発した言葉を ここに残します。
第一弾も、並行して更新中

王妃と侍女の関係

2025-01-31 21:23:00 | 日記
私はよくアジア系(韓・中)の宮廷ドラマを観るのだけれど



王宮内での派閥争いや、政略結婚、王座を狙う死闘などが繰り広げられて、ドロドロしたストーリーがお多い、、、。

ねえ、もしママが(皇族として)王宮にいたら、なんかすぐ◯んじゃいそうだよねぇ

吹き出してしまった。
なんでよ、なんでそんな脆いのよ!って聞いたら

だってさー、人当たりがよいから、すぐに巻き込まれてしまいそう。
なにか食べ物出されても、毒味しないで すぐに食べちゃいそうだもん💦

ようは、脆いということだ。
頼りないということな。。

そして
私がママの側近でさあ、サポートしてあげて生きていく、って感じだよね
アハハハ
だって。

彼女の頭の中で
王宮内での派閥問題で板挟みで すぐに攻撃で◯んだしまいそうというストーリーが出来上がってる。


そんな脆いのか。。





確かに現実でも、強くないかも。
駆け引き事や奪い合いや計算尽くして貶め合いなど、器用ではない。
世渡りが下手なのかもしれないが。

まぁ強く見えたなら まだ良いじゃないか?
弱く見えるより全然いいが、、、。


王宮では、私は生きていけないな。






私たちは時にぶきっちょだ。

2025-01-30 11:27:00 | 日記
私たちは時にぶきっちょだ。
身近な人にほど うまく伝えられず、すれ違う。
きちんと言葉を発するには、小さくてもいい、強い勇気がひつようなのだ。

《魔女たちのアフタヌーンティー》


この物語で 何年もの歳月にわたって、どうにかして相手にアプローチしたいけれど、拒否される恐れが、先だって勇気が持てず
相手が気づいてくれないからと尻込みして時間を費やしていく、、、

この登場人物のやりとりにイライラしてしまった。
はっきりせい!と思ってしまい、思わず苦笑💦



相手は詐欺師だったんです

2025-01-28 09:16:00 | 日記

「相手は酢数師だったんです。それも、ちょっといい悪だったんですよ。

自分では心の中で否定していましたが正直なところ、あの詐欺師に言い言葉をささやかれ、いい気になっていた

実に優秀ですね

女性としても素晴らしい

契約が終わったら、一度ぜひお食事でも、、、、。」


【魔女たちのアフタヌーンティー】


真に迫る褒め言葉が上手い

肯定感上がって、るんるん🎵喜んでしまう。

そして、その人に誘導されていけば 仕事を勝ち取れるとか、とにかく何かをゲットできるとか、、

少しのリスクは仕方ないとしても、大丈夫この人なら、、と。


世の中でも

なんでこんな詐欺師が多いのだろうって正直、引いてしまう。


自分も詐欺師を見抜く技はないけれど、上手い話などを見聞きしたときに、

自分の「底なしなほどの欲をどうにかしたいという思い」が

腹の底から膨れて燻る感覚が起こることがあった。

それが腹に感じた時は 止まるサインだと思っている。

マグマが腹の底でグラッと泡立つ感覚 これを感じた時は清らかにそれを得ることはできないという答えなんだと思っている。


結果、時が過ぎてみれば

私の腹で感じた選択は正しかったと思う事が多かった。

こんな感じでしか見分けられないなあ



二度と観れない ザンネン。

2025-01-25 17:10:00 | 日記

金スマ好きだったんだけどなぁ



示談したからといって 制裁がなくなるわけではないのね
楽しく番組を盛り上げてくれたことには変わりない





排除

2025-01-25 14:20:45 | 日記

ネット界の怖さ

対面して話し合ってのことではなく、間接的に誹謗して
祭り上げて、非難仲間で
その人をそこから居なくさせる。

いつの時代も、人が集まればやること変わらないということなのか、、
こうして、大物が沙汰されていく。
大物ほど排除されていく。



そんなことないよ
人はみな優しいよ
良い面もあるよって
その綺麗な言葉は通じないだろう

どんな優しさもあっても、時を合わせたように寄り集まって、優しさとは真逆に働くことができるのが人間なんだから。


ニュースからそんな事を思った。