船に乗ると曜日の感覚がなくなってしまうため、金曜日はカレーを作り、皆さんに曜日を認識して貰う習慣が、今も有るそうです。
護衛艦なだづきのカレーをみてください。

たかだかカレーと言うなかれ、その艦、その所属の味を競い合い、腕を磨くそうです。
働く方は楽しみにしていて、特にカレーづくりは大切で、うまくいかないと運行さえも、スムーズにいかなくなるって。

トモアレ、、それだけ海の上では、楽しみな、励みになる行事なんですネ。
玉ねぎを炒めにいため、牛肉10キロ炒め、カレー粉、香辛料をまぶし、空けた鍋に肉汁をからめるように。
綺麗に満遍なくはいるように切りそろえた、じゃがいも、人参。
ナツメグ、ガラムマサラ、クミン。
ウスターソース、オイスターソース、ケチャップ、はちみつ、ミルク、コーヒー、ふくじんずけの汁。

秘密といいながら、全部みせてくださいました。
ペーストを練り上げると、船が揺れても、溢れない、トロミがつくそうです。

感謝と賛美とリバイバルチーム、ロスのみんなで食べるカレー屋さんのカレーも、美味しいですね。
行ったときの祝福の一つ、カレーの味を覚えて帰ってきた、恵みもありました。
食事の後は、体操して、次の作業に入ります。知らない世界を、暫しテレビで楽しみました。