お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

クリスマスローズとローズマリー

2022年03月06日 | 

毎週恒例のクリスマスローズの生育状況

白い花のこの株は、蕾が一気に開きました。最初に咲いた花は緑がかっていますが、新しい花は真っ白。一気に5輪咲きました。

 

セレクトダブル。まだ蕾があるので続けて見れそうです

 

ヘレボルス ゴールドコレクション キャメロット。オシベがすっかり落ちました。

 

佐賀県上峰町からやってきた4鉢。似ていますが、それぞれ特徴があります。

   

深い意味は無いですが・・ローズマリーが咲いています。(ローズ繋がり)

蕾がかなり増えてきて花も沢山咲き始めました。

 


オステオスペルマムと庭の花

2022年03月06日 | 

今日は昨日に比べると気温は低いですが、暖かい感じがします。

キク目キク科キク亜科キンセンカ連オステオスペルマム属
オステオスペルマムの新しい品種のようです。スパイダー。今日咲き始めました。

 

こちらのオステオスペルマムもちょっと変わった花の形です。

 

↓オステオスペルマムの挿木。

 

キク科ガザニア属 ガザニアのガズー2種。

 

一緒に撮ると色の濃さが違うので難しい・・

プリムラジュリアン・・サクラソウ科サクラソウ属の多年草 
↓コンペイトウ(アジサイみたい)    

 

プレミアムジュリアン レッドマジック、プリンアラモード

 

↓宿根完全八重 プリムラ ベラリーナ(Belarina) ゴールディとフルーリー

 

こちらはお値打ちものたち。普通のジュリアン

  

            サクラソウ科 / プリムラ属 マラコイデス:古都さくらは一輪だけ↓

ハナシノブ科フロックス属  芝桜(シバザクラ):カムラナナ?

 

オーキントンブルーは蕾が付きました。 スミレ科のパンジーとビオラ元気です

 

マメ科のルピナスは最初の花は終わって次の花になりました。なんか似たような色になってきた。

 

去年仲間入りしていたフウロソウ科ゼラニウムのマックスフライ。まだ花を見ていない・・


早春の球根の花・・ミニアイリスとクロッカス開花

2022年03月05日 | 

今日は春一番・・・強い南風が吹きました。例年に比べると遅いようです。風速8m以上で春一番になるのですが、15.4メートル(13時28分観測)だったようです。最高気温は16度。最低気温は5度になり、もうそろそろ気にしないで良くなるような最低気温に・・

そんな暖かい日、ミニアイリス 'ポウライン' が咲き始めました。今年は寒かったせいか、去年よりも2週間ほど遅い開花。

こちらは早春のクロッカス。一輪目。これも今年は遅い開花です。

 

先に咲いていたヒヤシンス。ピンクの花はだいぶ咲きました。

ムスカリの蕾も出てきました。今のところはこの一輪。大輪のスイセンの蕾も上がってきました

ニホンズイセンはまだまだ沢山咲いています。遅れて植えたので茎が短く咲いています。

 

他の球根も葉が伸びてきています。ブルーキャンドルは去年は2本だけでしたが、今年は沢山芽が出てきています。チューリップの葉も出てきています。

 

秋に植えたアネモネとラナンキュラスの球根。葉は成長していますが、花はまだ

 

こちらは前からポットのままのアネモネ。多分これ↓

         


クリスマスローズの成長記

2022年02月26日 | 

最近のブームになっているクリスマスローズの成長記・・・

岩手県花巻の伊藤農園の真っ白い大きな八重の花

新たに3つの蕾が一気に咲き始めました。真っ白。

前に咲いていた花は黄色っぽくなってきました。結構色が違います。

 

広瀬園芸 セレクトダブル。蕾が膨らんできています。

 

童仙房のヘレボルス ゴールドコレクション キャメロット。花びらの色は全部濃くなりました。

 

佐賀県上峰町 [Flower Works Coco+ ]さんから早咲きクリスマスローズ 。どれも下向きになっているので、棒で支えて写真を撮っています。

こちらの花は花びらが広がらないようです。八重の花びらがクシャッとした感じの花です。

 

斑が入った紫に薄い色の縁取りの花

 

こちらの二鉢は同じ花のようです。薄紫に濃い紫の縁取りがあります。

 

 


花がにぎやかに・・ラナンキュラス追加しました

2022年02月23日 | 

寂しい庭の彩りに・・・早春の花がやってきた。

新たに仲間入りした花たち・・今回は主にラナンキュラスです。名前のあるものないもの色々です。

渋めの色の花。早春のジュエリー、「テネラ」。

 

こちらは「綾リッチ」早春のジュエリー。花びらの感じが大分違う

 

こちらは先日ブログに書いた、綾リッチ。丸っこくなってきた

 

Splikle(スプリンクル) 100円

 

Splikle(スプリンクル) 「ピンクバイカラー」と紫の花。同じ高さだったので一緒に撮ってみました。

10.5㎝とラベルに書いてあった

 

こっちも10.5cm

 

Pastel 大輪で花数が多い・・・と書いてあります。

 

全員集合

こちらは八重咲きアネモネ 凛々花(りりか)

 

シオシオなラナンキュラス・・・花咲くかな?50円。    ルピナス↓

先週紹介したプリムラ・・

 

こちらはクレマチス。レッド・スターと早咲き大輪系ヌビア)NUVIA Boulevard Evipo079

 

久しぶりにシイタケのホダ木をリフレッシュ。ホダキング 90しいたけ 菌王2号。どんなシイタケができるかな・・

 


庭の花が少ないので・・ラナンキュラスとプリムラ

2022年02月19日 | 

庭に植えた球根はまだ芽が出てきているところで、庭の花が少ない時期です。

今は咲き始めたヒヤシンスと遅れて咲いたニホンズイセンがあります。時間によっては、ニホンズイセンの香りが漂っています。

球根も植えてありますが・・・ラナンキュラスが仲間入り。

「綾リッチ」早春のジュエリー が宮崎県の綾園芸からやってきました。

 

こちらはSplikle(スプリンクル) 「ピンクバイカラー」

 

宿根完全八重 プリムラ ベラリーナ(Belarina) ゴールディ が愛知県のハクサンより御迎え

 

お値打ち価格のプリムラジュリアンも

大きな花のビデンス ソレイル セミダブル

 

ビオラとパンジーは雪の寒さを乗り越えて咲いています。

家の中でぬくぬくしている。シクラメン2種。まだ花が沢山

 

ブーゲンビリアはまだ花が有りますが、少しづつ苞が落ちてきています。

 


クリスマスローズが増えました

2022年02月19日 | 

今日は夕方から雨。あまり陽が出ない一日です。最高気温は8度と寒い・・

クリスマスローズが仲間入り。岩手県花巻の伊藤農園さんからやってきました
真っ白い大きな八重の花。晴れた日は・・↓

今日は室内撮影です・・ 

 

こちらは縁取りの有る八重の花。広瀬園芸 セレクトダブル。

 

ヘレボルス ゴールドコレクション キャメロットは蕾は全部咲きました。

 

佐賀県上峰町から早咲きクリスマスローズ 4株セット。まだ一つ開ききっていません。同じ色の系統ですが、それぞれ違いがりますね。下を向いているので、少し前向きにして撮りました。

 

写っていないですが、ポットから鉢に植え替えました。

今月の満月は水曜日。スノームーン。


シバザクラとヒヤシンスが咲きました

2022年02月13日 | 

立春はすぎたものの雪は降るわでまだまだ寒い時期・・

今日も雪の予報が出ています  最高気温が4度・・・寒い

そんな時期ですが、気になったシバザクラを整えて挿し木してみたら、青い花のオーキントンブルーアイの花が咲いてしまいました。まだ挿し木したばかりで根は出ていそうも無いのですが

綺麗に咲きました。    こちらは去年咲かなかったピンクのキャディストライプ↓

こちらはナデシコ・・付くかな

雪に埋もれながらも・・・ヒヤシンスが咲き始めました。

この球根は2015年に最初に咲いたようで、もう7年目。

 

大輪のスイセンの芽がいくつか出てきています。球根の芽も色々・・

 

雪で倒れたニホンズイセン・・・後から植えた茎の短い花は無事でした

こちらは茎の長い花壇・・・倒れています


クリスマスローズの花が増えました

2022年02月12日 | 

今日は一日良い天気です。最高気温は10度位で風が無いので日向は暖か。

先日御迎えしたクリスマスローズの花が咲き始めました。新たに御迎えした4鉢はどれも同じよな色ですが、良く見ると形が結構違う・・

一番下を向いている品種。花びらの縁取りが濃い紫の八重の品種。ボリュームのある感じ。まだ他にも蕾があります。

こちらは縁取りが薄い紫。オシベが多め。

比較的均一な紫色。

まだ蕾ですが・・・どんな花が咲くのかな

こちらは一重のクリスマスローズ

ヘレボルス ゴールドコレクション キャメロット

徐々に咲いてきて、最後の一輪が開花しました。花茎が長くて横を向いているので花を観賞しやすい品種です。


プリムラジュリアンとルピナス

2022年02月12日 | 

雪の後・・紹介していなかった新入り達

パンジーの新入りはオレンジの花

今年もやってきた・・・プリムラジュリアン

プリムラ ジュリアン プレミアムジュリアン レッドマジック、プリンアラモード

 

霜にあたって花が痛んでいるので、一鉢100円でした

 

ルピナスも2本

  

こちらは一鉢124円


またまた雪が積もりました

2022年02月11日 | 

南岸低気圧が近づいて雪が降るという予報でしたが・・・本当に降りました。

昨日の夕方から今日の朝方にかけて雪・・

夜は結構な勢いで降っていて、すっかり雪景色になりました。

南岸低気圧接近・・またまた雪が積もりました。20220210

マンリョウにもしっかり積雪

 

夜が明けて庭の雪・・ 前の雪で倒れてやっと次の花が咲いたニホンズイセン。また倒れてしまった・・。場所によるけど5㎝位積もった感じ。

天気が良くなったので、雪景色と共に撮影・・・

家の中にあるガーデンシクラメン

こちらは大きな普通のシクラメン

雪解けを狙って食べ物探しているのか・・・キジバトがやってきた

珍しく3羽

青い空を横切って行った自衛隊のP-3C。ぶーん・・・

春分を過ぎて、陽が高くなってきたおかげで、解けるのが前より早い感じがします。明日には復旧かな・・・


庭の草花

2022年02月08日 | 

庭に出ようとしたら・・・バタバタっとヒヨドリが電線に。庭に出ても動かなかった・・・無視?最近は人に慣れてしまっている感じが・・

 

ニホンズイセンは開花が進んでいます。後から気付いて植えた球根から茎が延びる前に花が咲き始めました。20㎝位の高さかな・・

先に植えた球根からはもっと茎が延びて咲いています。

他にも球根の芽が出ていますが、最初に蕾のでてきた、植えっぱなしのヒヤシンス。でもここからなかなか育たないのは寒すぎるせい?

先日仲間入りしたパンジーとビオラ。まだ綺麗に咲いています。

  

シバザクラがボウボウになってしまっていたので挿し木しました・・・ら、もう蕾が付いている。花咲くかな・・・

青いオーキントンブルーアイ      他にも庭ではこんな感じで↓

 

引き上げて・・・            これも挿し芽しました↓

 

他にも色々と挿し木を・・育ちすぎたラベンダーは挿し木をしてから元の木はバッサリと小さくしました。

剪定したバラとクレマチスの落とした枝も挿し木してみました。

クレマチスは芽が開いてきました。

こちらはオステオスペルマムとビデンス

フレンチラベンダーとルビーネックレスとオステオスペルマムとバラ

↓アクシデントでこれだけ残りました・・  こちらはバラとクレマチス

色々挿し木してみましたが、この寒さの中でどれだけ残るかな・・


オドントグロッサム(彗星蘭)が仲間入り

2022年02月06日 | 

また寒い日になりました。今朝はー3度。氷が張っていました・・

洋ランの新しい仲間入り・・ 彗星蘭(オドントグロッサムアライアンス)。

品種は ”鮮やかな赤が特徴 「ルージュマジック」”。「ジャパンフラワーセレクション2007-2008」にて、「ベストフラワー賞カラークリエイト特別賞」を受賞

山梨県甲府市のふるさと納税の返礼品として、向山蘭園からやってきました。到着時は全部つぼみでした。。。

デンドロビウムの「ヒメザクラ‘フジッコ。満開になりました。

 

シンビジュウムも花が増えています。

森の精’結’は2本目の茎からの花も咲き始めました。

 

森の精’ふっこ’は開花が続いています。

 

大きな花の”プリンセスマサコ” 満開になりました。

 

下垂のアイスキャスケードも満開です。

 


クリスマスローズが増えました

2022年01月30日 | 

クリスマスローズのヘレボルス ゴールドコレクション キャメロット

4輪目が咲きました。4輪の花を咲いた順に並べるとこんな感じ。花びらの色の変化とオシベが変化しています。

 ⇒

                   最初に咲いた花も結構花持ちが良いですね↓

ふるさと納税で佐賀県上峰町から早咲きクリスマスローズ 4株セット(八重咲き・ダブル咲き)がやってきました。まずは水やり・・

どんな花が咲くのかな・・蕾はそれぞれ1つづつです。名称は不明。花が咲いたら調べる感じでしょうか。

  

  

ふるさと納税繋がりで・・・和歌山県の有田みかん。沢山ありますが、大きさが色々・・味も色々。今年はこれで十分かな。

庭でテッポウムシのあとと思われる穴を発見してしまった・・・結構大きい。


ヒヨドリとブーゲンビリア

2022年01月30日 | 

今日はたまたま近くにイソヒヨドリを見つけたのでカメラを持ってベランダに出たら・・イソヒヨドリは居なかった・・

代わりに電線にやってきたのはヒヨドリ。電線からラティスに飛び移り何やら見ている・・
降りてきてヒヤシンスのプランターに来たのでヒヤシンスを突くのではないかと冷や冷やしたけど

 

どうやらキンカンが落ちているのを見つけたようで

ここからは動画でどうぞ

 

終わりかと思ったら、また咥えて電線に・・

 

電線の上では食べるの無理でしょうに・・・

別のところに移動~くわえたままで飛んでいきました

 

ヒヨドリが去った後・・・

家の中に入れておいたブーゲンビリアの花が咲いたので、外で撮影

 

房状になった苞は、3か所・・・点々と枝から出ている苞もあります

 

背丈が2m位になってしまって、枝の先で花が咲くので、一番上は撮るのが大変・・

冬なのになんか変ですね

家の中に入れっぱなしのシクラメン

ミニシクラメンとビデンス

 

庭では後に植えたニホンズイセンの花が咲き始めています

 

球根の芽があちこちで出てきています。春が近づいてきた感じ