goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

[多肉]サボテンの蕾

2018年01月20日 | 多肉

サボテン・・大分増えましたが。。久しぶりに蕾が出てきました。

紅小町・・・以前咲いたのを見たら黄色い花ですね。蕾が二つ出てきています。

そう思うと、蕾が黄色く見えてきます。

鬼雲丸はいくつか蕾が出てきています。紅小町よりも大きな蕾になっています。

これも前の記録から黄色い花が咲くようです。

緋繍玉(ひしゅうぎょく) も蕾は今のところ二つ。。

以前は去年の5月に開花。赤い花が咲きました。

 

この状態から実際に咲くまでは結構な時間がかかりますが・・・

暖かくなり始めたころに咲くかな・・


〔洋ラン〕オドントグロッサムが仲間入り

2018年01月20日 | ラン

今週の新入りの洋ランです。

初めての品種。。オドントグロッサム Odontoglossumが二種類。

(ラン科の植物の一群。オンシジウムに近縁で、萼片と側花弁が大きく、斑紋が入って美しいものが多い。とのことです。)

最初に見た時はカトレアかと思いました。

 

蝶のようは形が面白いですね。

 

 

 

こちらはシンビジュウム。森の精のシリーズ。’おと’

 おと  大きさ:小 開花ピーク●12月 出荷時期:12月~3月 白

 高知県石田蘭園さんのシンビジューム 結、ふっこに続いて3つめ。