メセンの小さな花が続いて咲いています。
今日はコノフィツムのオペラローズ
隣も蕾が出てきていますので続けて咲きそうです
リトープスのグレー柴勲玉の蕾が段々と成長してきました、もうすぐ咲きそうです
他にも少しづつ蕾が出始めています
フェネストラリア属の群玉と五十鈴玉も蕾が出てきています。(新入り)
今年も10月21日にメセンの種を撒いてみました。去年は結局残っているのは1つ。
今のところは順調に芽が出てきています。
メセンの小さな花が続いて咲いています。
今日はコノフィツムのオペラローズ
隣も蕾が出てきていますので続けて咲きそうです
リトープスのグレー柴勲玉の蕾が段々と成長してきました、もうすぐ咲きそうです
他にも少しづつ蕾が出始めています
フェネストラリア属の群玉と五十鈴玉も蕾が出てきています。(新入り)
今年も10月21日にメセンの種を撒いてみました。去年は結局残っているのは1つ。
今のところは順調に芽が出てきています。
涼しくなって、葉も落ち始めたので、久しぶりにカメラを持って散歩に行ってきました。
最初に見かけたのはやっぱりヒヨドリ。賑やかに鳴いています。
シジュウカラは良く見るのですが、今日はシジュウカラと一緒に遊んでいるエナガが居ました。久しぶりに見ました。
すばしこくて上手く撮れず・・
シジュウカラはあちこちに沢山いたので写真多め
池にはゆったりとカルガモがプカプカ・・
公園の木々の葉は結構色づいてきています
柿やムラサキシキブは実が
紅葉した葉と朝の月・・月齢は24
庭にもありますが、ここでもニホンズイセンの葉が伸びてきています。