お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

ラナンキュラス・ラックスの花がいっぱい

2022年03月20日 | 

庭の彩のラナンキュラスとアネモネです。花びらが多くて濡れると崩れそうなので、雨の日は家に取り込んでいます。

まずは、ラナンキュラス・ラックス (Ranunculus Rax series) の仲間。
ラックスというシリーズ名は、花弁が光ることから(ラナンキュラス+ワックス)という由来で名づけました。 品種名はギリシャ神話に登場する名称から取っています。

アリアドネ(Ariadne) 花びらが陽の光でキラキラ

 

グレーシス:こちらもキラキラ

 

ハデス

 

花びらに金粉のような模様があります

セイレンも芽が出てきました。これからですね。

綾リッチ;左の二つは同じ花。

Splikle(スプリンクル) 「ピンクバイカラー」と「イエロー(お休み中)」

パステルとテネラ

 

10.5cmポットもの。 2鉢。

特に名の無い花ですが綺麗です。右のよれよれだった鉢。花が綺麗に咲きました。

  

アネモネは、極と凛々花(りりか)どちらも花びらが多い

 


満開のユキヤナギ

2022年03月20日 | バラ

今日は東京で開花宣言が出たそうで、平年よりも4日早く昨年よりも6日遅いとの事。

バラ科の花が咲き始める時期になりました。庭でのトップを切って咲いているピンクユキヤナギ。満開になりました。去年は6日頃に満開になったようで・・2週間遅れ位な感じ

  

 バラも段々と葉が出てきました。ツルバラの誘引も終わり、花が咲くのを待ちます。↓

 

こちらはハナカイドウ。去年刈り込んだら11月に花が咲いてしまいましたが・・

ちゃんと春にも蕾が出てきました。良かった・・

 

バラ科じゃないけどローズ マリー・・ハーブです。これは今満開

 

ボタンの芽も大きくなってきました。大きい花を期待します。

花貴獅子  株分けして右は地植え

 

金閣                    扶桑司

 

王華錦

一昨日が満月でしたが、雨で見れず、昨日の満月+1日の写真です。
3月の満月「ワームムーン」というそうです。虫が出てくる時期だからでしょうね


地植えの球根・・・八重のスイセン

2022年03月20日 | 

今日は良い天気になりました。昨日の夜は雷雨・・・春雷ですね。

庭の花は日毎に変化しています。

八重のスイセン、エルリッチャが咲き始めました。ニホンズイセンはほぼ終わり。

 

こちらは大輪の八重のスイセン。大きなリップの大輪のスイセン。

 

毎年咲いているプランターのヒヤシンスはピンクが終わりブルーに移ってきました

 

新たに植えたヒヤシンスたちが咲き始めました。花の数が多いですね。

 

ミニアイリスのポウライン。今年はこれで終わりかな?

 

ムスカリは一輪ずつ。。もう一輪出てきそうです

 

クロッカスは一気に咲いてもう終わりそう・・黄色と白と紫

 

ブルーキャンドルは今年は沢山出てきています。右は見にくいですが11月に植えた「ディケロステンマ コンゲスタム」芽が出てきました。

 

プランターのアネモネとラナンキュラスはまだまだ。雪の時期に芽が出てきてしまったユリのミゼットカサブランカ。ダメになったかと思っていたら、伸びてきました。

シクラメン・・まだまだ元気です。