![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
・保険の話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今年は「保険見直さナイト」というイベントまで行われたが保険は金額が多く重要な支出だ。
それについて思っている事をまとめて書こうと思う。
・バンキシャ
日曜夕方に日本テレビでやっている番組だ。
たまたま見ていたらガンの粒子線治療についてやっていた。
周りの組織にダメージを与えずにガンだけを攻撃できるという良い治療だ。
問題はその費用でなんと「250万円」だ。公的保険は利かない。普通の人は簡単には出せない額だ。
個人的に保険に入っていて先進医療特約に入っていたら給付を受けられる。
見た人は保険に入りたくなるだろうね。
・個人的経験
実の所、私は今年簡単な手術を受けて保険金を請求するという事をはじめてやった。
私のも割りと新しい治療で保険外だ。費用は粒子線治療の1/10程度だった。
それでも一瞬絶句した。金より体の方が大切なので出す事にした。入院はしなかった。
私の場合はなぜか先進医療の対象でもなく、手術給付金を申請するともらう事が出来た。
これもなぜなのか良く分らない。まあ、それでも助かったし無事なので良かったのだが。
・保険は安いのに1つか2つは入った方がいいと思う
私はこれまで割りと健康だったがこういう目に会った。
とにかくいつどういう病気になるのか分らないのが悩ましい。
公的な保険でほとんどカバーできるという人もいるが、それもどの病気になるか分らないので保障は無い。
あなたはすぐにこの治療を受けた方がいいけど料金は30万円だと言われたらどうするだろうか?
「すぐに出せる」という人は入らなくてもいいかもしれないが、今はあっても病気になった時に金があるかはそれも分らない。
金が無いので治療をあきらめるとか保険内のものだけでするというのもあるがこれも精神的にかなりつらいと思う。
もちろん月数万円も払うのに入る必要は無いと思うけどね。
その他、気が付いた事を書いておく。
・終身タイプ 年を取るにつれて月の掛け金が上がる。また、年を取って高血圧、高コレステロール等になったら入れないこともある。
・病気、けが保障 掛け金の安いものはけがのみというのがあるので注意。
・先進医療特約 どれが先進医療なのが分りにくいのだが入ってなかった場合の出費を考えるとあると安心。
・手術給付金 今回これをもらった。あると助かる。
・入院給付金 最近、医学が進歩して入院日数は減っていると聞く。5000円/日程度でいいと思う。
・民間系/共済系 民間系の方が給付は早かった。共済系は証明書はコピーでも良かったとかの多少の違いはある。
・控除 年末調整での最大額は掛け金10万円で控除額5万円だったので月8000円程度が最大値と考えても良さそうだ。
共済系の一部はこれの対象外という場合もある。
・会社紹介 私が入っているのは全て会社や組合紹介のものだ。掛け金が割安になる場合があるので確認だ。
一部、辞めると継続できないものがあるのでそれは注意だ。
脅かすような内容になったが勧誘のお姉さんにやられる前に一度よく検討した方がいいと思う。
・元公共系施設御三家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
テレビで良くやっている税金やその他公的費用の無駄使いで施設が紹介される事がある。
今年、その施設に何箇所か行ったのでその印象について書く。
・ラフレさいたま
さいたま新都心にあるホテル施設。かんぽの宿売却問題で紹介されていた。
以前は何度か行ったが最近ご無沙汰だ。
スポーツクラブが併設されていてそこに天然温泉と25mプールがある。
部屋も十分な広さで安っぽくない。
私は泳ぐのが好きなので泳いでから温泉でくつろぐ。これが気分がいい。
朝食は15Fのレストランで取るのがお勧め。この辺は周りに高いビルが少なく景色がいいのだ。
昔はかんぽの加入者は優遇されていたので宿泊+プール+朝食で8000円程度で済んでいたと思う。
今でも1万円弱だろう。東京近郊でこの内容なら破格の安さだと思う。
上野から宇都宮線(東北線)なら25分程度で到着だ。新宿から埼京線でもいいけど。
・かんぽの宿熱海(本館)
これもかんぽ系施設で熱海の高台の上にある。なので景色がとても良い。
ロビーも立派だ。ゆったりできる。部屋も広く和室6畳と洋室8畳程度だ。
風呂もそれなりに広くジャグジー等の施設がある。料理もうまい。
ほとんど文句は無く1週間位居座りたい位だ。
難点は駅からバスで30分とやや遠いのとインターネットが部屋に無い事だ。Wimaxもつながらない。
一応、ロビーにスポットがあるのでそこでネットは可能だ。
面倒な気もするがこの立派なロビーならわざとらしくやりに行くのもいいだろう。
・ヒルトン小田原リゾート
元スパウザ小田原と言われていた。小田原から2駅熱海側に行った根府川にある。そこからシャトルバスが出ている。
この辺は海が近く熱海とは少し違った風景だ。
着いて最初に玄関とロビーの立派さにびっくり。これが勤労者福祉施設として建設された事が信じられない。
部屋に入ると一転して電動カーテンはあるけど地味な感じでこれは納得。
この施設の売りは多彩な施設なのだがスパとプールを利用した。
スパは電力会社のCMに出ていたもので広くて快適だ。プールは普通の25mプールだが泳げるのはうれしい。
スパは19:30分位までしかやってないので夕食前に利用するのがいいだろう。
天然温泉もありこれは温泉宿と同じような利用形態だ。
その他、インターネットや読書ができる部屋がありこれも良い。部屋でもネットはできるがこれは有料だ。
料理はヒルトンなのでまずい訳が無い。
という訳でここも文句はほとんど無いのだが、料金は多少張る。けどこの施設なら仕方ないだろう。
投資がうまく行ったらまた行って勝利の余韻に浸りたいね。
一部税金も使われていて無駄使いなのかもしれないが、せっかく作ったのだから使い倒すのもありだと思う。
・投資関連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・為替
円ドルが84円程度まで下落して円高の危機はとりあえず去ったと思ったが、今度はユーロ安気味だ。
アイルランドが問題になっている。しばらくこんな状況が続くのかもしれない。
投資資産を増やしたい人はまだ時間が稼げるのかもしれないが、そろそろ終わりにして欲しいね。
・金利
長期金利が1.2%弱まで上昇してきた。
一部のバカが「急上昇だあああー」と騒ぐかもしれないがそういう奴は放置しておこう。
寝言は3%を越えてから言ってくれ。
12月の個人向け国債はやっとまともな金利が付くだろう。
どうせこれ以上上がらないだろうから利付き国債を買うのもいいかもしれない。
・民主党
「人間暴力装置」センゴクとか「お気楽大臣」ヤナギダとか人材の宝庫である民主党。
もうじき経済で「民主党リスク」とか言われ始めるのではないだろうか。先は長くない。
しかし、自民党に戻すのかと言えばそれも悩ましい。自民党に余り油断するとやられるぞと警告できた意味はあるだろう。
よりましな方を選択していくしかないね。
・投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010
主にインデックス投資をしているブロガーさんの投票で決まるこの賞。
文字通り手作りの賞だ。今年も成功して欲しいと思っているので紹介しておきます。
私は投票していない。主催者の人に「こいつは投信ブロガーなのか?」と悩ませるのが悪いので遠慮している。
ちなみに去年のグランプリは「VT」だ。しぶいね。ヴァーチャルテクノロジー関連ファンドじゃないよ。
初心者の人でも真面目にブログをやっている人は投票してもいいのではないだろうか。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010
今年も後1ヶ月ちょっとだ。余り良い事は無かったが後少し頑張ろうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)