![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
・ビックカメラ八王子店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ビックカメラの新店舗が開店した。東京西部にある八王子だ。
東京西部に住んでいる人にとっては家電製品購入の新たな選択肢が出来て良い事だろう。
東京西部には八王子と町田にヨドバシカメラがあり、立川にビックカメラがある。
こんな感じで住み分けていたのだがビックカメラが八王子に殴りこんできた。
北口にヨドバシカメラがあり、南口にビックカメラがあってどこかの駅の構図に似ている。
冷やかしに見物に行って来たのだが、5階建てで立派な店舗だ。
さすがに秋葉原のヨドバシカメラの店舗よりは一回り小さい位だ。
しかし、家電やカメラ以外にもおもちゃや自転車も売っていて普通の人が買い物をするのにはまず困らないだろう。
また、JR八王子駅の再開発で作られた建物でJR駅とデッキでつながっている。
通勤や通学の人が雨の日でも傘無しで気軽に寄れるようになっている。
対するヨドバシカメラの店舗も駅前でそんなに小さくはないのだが古さが目立つ。
なんとここにはエスカレーターが無いのだ。傘無しとはいかないしやや厳しそうだ。
とりあえずビックカメラ有利という感じだが、ヨドバシカメラがどう巻き返すか注目だ。
また、家電の王者ヤマダ電機はどうするのだろうか? 今、駅ビルにはそごうが入っているけどね。
まあ、新宿や池袋なら面子をかけた激闘になりそうだが、八王子なので適当に競争してくれれば十分だ。
来月になって落ち着いたら再度行ってみようと思う。
・ビックカメラSuicaカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そこで加入を検討しているのがこのカード。
私は今の場所に引っ越してくる前はビックカメラ派で時々購入していた。
再度、転向するかは未定だが試しに年末の買い物はどこかのビックカメラで買っても良さそうだ。
ヨドバシにもクレジットカードがあるのだがVISAカードしかなく電子マネーもエディだ。
私はVISAカードは既に持っているのでJCBでsuicaが使えるビックカメラカードは魅力だ。
最近、現金で買い物をするのが面倒になってきているので申し込もうと思っている。
唯一、これが去年解約したJR東日本のビューカードなのがやや引っかかるが、ビックカメラ専用で使おうと思う。
クレジットカードの枚数が余り増えすぎると管理が問題なのでとりあえず保有する最後のカードになりそうだ。
・JAL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パイロットやCAの一部を整理解雇する事が決定したらしい。
これらの職業は一般的に憧れの職業で高給が約束されていた。解雇されるなんて考えられなかった。
それがこの変わりようだ。世の中分らない。
一部の人は裁判沙汰にして争うらしい。しかし、実質的に倒産した会社と争って得るものがあるのだろうか?
私は基本的に解雇には反対だが、さすがに倒産したらこれは無理だ。
政治家の無理な注文で赤字が増えたとか恨み言はあるかもしれないが自分で選んだ職業だから仕方無い。
逆に倒産しているのに解雇できないとなったら会社員の私は有難いのだが、それはJALのみの例外になる。
他の普通の会社は無理だ。早めに別の道を探した方がいいだろう。
それから気になる事がある。パイロットの場合欠勤の多い人が解雇の対象になっている。
少しでも風邪薬とかを飲んだら休むように言われているらしい。
安全のためかもしれないが、それが多いと厳しい言い方をすると自己管理がなっていないという事になる。
これは完全に私の憶測なのだが確かにきっちり自己管理をして休むのが少ない人はいるだろう。
しかし、余りに休みが多いとまずいと思って、そうせずに勤務している人もいるはずだ。
要するにバカ正直に命令に従った人がクビになる可能性があるという事だ。ある程度は自分で判断しなければならない。
これは会社員の教訓なのだが理由はともあれ、会社が休みの多い人に高い評価をする事はまずない。
とにかく会社へ行かないと話にならない。最低限、これは覚えていた方が良いと思う。
・吉田典史の時事日想その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
相変わらず世の中の暗部を鋭くえぐり出しているこのコラム。
BusinessMedia誠で連載中だ。今回のコラムのテーマは
「20代の若者が、“心のキレイ”な人を食い物にしている」
というもの。ずる賢い悪人がお人良しを食い物にしているというよくある話だ。
これは一瞬、私がボロクソに言っている「ちきりん」の事かと思ったのだがこいつが会社経営に乗り出したという話は聞かない。
他にも悪人は沢山いるという事だ。私が覚えているのが何かで読んだ元技術者の経営者という奴の寝言で
「技術者は興味ある仕事が出来たら満足で給料の事は余り気にしない」
だってさ。他人をバカにするのもいい所で迷惑だ。今時、そんなバカがいるかよ。
こんな詐欺師が現実にいるのだ。気をつけた方がいい。
それで同じサイトに極悪人「ちきりん」のコラムもあるのだが、テーマは
「質問です。あなたは同一労働同一賃金に賛成ですか?」
だとさ。他人を安月給でこき使う事を考えているちきりんらしい下らないコラムだ。他に言う事は無いね。
興味のある人は両者を読み比べてもいいだろう。
吉田典史の時事日想
ちきりんの“極悪人”で行こう!
・投資
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・FX
先日、再度始めたFXだが少し勝つ事が出来た。半年振りの勝利だ。気分が少し晴れた。
で、さらに行くぜと言いたい所だが撤退する事にした。出金手続きはもうしている。
勝ち逃げだ。
やはり勝てたもののいつ急変するか分らないし、難しそうだ。
なので出金した金でETFを買う事にした。
前回は迷っていて続けていたらやられたが今回はすっぱり中断だ。まあ、こんなもんだろう。
・野村グローバル・ハイ・イールド債券投信(バスケット通貨選択型) 資源国通貨コース(毎月分配型)その5
なんと資産規模が1兆円を突破だ。すごい勢いだ。
祝1兆円突破と言いたい所だが、喜んではいられない。
私がこれを取り上げるのはこれは危険なファンドだと思っているからだ。
自分で判断できる人は良いのかもしれないけどね。
今の勢いだと、もしかしたら1年後にはグロソブを超えるかもしれない。
今後も注目して行きたいと思う。
・ありがとうラウンドワン
今月、290円で買ったラウンドワンだがその後急騰、今日は450円まで行っている。
なんと1.5倍だ。長期保有するつもりだったがこれにはさすがに利益確定してしまった。
勝利を喜びたい所だが買っていたのはたったの100株。泣けてくる。
さらに上がるかもしれないが上がった所で利益は知れている。まあ仕方ない。
たまに強烈に上がるものには当たるのだがその時は大して買っていない場合が多い。
これもこんなもんだろう。これも難しい。とりあえずスポチャには何度か行けるのでまた行こうと思う。
・世界バレー女子その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
日本チームがなんと銅メダルを獲得した。これはすごいの一言。
私はメダルは厳しいと思っていたのだが見事な結果だ。長年の努力が報われたのだろう。良い事だ。
最近、踏んだり蹴ったりのTBSも喜んでいるだろう。
最近の不況でバレーチームも減っていると聞くので選手も大変だと思う。
この大会ライトポジションで活躍していた山口舞選手の所属は岡山シーガルズというチームだが企業チームでなくクラブチームだ。
色々と厳しいと思うけど、これでスポンサーが付いたり、お客さんが増えればいいよね。
素人の私の感想を少し言わせてもらうとエースの木村選手は大会を通じて出続けて結果を出した。これは立派だ。
問題はその対角で江畑選手が頑張っていたが時々迫田選手に交代していた。
準決勝、決勝はそんな感じでいくのかなと思っていたがなんと石田選手というのを抜擢してそれがうまく行った。
この3人の印象は総合力では江畑選手が良いように見える。
アタッカーとしては迫田選手がいいし、サーブレシーブとかは石田選手が良さそうだけどね。
江畑選手は若いので経験を積むとさらにレベルアップすると思う。
この辺が固まってくるとさらに良くなりそうな気がする。
確か、来年も大きな世界大会があったと思うのでそこでもいい結果を出してオリンピックまで行って欲しいね。
この先楽しみだ。1回プレミアリーグの試合でも見に行こうかという気になってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)