最近、頭に来る事が多い。それの1つについて書く。
・ゆうちょダイレクト
ゆうちょ銀行のネットバンキングだ。とてもお粗末で使いにくい。
それが最近さらに使いにくくなった。合言葉と絵を登録しておいて選択するというものだ。
これでセキュリティがアップするらしい。とても信じられない。面倒なだけだ。
また、ここは4月にもログインの画面を変更しているのでわずか3ヶ月ちょっとでさらに変更している。
元々出来が悪いので変更しないとまともに使えないのかもしれない。
また、合言葉が一致して面倒なのでそのパソコンをメインで使用するパソコンに指定すると次回からは聞かれる事は無い。
つまり、同じパソコンで使い続けていて時間がたって買い換えたり、違うパソコンを使うと突然聞かれるのだ。
その時は合言葉なんて忘れているのでログインに失敗するのはほぼ確実だ。はっきり言って使えない。
頭に来たのでサービスセンターに電話してみた。オペレーターの主な返答は以下の通りだ。
・目的は「セキュリティの向上だ」の一点張り。それしか言わない。
・3ヶ月前にも変更しているのになんでまた変更するのかと聞いても「セキュリティだ」としか言わない。
・投信ダイレクトとログイン方法が違う理由を聞いても「それは他部署なのでそんなの知るか」。
・また変更する予定はあるのかと聞くと「知らん」。
・誰か丁寧に説明できる奴はいるのかと聞くと「誰に聞いても同じだ」。
最後にこんな使いにくいなら口座を解約すると言ったら
「勝手にしろ(引き止めません)」
という直球回答だった。こう言った所でなにか妥協する返答が得られる事はありえないのだが
ゆうちょ銀行がどう教育しているかは分かる。それがこれだ。脅されても無視しろとでも言われているのだろう。
残念ながら使うのは最小限にするしか無さそうだ。基本的には使わない。
ゆうちょダイレクトのバカなログイン
・やや八つ当たり
そういう訳で速攻で次の事を実行した。
預金の他銀行への移動、投信積み立ての解約、かんぽの解約
別とは言え投信の金を出金するには最終的にゆうちょダイレクトを使わなければならないので止めだ。
かんぽは直接関係無いのだが終身タイプで余り保障は良くないので前から継続するか検討していた。
民間の保険は無くても良いと主張する人もいるくらいだから他にも保険はあるし、良い判断だろう。
他の保険も安いのに変更予定なので数千円だが貯金や投資に回せる額が増える。
・午後4時までやっている郵便局
かんぽの解約に郵便局に行ったのが3時より15分前位だ。
手続きを行っている内に3時になったのだが特にドアを閉めるとか何か作業をする様子は見られない。
3時10分位に終わったので「ここは3時以降もやっているんですか?」と聞くと
「4時までやってます」
という答えだった。これにはややびっくり。知らなかった。物を知らないなと反省した。
現場は頑張っているんだとか言ってしまうと安っぽいドキュメンタリーになってしまうが、これは利用者にとってはいい事だろう。
窓口は色々と使えそうだ。サービスには微妙に差があって私は使う郵便局は決めている。
駄目なのはゆうちょダイレクトだ。これは全面改訂するべきだ。
能力的に出来ないのならこの部門は売却してどこかと提携した方が良いと思う。
・円高
という訳で若干の資金ができたので何か買おうかと検討中だ。
最近、円ドルで円高が進んでいるが私の資産は余り減ってない。
これは収益が得られているので極端に円高が進まない限りどこかで盛り返してくるという事だろう。
なので外債とかが候補になる。
また最近、J-REITのETFも考えている。一度やられているので慎重にやっているが少し購入済だ。
全く為替の影響が無いとは言えないけど少なめなので少しは持っておいていいかなという判断だ。