今朝は一段と寒い。
リビングのエアコンの効きが悪くなってきていて、
別の部屋のエアコンの暖かさと差が出て来た。
そろそろ買い替え時期なのかな…。
今年はローカル線にプチハマった。
①銚子電鉄
②流鉄
今回は竜ヶ崎線へ。
正確には関東鉄道竜ヶ崎線。
明治時代から走っているもよう。
3駅しかないローカル線です。(全長4.5キロ→普通に歩けちゃう距離だ)
全列車ワンマン運転の普通列車(各駅停車)で列車交換はなく、
1編成の列車のみが佐貫駅 - 竜ヶ崎駅間の全線を行き来する。
JRの「龍ケ崎市駅」で降りて、乗り換えるんだけど、
同じ駅なのに、竜ヶ崎線の方は「佐貫駅」でした。
JRの方も、元々は佐貫駅で、最近 (?) 名称が変わったみたい。
しかも、龍なのか、竜なのか、ケ (大文字) なのか、ヶ (小文字) なのか、
めちゃくちゃ曖昧だけど、気にしない。(笑)
龍ケ崎市のキャラクター (?) 。
駅前交番では「佐貫駅前交番」という文字を消して「龍ケ崎市駅前交番」になってた。
そして、目的の竜ヶ崎線へ。
1両編成で可愛い。(バスみたい)
①も②もSuicaは使えなかったけど、こちらはSuicaが使えました。
この車両は「まいりゅう号」というらしい。
車内にある3駅の表示。
つり革全部に、なんとコロッケがついてます。(勿論、本物のコロッケではないけど)
ハートのつり革もあり。
終点の駅に、他の車両がとまってた。
全部、1両編成なので、なんだか貴重。
終点の駅を散歩。
古い民家を利用したレストランがあったり、
銀杏が綺麗な神社があったり、懐かしいポストがあったり。
龍ケ崎市は、つり革にもついてた通り、コロッケが名物 (?) だそうで、
その元祖のお店で、コロッケを揚げて貰った。
「まいんコロッケ」というらしい。
終点の駅の待合室のベンチの上に、網棚みたいなのがあって、ナイスアイディア。
竜ヶ崎駅から、再びローカル線に乗って、佐貫駅へ戻り、
そこで、生ビールと餃子を食べて、
佐貫駅=龍ケ崎市駅からJRで帰宅。
あー、なんか名称がややこしい。(笑)
来年も気が向いたら、ローカル線@プチ鉄ヲタをやりたい。(笑)
とりあえず、
40年以上前に乗ったことがある東京の某ローカル線に挑戦したいと思ってる。
ではでは。
今日も穏やかな1日を。