24時間ほど操作困難でした。
ダイナブックのロゴの入ったマウスなんですが、
画像の選択がとても苦手。
それから、メモ帳を操作すると、エンターで↑↑って出す。
マシンごと変なのかって。
わたし自身が疲れているからかって。
24時間くらい操作困難な中作業しました。
マウスをエレコムに変えたら、なんと素直な操作性。
画像選択が難しいのはマウスのせいってわかる気もするけど?
メモ帳とかプログラムの動作まで変えちゃうわけ?
外国製のキーボードとか日本語できなくて使えないのはわかるけど。
メーカー純正のマウスも同じなのか・。、
ダイナブックのマウスわたしの環境だと
まちがいなくウィルスチックな暴れようでした。
ウィルスウィルスって大騒ぎするけど。
案外悪気なんてないのにウィルスになっちゃうプログラムって
たくさんあるって思いません?かわいそうにねぇ。
本当に悪意のあるウィルスってかなり少ないんじゃないかな。。。
そこのところ、どぉよ?
ダイナブックのロゴの入ったマウスなんですが、
画像の選択がとても苦手。
それから、メモ帳を操作すると、エンターで↑↑って出す。
マシンごと変なのかって。
わたし自身が疲れているからかって。
24時間くらい操作困難な中作業しました。
マウスをエレコムに変えたら、なんと素直な操作性。
画像選択が難しいのはマウスのせいってわかる気もするけど?
メモ帳とかプログラムの動作まで変えちゃうわけ?
外国製のキーボードとか日本語できなくて使えないのはわかるけど。
メーカー純正のマウスも同じなのか・。、
ダイナブックのマウスわたしの環境だと
まちがいなくウィルスチックな暴れようでした。
ウィルスウィルスって大騒ぎするけど。
案外悪気なんてないのにウィルスになっちゃうプログラムって
たくさんあるって思いません?かわいそうにねぇ。
本当に悪意のあるウィルスってかなり少ないんじゃないかな。。。
そこのところ、どぉよ?