敷地イッパイに何種類もの野菜を植え見事に成長しています。プロ級の技術と管理には感心します。きれいな空気、清澄な水の中育った野菜は一味もふた味も違うことでしょう。区民の中には遊休農地を借りたり宅地の一角で楽しんでいる方が大勢います。あなたも尾玉の一員になりませんか。健康ライフをどうぞ。
先日の霧ヶ峰高原の際、車山肩駐車場で「車山へ行くには」と声をかけられ、セミプロ級の連れにバトンタッチ。微に入り際に入り説明の様子、相手のご両人も納得して山登りを満喫された事でしょう。
次は、お待ちかね花火情報 諏訪商連特別席券をこの29日から、お買い物サービス券1000円券付き3500円で1人10枚まで販売します。お問い合わせは諏訪商工会議所0266-52-2155まで。花火当日券を並んで買うことを思えば、家族また友人等で代表者が購入、費用はかかりますが狙い目です。ご検討下さい。
30数年前に区民総出で植えたサツキも成木となり、区の外周と公園を縁取っております。全景を、撮ろうとチャレンジしますが、残念ながら桜のようなわけにはいきません。なお、写真の路上に見える2本の線は、融雪パイプが布設されているところです。このおかげで、雪の日も安心して生活ができます。
梅雨の中休みの今日、尾玉から15kmの霧ケ峰へドライブ。レンゲツツジは見ごろを迎えておりました。また、コバイケイソウ(ゆり科)も満開で、カメラマンも満員でした。春の火事の後は修復されていました。チョット気が向けば手じかな観光地一杯の尾玉に居をかまえませんか。