手長神社の
2と3の
御柱です。
山中に見える
白っぽい柱が
3の御柱です。
1と4の御柱。
手前の
1の柱の
左の斜面に
見えるのが
4の柱です。
みごとな
朝焼けと
褒める訳には。
昼前には
また雨の予報。
てっぺん男
諏訪の男の
心意気。
このあと
垂れ幕と
同時に
宝投げが
行われ
大万万歳で
終幕。
見事に毅然と
立ち上がった
御柱。
フォロー中フォローするフォローする