エコライフしてますかぁ~
買い物をするとき品物を如何見るかによって随分違ってくるみたいね
日常生活で多くの物を買っているけど
其れが環境破壊の一因となってるなんて今頃気づかされても・・・
でも遅くないよね、意識を変えることで環境守れるんだもんね
“緑の消費者”(グリーンコンシューマー)になる宣言しようよ
消費者に適切なアドバイスできる人「環境マイスター」が
いるお店が増えたら家電製品や車などエネルギー消費や
環境への負荷が大きい商品購入避けられるもんね
買う側には専門的な知識がないものどれを買えば良いか迷うもの
エコと言えば“めんどくさい”“我慢”と嫌な感じ・・・
・洗濯の洗剤は適量に
・水は出しっぱなしにしない節水を
・冷蔵庫には物を詰め込まない
・冷蔵不要の食材は入れない
・お鍋の底は平らなものを使う
・レジ袋は「要りません」と断る
・電気はこまめに消すなど‥
出来る事から始めてみる?
恵太朗さんじゃないけれど
『ケチじゃないエコです・・・』と
自信を持ってエコライフ初めてみようかなと
新聞の記事から“環境マイスター”って言葉を知りました
でもね夢子さんも前からチョコッとエコロジストだったのよ
まぁたいしたことはしてないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/9498d3459778e75d47972895042594fc.jpg)
お買い物に愛用してる“バードウェルのエコバック”です
丈夫だし結構イッパイ入りますよ
買い物をするとき品物を如何見るかによって随分違ってくるみたいね
日常生活で多くの物を買っているけど
其れが環境破壊の一因となってるなんて今頃気づかされても・・・
でも遅くないよね、意識を変えることで環境守れるんだもんね
“緑の消費者”(グリーンコンシューマー)になる宣言しようよ
消費者に適切なアドバイスできる人「環境マイスター」が
いるお店が増えたら家電製品や車などエネルギー消費や
環境への負荷が大きい商品購入避けられるもんね
買う側には専門的な知識がないものどれを買えば良いか迷うもの
エコと言えば“めんどくさい”“我慢”と嫌な感じ・・・
・洗濯の洗剤は適量に
・水は出しっぱなしにしない節水を
・冷蔵庫には物を詰め込まない
・冷蔵不要の食材は入れない
・お鍋の底は平らなものを使う
・レジ袋は「要りません」と断る
・電気はこまめに消すなど‥
出来る事から始めてみる?
恵太朗さんじゃないけれど
『ケチじゃないエコです・・・』と
自信を持ってエコライフ初めてみようかなと
新聞の記事から“環境マイスター”って言葉を知りました
でもね夢子さんも前からチョコッとエコロジストだったのよ
まぁたいしたことはしてないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/9498d3459778e75d47972895042594fc.jpg)
お買い物に愛用してる“バードウェルのエコバック”です
丈夫だし結構イッパイ入りますよ