自動車整備士の日常

不調の無いエンジンチェックランプ

こんにちは(^^;


まず初めに(゚Д゚;)

私の居る部署はただいま連休中ですが、昨日は出勤しました・・(-_-;)
請求書の処理が少し間に合わなかったんです・・・・。
ですので、女性従業員さんと私、3人仕事です(;゚Д゚)
事務処理ですので雨が降っていてもOKです(^^;


ある程度請求書の処理が終わったら、保管する書類の場所の確保を作りましたよ💦
以前私が棚を一人で組んだ時もある程度処理はしたのです。



今回は女性社員さんも一緒に片づけたので早かったですね(^^;
いるものいらない物を区別して。
おかげさまで綺麗になりました(^^;



お題ですが



3カ月点検で入庫してきました、日野レンジャーです。
全く不調が無いのでエンジンチェックランプ点灯しても、運転手さんも何も言っていなかったんです(;゚Д゚)
引き取りの行って気が付きました・・・・(-_-;)



詳しくは言えませんが、点検を進めると温度センサーの不調みたいです。
当たりまえですが、温度センサーですので温度で変化するんですね(^^;



ですので温度を測りながら点検も進めて行くんですね(^^;
それと何点か部品の方が出ましたので、お客様に報告して後日修理です。



こんな作業でした(^^;

また、よろしくお願いします。




コメント一覧

prostaff
おおばかめぐみさんこんにちは。

故障は色々な形で来るんです。

エンジンチェックランプが点いても、正常コードが数回入ると、ECUの過去故障を消すのもあります。
そのような時は、点いた時の症状を聞いて診断を進めます。
ですので、時間かかるんですよねぇ〜(^^;;
おおばかめぐみ
こんにちは。

チェックランプの原因が、故障をチェックするセンサーだと特定するのも大変ですね。
prostaff
sui sui medakaさんおはようございます。

そうなんです。
「〇〇日までに請求書下さい」
と言う会社様があるんです。
先月ギリギリの仕事ですよ(笑)
連絡明けだど間に合わなくなっちゃうんですね•••。
アクア調子悪い時あるんですか?
決して「気にし過ぎ」ではないですよ。
気になったら、伝えた方がいいです^^;
「不安」があると運転に集中できませんからね👍
車も人と同じで「早期発見」です(^^;;
suisuimedaka
休日出勤ですか😂お疲れ様です😄
事務員さんも一緒になっての請求書作り?本来は月末に請求書を配って10日払いとかが多いと聞いてますが、そちらは違うのかな?
日野レンジャーの点検で温度センサーの不調に気づくのも、プロだから見つけることができたんですね🤗
私のアクアは不調を申し出ても何でもないって毎回言われます😄
調べて何でも無いのだから、気にし過ぎかな?なんて思ってるんですけどね・・たまに不調を感じると大丈夫かなぁと不安になりますよ😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る