protectionブログ

☆あなたの未来を応援します☆人生100年時代がやってきた!

やはり楽しい~御徒町・多慶屋!

2008-07-30 16:20:09 | Weblog
今は郊外型のアウトレットが沢山ある中 御徒町・多慶屋はその先駆けではないかと思います 首都高からも見えますが、ひと際目立つムラサキのビル群。 5号館か6号館くらいまであるでしょうか・・・ 久し振りにお使いに行ったら、中がかなり模様替えされて いました 主な目的はワンコのドッグフードを買うことなのですが。 年に2、3回位それをまとめ買いする為に訪れます。 あとのえさも。 何しろ安いのです 何 . . . 本文を読む

笑顔のまんま!+ルーキーズ

2008-07-28 15:21:46 | Weblog
私の先週末はテレビ一色でした 一昨日土曜日はルーキーズ、最終回後編! バレーやら野球やらで延びにのび、しかも最終回が 前編と後編に分かれていて。 ん~テレビ局も視聴者の心理をよく分かっておりますな 道を切り開く者は、自信と勇気・・・云々だったか! 川藤先生の言葉 二子玉野球部は結果的には甲子園に行けなかったけど 最後まで諦めない強い心を勝ち取ったのたど思います 私のお気に入りのドラマが終わっ . . . 本文を読む

ビューティー・コロシアム!ホクロ編

2008-07-26 15:14:25 | Weblog
更年期なのか?はたまた熱中症なのか? 余りの暑さに、ヨレヨレで如何にもならず 昨日はクリニックにて点滴を打って貰い グッタリでした さてホクロ切除手術当日ですが。 手術1時間前に麻酔シートを患部に貼り付け クリニックへ お化粧はしていませんでしたが また更に顔を洗って下さいというので もう一度念入りに洗顔して。 そのまま何も付けられないので 顔がツッパリまくりでした 手術室に入り、手術台に横 . . . 本文を読む

ビューティー・コロシアム!②

2008-07-24 14:50:29 | Weblog
皮膚科の先生からの紹介状を手に行きました! 形成外科に 「医者と患者も相性があるから、先生が合わなさそうなら また言って!医師は沢山いるのだから何度でも紹介状を書くから」 という言葉を胸に、先ずはカウンセリング。 そこで嫌なら断わって帰れば良い訳ですが、 とても感じの良い優しい先生だったのでお願いすることに したのです。 この時に心配な事を色々質問しました。 私は傷が残り易いケロイド体質なの . . . 本文を読む

ビューティー・コロシアム!①

2008-07-23 15:58:18 | Weblog
ワンクール、大体3ヶ月だと思うのですが、 年に4回番組編成の時期があるのでしょうか。 そういう時期は必ず特番を放送しますね。 年に4回あるがどうかは分かりませんが 「ビューティー・コロシアム」という番組 を昨夜観ました。 一時期は毎週放送していたと記憶しておりますが 特番になってからは久しいと思います 放送当初は和田アキ子さんと島田伸介さんが司会者でした! 今までは整形等の費用総額○○円なん . . . 本文を読む

コーヒーショップチェーン店、どの店が好き???

2008-07-21 12:16:14 | Weblog
昨日は久々に実家の両親が上京して来て 余りの暑さにグッタリ~で直ぐ寝てしまいました 今日も朝起きて、インスタントコーヒーを1杯飲み 再びコーヒーネタを書きたいと思います 私は断然スタバを利用することが多いのですが・・・ 今や日本ではお馴染みのスターバックスコーヒー。 1971年、米シアトルでボールドウィン・シーグル・バウカーの 3人によって始められました。 当初は高品質の焙煎業者でしたが . . . 本文を読む

コーヒー、何杯飲んでますか?①

2008-07-19 16:10:51 | Weblog
コーヒー・紅茶・中国茶・ハーブティー それぞれお好きなものがあると思います。 私は朝は断然コーヒー といってもインスタントコーヒーです 香りも何もあったものではありませんが 如何せんお手軽で直ぐ飲める 日中にもう一度コーヒーを飲みますが 最近はもっぱらベトナムコーヒーを飲んでいます。 たまたまコーヒーに関する記事を見付けたので その受け売りを少々書いてみたいと思います コーヒーの生産国は「コ . . . 本文を読む

やはり老いには勝てないのか!!!

2008-07-18 16:37:30 | Weblog
自分自身も年齢を重ねていると云うことは 周りの人達も同じ様に年を取っていきます。 私が学生の頃から通っている美容室があるんですけど。 もう25年になりますか 途中違う美容室に行っていた時期もありますが また出戻って、もう十年位になるでしょうか 同じ美容室での職場結婚で、2人で開業されてから15年は経つかと 思いのですが・・・ ですから、私より2、3歳お若いと思います。 が、ご主人の方がつい先 . . . 本文を読む

資産運用

2008-07-17 23:07:46 | Weblog
一昨日は1ヶ月に一度の勉強会の日でした 2年ほど前から参加しているFP協会のSGグループのセミナーです。 今回の講師はFP協会の運営委員もされている 独立系ファイナンシャル・アドバイザーとして活躍されている先生でした。 一応資格を持っていて協会会員の集団ですから、 一般向けにお話しする様な話をしても仕方ないので。 実体験を交えたお話しをして下さるとという事で。 ご自身の株で大きく損をした事 多 . . . 本文を読む

グリムス