一昨日、初めて藤沢に行って来ました☆
2ヶ所の介護施設を見学に行ってきたのですが…
詳細は後日触れるとして、藤沢はどうやって行くんだ~?
駅前探検倶楽部で調べたところ、湘南新宿ラインを使えば1時間で行けると判明
意外に近い
しかし、8時過ぎの電車に乗らないと間に合わないので、半分眠っている様な状態で家を出て、そのまんま一日中半分眠っている様な感じでした
まずいな~こんなに朝が使い者になら . . . 本文を読む
今日は寒かったですね~
秋を飛び越して初冬って感じです(泣)
しかし、家の娘のお守りは疲れるです
全エネルギーを吸い取られます(T_T)
ダメだ~爆発する~~ということで、出掛けたついでに、ちょっと服を買って来ました
少しスッキリ
あ~、また老けた気がする(┳◇┳)
で、雨降りなので、歩いて帰っている途中、近所の歯医者さんの立て看板をマジマジと見ました
歯にプラセンタ?歯茎に注入するの? . . . 本文を読む
本当にこの半年近く、服を買ってないなぁ~
あぁ、ストレスが溜まる一方です
やはり、女性は買い物が好きだから…
大人買いがしたい~~(泣)
ピアスでも買って、ちょっと気分転換
今季はブックマーク?みたいなこんなデザインが流行っているらしい
でも、気を付けないと直ぐに壊れそうな感じです
ところで、今日のニュース、処分保留のままで、漁船船長を釈放(-_-#)なんて!
意味不明です。。なるべく穏 . . . 本文を読む
やっと生協からブツが届きました
家の冷蔵庫、ロクな物が入ってなくてカラからだったので、やっと食料が来た~~~~(嬉)
今日の夕食はサイコロステーキ
お安いですから(笑)
そして、このトップスのチョコレートプリンも注文してみましたこんなのあるんですね~(^O^)
むか~し、六本木のロアビルの中にトップスがあって、確かカレーが美味しかった様な気がするんですよね。。。
六本木の交差点から飯倉片 . . . 本文を読む
今日は学校がお休みの日なんですけど!
やっと、娘が寝てくれて…
話し相手をするのがかなり苦痛になっている今日この頃(┳◇┳)
くど過ぎる
最近頻度が多すぎなのです
いやはや、疲れた~~
我が子でなかったら、とっくにポイしている所ですよ(-_-#)
今日はまた暑いですしね!ぐったりです(苦笑)
気分を盛り上げで元気を出さねば
そしたら、何だか外から、は~い、行きま~すとか声が聞こえて来る . . . 本文を読む
今日は最終日の恵比寿麦酒祭
昨年はドール君と2人で参加(笑)ちょっとだけ雰囲気を味わいました
今年は娘が居るので、たまには2人で?というか!何時も2人なんですけどね…
いい子にしてたら連れてってあげるという事で、飲みに出掛けました
22歳にもなる子に言うセリフではないですが
JWebの公開ライブも終わり、丁度空いて来て、着席出来ました(^O^)
久々、ビヤーガーデンの雰囲気を味わえたかな . . . 本文を読む
今日はジムの日だったので、何時もの様に、プライムスクウェアにある、ローソンに寄りました
こんなでっか~いプリンがありました
お味は?というと、普通のプリンの味かな~~~~(笑)
日曜日のダンスクラスが最近人数が少なくて、ちとヤバい感じです
お仕事をされている方が多く、急に仕事が入ったり、出掛ける予定が入ったり…
曜日的に厳しいんですけどね
もう、5年以上は参加してるクラスなんですけど!
も . . . 本文を読む
急に寒くなったりして、完全に体調を崩しておりますが(-_-#)
そんな事はさて置き、一昨日、『ありすの杜 南麻布』という特別養護老人ホームを訪問させて戴きました
こんな所に老人ホームが
前はなんでしたっけ???
自治大学校です。そうでした
あったあった☆有栖川公園横の道は今も昔も良く通った道です
施設長さんにお話を伺って、中を案内して戴きました。
最高のロケーションに明るい室内(^O^)
. . . 本文を読む
私個人としては小沢氏を応援しておりました!
でも、日を追う毎に形勢不利かな~という雰囲気が漂って来ました
サポーター票、党員票であんなに差がつくなんて
あれだけ差が付くと巻き返しは無理でしたね
小沢さん、顔で損をしてる~(泣)
管氏が再選されてから、円高が加速
83円をかろうじて保っている感じ(苦笑)どうなる、日本(-_-#)
写メは全く内容と関係ないんですけど、先日、東京フォーラム . . . 本文を読む
ここのところ、四の橋結構行ってます
この鈴木屋さんは5時前には行かないと入れないらしいということで、20分位まえに着いたでしょうか…
ホルモン系の串焼きでした☆
焼き肉屋さんでも、あまりホルモンは頂かないのですが。。
柔らかくて、臭みがなくて、美味しかったです
塩もつ煮込みは必ず食べないと!!とも聞いていたので、これも戴きました(^_^)v
塩味のもつ煮は初めてでした
お家では、あぁはい . . . 本文を読む