フォトスタジオマカロン スタッフブログ

2010年ふじみ野にOPEN☆
2016年川越に移転しました!撮影したお客様のお写真をご紹介しています♪

七五三 人気衣装 *7歳女の子*

2014年10月19日 | 七五三Q&A

こんばんは

 

今日はお友達紹介を一旦お休みして人気衣装をご紹介します!!

今回は7歳さん用のお着物特集です

 

 

 

今年はに注目が集まりました

 

なかでもこちらのお着物は地色がグリーン、柄はピンクのお花がたくさん

裾は色ぼかし・・・と、大人っぽさも演出できると大人気

 

 

 

こちらは乙葉さんデザインのお着物

大柄ではっきりした色使いがママの心をつかんでいるようですね

 

 

 

 

古典柄ピンク代表はこちら

白地にぼかしという色違いもあってお出かけにも人気の華やかなお着物です

 

 

しだまなちゃんのお着物も人気が高いですね

 

 

可愛らしい色柄でお子様らしいデザインになってます

 

 

 

メゾピアノのお着物も人気です

 

 

セイコマツダブランドのお着物と並んで7歳さんのおしゃれをくすぐるデザインです

 

 

 

いかがですか??

他にもたくさんご用意しておりますのでぜひ直接見にいらしてくださいね

 

 

それでは明日は定休日です

おやすみなさい

 

 


七五三 人気衣装 *5歳男の子*

2014年10月12日 | 七五三Q&A

こんばんは

 

スタイリストのきだです

今日は男の子の人気衣装をご紹介します

 

 今年の人気は乙葉さんデザインの淡い水色の羽織セット

 

セットの袴は白ベースですがあえてお好きな柄の袴を合わせることのほうが

多かったのでみなさん個性的に着こなしてくれていました

 

 不動の人気は明るいの羽織です

 

 

 

 

 

ココからは今年度の

白の羽織セットです、毎年人気衣装の上位にいますが

今年は特に注目されていたように感じます

 

まずはクラシックなタイプ

古典的柄のすっきりとした羽織です

 

 

次はな色使いがお子様らしい羽織です

 

 

最後の2着は

わらべの羽織です

 

をモチーフにした羽織に

着物がのセットと・・・・

 

 

 

 

の尾羽を全面に描いた羽織にいお着物のセット

 

 

 

どちらもかっこいいcoolな印象の羽織セットです

 

 

 

いかがですか?気になるお衣装がありましたらぜひマカロンまで見にいらしてくださいね

他にもいろんな色柄の羽織をご用意してお待ちしております

 

 

それではまた明日

おやすみなさい

 

 

 

 


七五三 人気衣装3歳さん

2014年10月09日 | 七五三Q&A

こんばんは

 

スタイリストのきだです

おでかけシーズン到来!

涼しくなってきてこれからの記念撮影やお出かけを

どうしようかとお考えのお母さんに今年の人気衣装をご紹介します

 

まずは3歳さん

 

今年の注目株を発表します

 

 

大柄がポイントの鮮やかの被布セットと

 

 

絞り模様がかわいい

新作のグリーンの被布セットです

 

 

 

 

毎年不動の人気衣装はこちら

 

絞り柄はみなさんの目に留まることが多いようです

 

 

花夢二の白の着物に濃いめのピンクが印象的な被布セットも人気

同じブランドのデザイン違い黄色バージョンのセットもあるので双子ちゃんにもおすすめです

 

 

 

 

最後は乙葉さんデザインの被布セット

 

やわらかい色味とうさぎちゃんが3歳さんにもママにも人気です

 

ドレスはこちらの2着が特に人気です

 

 

お揃い色違いで水色黄色がありますがどちらもよく選ばれていますね

 

 

 

 

もちろん他にもかわいい衣装からきれいめの衣装、渋めの衣装までたくさん揃えてお待ちしています

 

ぜひ一度衣装見学に来てください

 

 

営業時間  10時から19時

月曜定休(祝日の場合は翌火曜にお休み致します)

 

お電話でのお問い合わせは  0120-400-309

 

お問い合わせ・ご来館を心よりお待ちしております

 


七五三について

2014年09月18日 | 七五三Q&A

こんばんは

 

 

 

 

 

 

スタイリストのきだです

 

今日はおでかけ予約状況をお知らせします(下記日程は午前中の撮影をお受けしておりませんのでご了承ください)

 

まずは

11月1日()  各時間帯若干の空きがあります

  2日()  10時30分以降(女の子で11時30分出発目安)に空きがあります

  3日()  まだ比較的余裕があります

 

  8日()  10時以降若干の空きがあります

  9日()  10時以降若干の空きがあります

 

  15日()  10時30分以降でしたら空きがあります

  16日()  比較的余裕があります

 

  22日()  お好きなお時間が選べます   

  23日()  10時30分以降空きがあります

 

 マカロンでは出発までに

 女の子は1時間、男の子で40分を目安にしていただいております、

 髪型やメイクの有無によって所要時間は多少変わりますので予めご了承ください。

 上記 「○時×分」というお時間はすべてお支度開始時刻です。

 

 マカロンの衣装レンタルは一泊です、11月上旬の各週末は

 予約時間枠にゆとりがあっても選べるお衣装が少ないことがありますので

 お早めのご予約と早めの衣装合わせをおすすめしております。

 

 いずれも8時台からの早めの時間から予約が埋まっていきます

 日程、お時間についての詳細もぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

  七五三プラン内容について

 http://blog.goo.ne.jp/ps-macaron/e/b5072e7da0e46af2323f21c9b64b371f

 

  女の子の髪型について  

 http://blog.goo.ne.jp/ps-macaron/e/6a8fb4556d9f284966b95713adb782ed

 

 お問い合わせ電話番号

 0120-400-309

             お電話でのお問い合わせやご来館をお待ちしております!!

 

 

 


七五三ママ必読! お参りQ&A

2014年09月09日 | 七五三Q&A

こんばんは

カメラマンのキタデです

昨年、閲覧の多かった記事をまたアップしておきます!! 

 

   「予約している日のお天気が悪そう‥」「うちの子、突然熱出すときがあるんだけど??」

Q お参りの日の延期って出来ますか??

A できます! 特にキャンセル料などは頂きませんので なるべくお早めにご連絡ください。

  ご予約をずらした日に、ご希望のお衣装が空いていない場合もありますのでご了承ください。

 

  「前撮りのときもテンション高めだったし、はしゃいで暴れそう‥」「いきなり座り込んだりして‥」

Q レンタル衣装 汚しちゃったらどうしましょう??

A 修復可能な汚れ、破損でしたら そのまま速やかにお持ちください

  一般的な裾の泥ハネや神社でつくような汚れは ほとんど落とせます

  ご自宅で洗ったりせずに、気になる箇所を返却のときに教えてください 

  お食事の時は襟元をタオルでカバーしてあげてくださいね

 

  「着物を着た我が子がトイレに行きたいと言い出したらどうしよう‥」

Q 着物着てたらトイレって無理ですか??

A トイレ、意外と簡単です!

  ほとんどのお子さんが着物を着てから2~3時間でお参りすませてお着替えしちゃうので

  結局行かない子も多いのですが‥ 良く聞かれるので今回トイレのお手伝いの仕方を

  まとめておきますね!

 

  まずは男の子!を着た経験がある人はご存知かもしれませんが

  あれは長いプリーツスカートだと思って頂ければ結構です。

  

    こんな、スカート状です

   まずは羽織を脱いじゃいましょう!中に着物を着てます。

  

  

    マカロンでは袴を着せる前に、着物の裾はめくり上げて帯にはさんじゃいますので

  

  袴をはく前の状態

  袴をめくったら おパンツが見えるはずです

  

  あとは袖を本人に持ってもらって、洋式トイレで GO!

 

  続いて女の子

  7歳さんは帯の下にさらにヒラヒラと「しごきという布を巻いてますので

  

  「しごき」と長~いお袖に注意してください

  着物と じゅばんが それぞれ巻きスカートのようになっていますので 

  まずは着物の裾を持ったら横に開くのではなく真上にまくり上げるイメージで!

  

  

  腰のあたりまで上がったら、まくり上げてポケット状になっている部分に

  「しごき」や両袖を入れちゃいましょう。

   

  背中側 しごきを収納します

  

  お腹側  そでを収納します

  そして同様に じゅばんもまくりあげて‥

  

  洋式トイレへGO!

 

  3歳さんはまずは、被布(ひふ) ←上に着ているベストみたいなやつを脱いじゃいましょう。

  

  スナップボタンで着脱できるので、安心して脱がして下さい。

  

  そうしたら7歳さん同様、着物→じゅばん と1枚ずつめくって

  

  

  そでもめくった着物の中に入れた方が安心です

  

  洋式トイレへGO!

  もちろん オムツ大作戦もありだと思います

  朝はパンツでマカロンに来て着物へ着替える前にオムツに替える子も多いですよ

  

  それでもおトイレ問題が心配な方は、お出かけ前にスタッフにお声掛け頂ければレクチャーしますし

  前撮り時に練習するっていうのもOKです!

 

  いずれにしろ、お着物でおトイレ無理ではないですが いつもよりちょっと手間がかかるので

  「間に合わない~~とならないように

  まめに「おトイレ大丈夫??と声をかけてあげてくださいね

 

ほかにも、いろんな質問が飛び交っておりますが 今日は代表的なやつを載せてみました。

みなさんの七五三が楽しい思い出になりますように