北京路の素敵本屋さんへ
場所で〜す
旦那様は「香港・マカオ」のガイドブック
39.8元
もちろん中国語です。
我が家はプッチさんがいるので、泊まりは不可能
ペットホテルは不安過ぎてあずけられなし
どなたかにあずかっていただくのはご迷惑になるし。。。
日帰りで行けるかなぁ
そして、私は、料理の本 26.8元
こちらももちろん中国語です。
でも、料理の本はなんとなくわかるので
勉強しやすいかもしれませんね
中はこんな感じです。
で、心惹かれたもの
レンコン大好き!美味しそう〜
上に肉味噌を乗せただけでグッと美味しそうに
見えますね!
じゃがいもの炒め物。シャキシャキして美味しいかも!
で、早速、甜面醤を買いに近くのスーパーへ
売ってない!!!
なんで??
日本では普通に売っていたのに。
たまたま品切れなのかな?
広州東のジャスコに行ってみるかな
場所で〜す
旦那様は「香港・マカオ」のガイドブック
39.8元
もちろん中国語です。
我が家はプッチさんがいるので、泊まりは不可能
ペットホテルは不安過ぎてあずけられなし
どなたかにあずかっていただくのはご迷惑になるし。。。
日帰りで行けるかなぁ
そして、私は、料理の本 26.8元
こちらももちろん中国語です。
でも、料理の本はなんとなくわかるので
勉強しやすいかもしれませんね
中はこんな感じです。
で、心惹かれたもの
レンコン大好き!美味しそう〜
上に肉味噌を乗せただけでグッと美味しそうに
見えますね!
じゃがいもの炒め物。シャキシャキして美味しいかも!
で、早速、甜面醤を買いに近くのスーパーへ
売ってない!!!
なんで??
日本では普通に売っていたのに。
たまたま品切れなのかな?
広州東のジャスコに行ってみるかな
甜面醤ワシも探して店員さんに聞いたら
甜醤か面醤で分かれてるのだそうです(´⊆`)
で、お友達の先生に聞いたら・・・
「甜面醤って何?」みたいに聞かれちゃいました(笑)
何だか、北の方ではよく使う調味料だと言ってました。
ワシは甜醤を試しに買って使ってます。
甘い味噌ダレみたいな感じです♪
近所のスーパーの棚の奥~のほうに隠れているのを見つけて買ってきましたが、何故こんなに見つからないのか解りませんでした。
だって天津では何処にでも何種類も売っている物だったのに……。
だけど上↑のゆぅがおさんのコメントで納得!
北方の調味料だったんですね~。
私も今度はそちらの名前で探してみます。
なるほど〜!
買った本を見てみると、北京で作成された本でした。
どうりで甜面醤が沢山載っているわけですね!
私も、甜醤を基本に、ちょい足しブレンドして使ってみようと思います!
教えていただきありがとうございました(#^.^#)
肉味噌を作ったり、回鍋肉を作るのに必須アイテムだったので
困ってしまいました(T_T)
南ではあまり使わない調味料なんですね。
たしかに、あまり濃い味や辛い物はないですね。
甜醤を買って使ってみようと思います。
でも面醤も気になりますね!
買ってみようかな〜(^o^)