2021/10/19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/c52565a8dce864fc0de278bff2978abe.jpg?1634644673)
※10/14時点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/8caece6d56a9cca6c933cea335c00737.jpg?1634644869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/c3245d689750edd57d9d7fb74460b1cc.jpg?1634704175)
↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/6ab3780a7a5312b2b6cf086575abc28f.jpg?1634704015)
↑植え替えたザーサイです。全然、大きくなってません(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/95c8e552d4c49737d938c2d47d595f5a.jpg?1634704063)
ここで出来るだけ育てたいと思います⭐︎
山東菜の植替えをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/c52565a8dce864fc0de278bff2978abe.jpg?1634644673)
※10/14時点
最近、本葉もスクスク生えてきてたんですけど、横のミニ白菜と子持ち高菜の葉で日当たりが弱くなったのか少し徒長し始めてました。
そこで、思い切ってプランターへ移植してあげようと思い、早速プランターを立ち上げました!
本当はもっと大きくなってから移植しようと思ってたんですけど…(*´-`)
んで、チクチク植替えて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/8caece6d56a9cca6c933cea335c00737.jpg?1634644869)
ヒョロヒョロしてたので深めに植えて…出来ました!
本葉が出始めたくらいに移植するという荒技ですが、ちょっと前に徒長気味の中カブを同じようにしてバッチリだったので、多分大丈夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/c3245d689750edd57d9d7fb74460b1cc.jpg?1634704175)
↑
移植後大きくなった中カブの新芽です。
そして、植え替えた山東菜の列の間には虫に食べられて弱ってしまったザーサイを植えました!
ザーサイ、元気になって欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/6ab3780a7a5312b2b6cf086575abc28f.jpg?1634704015)
↑植え替えたザーサイです。全然、大きくなってません(*_*)
最後に不織布をかけました。
移植出来なかった芽達↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/95c8e552d4c49737d938c2d47d595f5a.jpg?1634704063)
ここで出来るだけ育てたいと思います⭐︎