話が長くなるので
少しずつカットして

お届けしようと思います。
御岩神社に着いたときは、
物凄くシャキッとした気持ちで参拝しました。

この、御岩神社は
ペット同伴でのお参りは固く禁じられております。
何だかとても重厚な感じがして

おしりの穴が引き締まる思いでした。
ご本殿に行く前に

御神木とされる
三本杉があり

根っこの元の所は
1つでそこから三つに杉が別れて
物凄く立派な御神木でした

元がひとつで
三つに別れている…✨

その圧倒的な威力に
頭が下がる思いでしたm(__)m

この門は中に
このような絵が天井に貼ってあって

本当に素晴らしかった
この御岩神社は鹿島神宮とは
全く違い

静まりかえった中に
一つ一つの存在が物凄く威厳があり

本当にビックリしました。
手を洗う所は

心で洗う
つまり、感謝をする、と言う意味なのでしょう

ここで手を洗って
ご本殿にご挨拶

ここは、仏教と神道が一緒になった
神社…✨

天井に龍の絵が書いてあり
生きているかのようでした。

この正面は、御神体
そして、右側には、如来様をお祀りしていたのでどちらも感謝で
参拝をしました。

そこから、上に上がっていくところがあって
階段を登って上がっていくと

御神殿があり、
ここは、お賽銭を入れて
大きな鈴が鳴らしてからのお参り

ここでは、
一般の方の特別祈願をしに
お越しになられるかたが沢山いて
並んでおられました。

普通は、ここでお参りは終わるのですが
この先は、本宮と言うところがあって

片道約一キロの山道を
必死で登っていきました。
めちゃくちゃハードで
汗だくになり登りました。

ここは、急な上り坂でかなりキツかった(T_T)
個々に着いたときはかなりグロッキーでした!Σ(×_×;)!
しんどかった!Σ(×_×;)!
めちゃくちゃしんどかった!Σ(×_×;)!

でもここにたどり着いたら
きららままの、皆の幸せとさよパパの会社が今以上に発展しますように…✨
とそれだけを伝えに来たかった!Σ(×_×;)!
凄い威厳のある神様で、おそれ多くて
ここでは、二枚しかお写真は撮れませんでした📷

そしたら、さらに又、上を
登っていくとこんなにも素晴らしい
景色を見せてくれて(*_*)(*_*)

神様にごほうびを
頂いたような気がしました。
で、この日は雪も溶けて温かく山登りをすることができた…✨

凄く大変な上り坂でしたが
今度は山から降りていく為の下り道

ずっと降りていくと
もうひとつの神様がいらっしゃって

この神様は(*^^*)
お参りしたら

何だかニコニコ☺
ニコニコ☺

しているかのような感じが
致しました(*^^*)

で、この神様の回りをぐるりと
一周したら(*^^*)

何と(*_*)
姥神様の所に辿り着いて

慈恩の安産祈願を致しました…✨
熱田神宮でも、姥神様がいらっしゃり
こちらにもいらっしゃる…✨
又、一つ力を頂いたような気がして…✨笑

感謝でお参りをしてきました。
所が、行きはあんなに緊張して行ったのに

帰りは、気持ちが軽くなって
約二キロのかなりきつい山のなかを
歩き回ったのに疲れるどころか
軽くなって(*^^*)

いってよかったです(*^^*)
ここで、母が少しでも元気になるように
御守りを購入しました(〃^ー^〃)

お陰で、お天気もよく(*^^*)
雨もなく温かく山登りをすることができた事に
神様にとても感謝をしています…✨
少しずつカットして

お届けしようと思います。
御岩神社に着いたときは、
物凄くシャキッとした気持ちで参拝しました。

この、御岩神社は
ペット同伴でのお参りは固く禁じられております。
何だかとても重厚な感じがして

おしりの穴が引き締まる思いでした。
ご本殿に行く前に

御神木とされる
三本杉があり

根っこの元の所は
1つでそこから三つに杉が別れて
物凄く立派な御神木でした

元がひとつで
三つに別れている…✨

その圧倒的な威力に
頭が下がる思いでしたm(__)m

この門は中に
このような絵が天井に貼ってあって

本当に素晴らしかった
この御岩神社は鹿島神宮とは
全く違い

静まりかえった中に
一つ一つの存在が物凄く威厳があり

本当にビックリしました。
手を洗う所は

心で洗う
つまり、感謝をする、と言う意味なのでしょう

ここで手を洗って
ご本殿にご挨拶

ここは、仏教と神道が一緒になった
神社…✨

天井に龍の絵が書いてあり
生きているかのようでした。

この正面は、御神体
そして、右側には、如来様をお祀りしていたのでどちらも感謝で
参拝をしました。

そこから、上に上がっていくところがあって
階段を登って上がっていくと

御神殿があり、
ここは、お賽銭を入れて
大きな鈴が鳴らしてからのお参り

ここでは、
一般の方の特別祈願をしに
お越しになられるかたが沢山いて
並んでおられました。

普通は、ここでお参りは終わるのですが
この先は、本宮と言うところがあって

片道約一キロの山道を
必死で登っていきました。
めちゃくちゃハードで
汗だくになり登りました。

ここは、急な上り坂でかなりキツかった(T_T)
個々に着いたときはかなりグロッキーでした!Σ(×_×;)!
しんどかった!Σ(×_×;)!
めちゃくちゃしんどかった!Σ(×_×;)!

でもここにたどり着いたら
きららままの、皆の幸せとさよパパの会社が今以上に発展しますように…✨
とそれだけを伝えに来たかった!Σ(×_×;)!
凄い威厳のある神様で、おそれ多くて
ここでは、二枚しかお写真は撮れませんでした📷

そしたら、さらに又、上を
登っていくとこんなにも素晴らしい
景色を見せてくれて(*_*)(*_*)

神様にごほうびを
頂いたような気がしました。
で、この日は雪も溶けて温かく山登りをすることができた…✨

凄く大変な上り坂でしたが
今度は山から降りていく為の下り道

ずっと降りていくと
もうひとつの神様がいらっしゃって

この神様は(*^^*)
お参りしたら

何だかニコニコ☺
ニコニコ☺

しているかのような感じが
致しました(*^^*)

で、この神様の回りをぐるりと
一周したら(*^^*)

何と(*_*)
姥神様の所に辿り着いて

慈恩の安産祈願を致しました…✨
熱田神宮でも、姥神様がいらっしゃり
こちらにもいらっしゃる…✨
又、一つ力を頂いたような気がして…✨笑

感謝でお参りをしてきました。
所が、行きはあんなに緊張して行ったのに

帰りは、気持ちが軽くなって
約二キロのかなりきつい山のなかを
歩き回ったのに疲れるどころか
軽くなって(*^^*)

いってよかったです(*^^*)
ここで、母が少しでも元気になるように
御守りを購入しました(〃^ー^〃)

お陰で、お天気もよく(*^^*)
雨もなく温かく山登りをすることができた事に
神様にとても感謝をしています…✨