今日はとっても大切な事を
隠さずお話をしようと思います。

きららままの所にいる緩音が
アレルギーになりました。
何故…
アレルギーになったのか…?
原因はわかりません。

どんなに気を付けていても
きちんと管理をしていても
秋田犬は皮膚病に、なりますよ

だから、
いろんなものを与えてはなりません
秋田犬は、我流で飼うのはよくないですよと

これまでのお客様に
何度も、何度も口を酸っぱくして
お話をしてきました。
そして、きららままの所で完璧に管理をしていてもこうなる…
では、いろんなものを与えて
自己満足で飼った犬たちは
どうなるのでしょうか?

秋田犬は、とっても繊細な犬種です。
繊細ということは、体も心も
感じやすい犬と言うことになります。
今、この時期に
仔犬を売らなければならない時期に
わざわざ、マイナスになる話を

何故するのか…?
それは、人が大事だから
命が大事だからです。
ブリーダーとしての使命は
現実をキチンと受け止めること
そして、良いことだけを話すのではなく
欠点をお伝えして、お客様と
ブリーダーが、共に歩いて行く…
それが大切だと思っております。

このくらいは、
少し位は、大丈夫だろうと
悪くなったら医者で治してもらえば良い
でも悪くなって薬を投与し
苦しむのは、飼われている犬なのです。
きららままは、原点が大事だと

そうお伝えしたいのです。
薬は内蔵に負担をかけます。
だから、先ずは基本に忠実に飼わなければならないこと
それでも、やれるだけのことをしたら
そのときには最善の力を尽くすこと
それが命を守って行くこと
預かることだと思っています。

これから、
この子を必死で治して行きます。
そして、確実に言えることは
秋田犬は、きららままの、犬だけでなく
秋田犬自体が皮膚が弱いと言うことです。

そして、馬頭観音菩薩様に
緩音を連れていき

観音様に
緩音が治りますように…✨

緩音と、一緒に
必死で御願いをしてきました

緩音は、馬頭観音菩薩様を
じっと見つめて

そこからはなれようとは
しませんでした。

これでお分かりいただけましたか?
甘やかし、いろんなものを与えると
秋田犬は、後で大変になります。
そして、気を付けていても
いつどこでこうなるかわかりません。

だから、基本に忠実に飼ってほしい…
溺愛は、盲目なり
これが少しでも皆さまのお心に届くことを願って
ここから発信します…❇
隠さずお話をしようと思います。

きららままの所にいる緩音が
アレルギーになりました。
何故…
アレルギーになったのか…?
原因はわかりません。

どんなに気を付けていても
きちんと管理をしていても
秋田犬は皮膚病に、なりますよ

だから、
いろんなものを与えてはなりません
秋田犬は、我流で飼うのはよくないですよと

これまでのお客様に
何度も、何度も口を酸っぱくして
お話をしてきました。
そして、きららままの所で完璧に管理をしていてもこうなる…
では、いろんなものを与えて
自己満足で飼った犬たちは
どうなるのでしょうか?

秋田犬は、とっても繊細な犬種です。
繊細ということは、体も心も
感じやすい犬と言うことになります。
今、この時期に
仔犬を売らなければならない時期に
わざわざ、マイナスになる話を

何故するのか…?
それは、人が大事だから
命が大事だからです。
ブリーダーとしての使命は
現実をキチンと受け止めること
そして、良いことだけを話すのではなく
欠点をお伝えして、お客様と
ブリーダーが、共に歩いて行く…
それが大切だと思っております。

このくらいは、
少し位は、大丈夫だろうと
悪くなったら医者で治してもらえば良い
でも悪くなって薬を投与し
苦しむのは、飼われている犬なのです。
きららままは、原点が大事だと

そうお伝えしたいのです。
薬は内蔵に負担をかけます。
だから、先ずは基本に忠実に飼わなければならないこと
それでも、やれるだけのことをしたら
そのときには最善の力を尽くすこと
それが命を守って行くこと
預かることだと思っています。

これから、
この子を必死で治して行きます。
そして、確実に言えることは
秋田犬は、きららままの、犬だけでなく
秋田犬自体が皮膚が弱いと言うことです。

そして、馬頭観音菩薩様に
緩音を連れていき

観音様に
緩音が治りますように…✨

緩音と、一緒に
必死で御願いをしてきました

緩音は、馬頭観音菩薩様を
じっと見つめて

そこからはなれようとは
しませんでした。

これでお分かりいただけましたか?
甘やかし、いろんなものを与えると
秋田犬は、後で大変になります。
そして、気を付けていても
いつどこでこうなるかわかりません。

だから、基本に忠実に飼ってほしい…
溺愛は、盲目なり
これが少しでも皆さまのお心に届くことを願って
ここから発信します…❇
