先日、先輩農家さんがタマネギの苗を分けてくれました。

しかし、「え〜今日...」と文句を垂れてしまいました。

基本タマネギの苗は抜き苗...
次の日は病院で検査の日で午後から雨の予報しかも雨は数日続くようなのです。
先輩農家さんの都合ですから文句は言えないのですが、タイミング悪い。
タマネギの畝はかなり前から準備できていたのですが、水はけの悪い畑なので昨日も今日も雨が降って田んぼ状態です。

せっかくもらった苗が枯れないうちに植えたいところですがいつになったら植えられるのやら...
うちのタマネギの苗も思ったよりしっかり育っているのですが、先輩農家さんにしてみたら軟弱な苗なので分けてやったったと言うことなのでしょう。
もらった苗は育ち過ぎのようで売ってる苗の何倍も太い...来春とうだちするような気がするのですが...
先輩農家さんは、しっかり本数も数えてくれるので全部植えなきゃならないし、たぶん今頃はまだ植えてないのかとヤキモキしてると思います。
苗もたくさんなので植え付ける畝も増やさなければならならないし、ちょっとありがた迷惑な話です。