ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

退院しました

2008-02-18 17:17:28 | 手術 入院
息子は、本日退院しました。
入院予定は、2週間と言われていたのですが・・・手術前に2日間あるんで、だいたい予定どうりみたいです。
手術後2週間だと思いこんでいたので「早いなぁ~」と思っていました。
退院後、その足で矯正歯科に行きました。
これから術後矯正が始まります。
まだまだ、矯正と縁が切れないようです。
まだ、腫れているのですが成人式(こちらは、4月です。)までには、元に戻ると良いのですが・・・
励ましのメッセージ、メールをいただいた方・・
ありがとうございました。

いいお天気

2008-02-11 18:53:15 | 手術 入院
久々にとても良いお天気でした。
今日は、珍しく家族そろって休みなので・・・どこに行く???って~?
やっぱり、まずは病院。
次男は、手術後初対面でした。
ちょっと笑いをこらえていました。
まず、初めて見たら驚いてしまいます。人相が違うので・・・
やはり・・・トラブルのあった方が首から顎の下が内出血の治りかけの青いような黄色いような色に変色するような感じになってました。
だんだん、退屈してきたようで早く退院したいと言ってますが・・・退院してもまだ、遊びになんて行けないんだからね。

病院の近くのラーメン屋さんでラーメンを食べました。
ここのは・・・しょうゆが真っ黒でしょうがの味が強いラーメンです。

ちょっと、ぼけました。
それから、イトーヨーカドーで買い物。
リニューアルして初めて行きました。
同じ市内ですが結構、遠いのであんまり行く事がありません。
ちょうど、韓国食品フェアをやってたので・・トッポギをまとめ買いしました。

トッポギ大好きなんですが・・・あんまり売ってるとこがなくネットで買うことが多いです。
休みもあっという間に終わってしまいました。




衝撃・・・

2008-02-10 22:14:44 | 手術 入院
雪灯篭の雪だるまバージョン発見!!
レルヒが伝えた1本杖スキーをしているとこみたいです。
わかりにくいですが・・・スキーもはいてるんです。



今日、明日は珍しく連休です。
今朝は、次男がまたまた新潟で練習のために早起きでした。
今日も病院に行きました。
実は、方向音痴なので病院のようなところでは、迷子になりそうなんです。
1~2回行っただけでは・・・迷ってしまいます。
もう、何度も行ったので大丈夫ですが・・・
お昼過ぎに息子がお世話になっているジム(道場?)のみなさんがお見舞いに来てくださいました。
館長家族とキッズクラスの子供たちです。
一応コーチをさせていただいてるんで「先生・・・」と呼んでたので驚きました。

小学生の男の子って本当にかわいいですね。
遥か昔のような気がします。

ちょっと・・・今まで生きてきた中で5番目に入るくらいの衝撃がありましたので


とてもノドが痛いです。
風邪ひいたかも~?



元気そうでした

2008-02-09 21:36:24 | 手術 入院
ぷりんちゃん・・・赤ちゃん時代


今日は、私もそんなに仕事を休めないし・・・職場の皆さんも心配してくださっているんで報告もしなくちゃと思い仕事に行きました。
2度手術室に行ったことは、メールで知らせてあったので・・・
みなさんも「大変だったね。何が起こるかわからないね」と言ってました。
今日は、「病院行かないでおこうかな?」と思ってましたが・・・やっぱり、昨日は、結構、自分の顔を見て落ち込んでいたので心配になって見に行きました。

昨日は、あまりの腫れで人相も変わっていて本人もショックだし親の私も・・・びっくりだったのですが・・・
今日は、ずいぶんすっきりしていました。
目も昨日は、はれぼったかったけどスッキリしてて・・・顔の上半分は、大丈夫そうでした。
唇の傷がかさぶたになりつつあって痛そうでした。
塗り薬をもらってるので、せっせと塗って早く治したいですね。
今日は、自分で頬を冷やすアイスノンも換えてるし・・なんでも自分でできそうです。
これから退屈との戦いかも・・・

今だから言えますが・・手術の日の出掛けに湯のみ茶碗を落として割ったんです。
黙って掃除したんですが・・なんだか「縁起悪い」気がしました。

ぷりんちゃんのトリミングも気になってたんですが・・・いつやる?って決めかねてましたが・・・いつもお世話になってるボブ☆リリmamaさんが予約を取ってくださいました。
1歳の誕生日の1日前です。
誕生日には、かわいいぷりんちゃんでいられそうです。





今日も病院

2008-02-08 20:23:50 | 手術 入院
9時過ぎに着いて観察室に行くと「これから、外来で診察です」と言うことで
くっついてるいろんな管やコードをはずしてるところでした。
口からも血液を溜める袋が下がっていました。
これは、外来診察で、はずすらしくマスクで口を隠して車椅子で行きました。
外来には、当然ながら普通の診察の患者さんもいるので・・・みんな不思議そうに見ていました。
ここで上下の歯を開かないように固定をして口からのチューブも取れました。
先生が「もう、大丈夫です」と言いに来られました。
先生もほっとされたでしょう。
元の病室に戻ってマスクをはずしたら・・・唇も傷がついててちょっと腫れていましたが・・・ほっぺの腫れがかなりひどい・・・
本人が鏡を見たいと言うので「大丈夫かな?」と思い渡すと・・・ショックを受けたようでした。
かなり腫れてるし・・・顔全体が腫れてるような感じです。
昨日の今日だから仕方ないんだけど・・・
痛みもあるというので痛み止めの薬を飲むのですが口を開けられないので薬もストローでした。
まだ・・・体もしゃんとしないようでしたが・・・ほっぺを冷やしながら寝ていました。
お昼は、流動食で重湯・・コーンスープ・・・熱々でした。ストローで飲むので熱すぎて飲めません。
でも、この食事を取らないと点滴なので無理しても食べた(飲んだ)
ジョア、ヤクルト、りんごジュースもありました。飲み物ばかりです。
この食事が1週間続くそうです。
食後・・・痛み止めが効いたのかスースー寝てました。
いいなぁ~!!うらやまし~。私も昼ねしたいな~。

隣のベットの人は、今日手術のようです。この人も歯科だけど・・・どうするんでしょう?
同じ部屋でコルセットをしているおじいさんと話したら・・・山のがけから落ちて圧迫骨折でもうじき2ヶ月になるそうでした。
2ヶ月も入院って大変ですね。来週、退院らしいですが・・・まだずっとコルセットをしていないといけないそうです。
うちの家族も2週間という入院は、初めてです。
子供は、割りとすぐに退院になるので・・・
この間は、気がつかなかったけどこの部屋から海も見えました。日本海です。

わかりにくいですね~。
空との境界線です。
白いのは、雪。

この病院に詳しい友達が入院患者の家族は、証明証をもらえば駐車場は、無料だよ。」と教えてくれて看護師さんに聞いたら「昨日、渡せば良かったですね。すみません」とすぐに証明証をいただきました。
それだけ・・昨日は、みんなが動転してたんだと思います。

家に帰ったら玄関の段差と同じくらいに雪が積もってました。

駐車場は、次男が気をきかせて水を出してくれていました。
玄関の雪かきも頼んだらしてくれたし・・男の子は、頼りになります。





無事に終了のはずが・・・

2008-02-07 22:32:36 | 手術 入院
今日は、10時半からの手術なんで・・10時前には病室に行きました。
息子は、良く眠れたそうでした。
10時半に手術室に向かい・・・手術室前の椅子で待っていましたが・・・1時間半くらいかかるというので・・・病室に行ったり・・談話室のようなところに行ったりうろうろしてました。
もう、そろそろ終わるかな?と言うころに手術室の前に戻っていました。
1時過ぎに担当の先生が出て来られたので挨拶したら・・・
明るい顔で「時間も予定どうりで出血も70(ml)くらいでした。もうじき出てきますよ」と言うことでお礼を言って待っていました。
担当の看護士さんも迎えに来られて「終わりましたよ。」と言われ・・・看護士さんは、手術室に入りました。
でも・・・なかなか出てきません。
「遅いね~」と言ってると「傷に入ってるチューブがうまく作動しないとかでもう少し時間がかかります。」と若い先生が説明に来られて・・・
担当の先生も戻って来ました。同じような説明をされました。
30分くらいして、ようやく終わって出てきました。
まだ・・麻酔から醒めていない様子で呼びかけると目を開け、また眠る状態。
ナースステーションの隣の観察室に入って・・・まだ、処置があるのでローカで待っていたら先ほどの若い先生が説明に来られました。
「左右の腫れが違うのですが・・・すぐに戻りますから」と・・・
やっと、観察室に入り顔を良くみたけど腫れるとは、聞いていたけどかなりの腫れで驚きました。
2時半くらいにお昼もまだだったので・・・交代で食べようと私が昼食を食べて観察室に戻ると・・・先生や看護士さんがあわただしく動いていました。
ただならぬ様子でした。
看護士さんが5人くらいベットの周りを取り囲んで・・・
先生も行ったり来たりして口から血液を吸引してました。
術後出血だそうです。
緊急でまた手術室に戻ると言われ・・・びっくりでした。
そのせいで顔の腫れが大きかったそうです。
3時くらいに・・・また手術室に戻りました。
先生もとても緊張した顔をされていたので不安が募りました。
2度目の手術(止血)の方が心配でした。
また、全身麻酔ですし・・・
今度は、手術が終わってからもしばらく様子を見ていたそうで・・・
5時くらいに出てきました。
先生の説明では、出血箇所もわからないようで原因不明みたいです。
血が止まりにくい体質だとあるようですが・・・まれ・・だそうです。
その後、出血も落ち着いて・・先生も何度も見に来られて「ああ、これなら大丈夫!!よかった~」と手術に携わった先生が3人共言ってくださって・・・
本当によかったです。
経験豊富な先生にとっては、初めてのケースだそうです。
8時くらいまで様子を見ていましたが・・・やっと、意識もはっきりして水も飲めるようになったので今日は、帰宅しました。

病院から帰るときに、また、ハプニングでした。
この病院の駐車場は、料金がかかるんで精算しないと出られないのですが・・・
1100円で1000円札がなかったのです。
500円玉を2個入れたら使えない・・・
小銭を探しても足りなくて・・・どうすんの~?
少し離れたところに自販機があったのでここでくずしました。
やっと帰れる~。
家に着いたのは、9時です。長い1日でした。
記憶に前後があるかもしれませんが・・・
忘れないうちに自分の日記も兼ねています。
ぷりんちゃんも一人なので心配でした。
元気で良かったです。

メッセージやメールをいただいたみなさん・・・ありがとうございました。
とても、うれしかったです。
なんとか無事に終わりました。

病院

2008-02-05 20:51:29 | 手術 入院
病室からの風景・・・駅を写したのですが・・わかりにくいです。


チョコケーキを食べたぷりんちゃんは、無事でした。
朝もしんぱいでした。
良かった~。
下痢もなくとても元気でした。
今後は、こんなドキドキすることにないようにしたいです。
飼い主の不注意で病気になったら・・・申し訳ないです。
次男も昨日、解熱剤を飲ませたら37度台になりましたが・・今日は、学校を欠席しました。
残念。皆勤ならず・・・

今日も雪がちらつく1日でしたが病院のあるところは、海の近くで同じ市内なのに
雪が少ないんです。
9時に病院について入院受付に行き・・・口腔外科外来に行って担当の先生と麻酔の先生から説明を聞きました。
結構、怖いことをたくさん、聞きましたが「この病院では、ありません。私の患者には、いません。」ときっぱり言ってました。

あっ・・何で入院??何で手術かわかりませんよね。
顎の骨の手術です。かみ合わせが悪く矯正をしていたのですが・・・矯正の範囲を超えてるということで手術をすることになりました。
手術後がいろいろ大変そうでした。
1週間は、口が開けられないそうです。

次男も午後から近所の医院に行ってきましたが・・・今、インフルエンザの検査をしても正確な結果が出ないとか??
37度に下がってるので大丈夫そうですが・・・
「明日の朝、熱が上がっていたら検査をするので来るように・・・」
と言われました。
熱が上がりませんように・・・
疲れました。





抜糸しました

2007-08-30 19:09:07 | 手術 入院

今回の手術にあたりいろんな、サイトを見て勉強しました。
中でも実際に愛犬の手術経験を書いてる方のブログは、とても役に立ちました。
そこで、ぷりんちゃんも・・・おなじように悩んでる人の参考になれば・・と思い傷を公開です。
手術直後の傷は、痛々しかったのではっきり写しませんでした。
これは昨日、手術から8日目です。
全然、じくじくすることもなくきれいにくっつきました。

そして今日、抜糸に行きました。
病院には、白ラブちゃん・・・大きい~
ミニチュアダックス・・猫ちゃんがいました。
猫ちゃんは、かごに入って鳴いてました。
猫の飼い主の方がぷりんちゃんに「かわいいね」って近寄ってきたら...威嚇するように吠えました。びっくり・・・
「すみません、あんまり人と会ったことがないので・・・」とあやまりました。
せっかく、かわいいって言ってくださったのに・・・かわいくない~
そして、ぷりんちゃんも診察室に・・・
相変わらず診察台では・・ブルブル
体重は1.9キロです。
いよいよ、抜糸・・・痛そう・・・あの、針金みたいなの抜くんだよ。
って思ってたけど・・・全然痛そうじゃなく・・・すぐに終わりました。
消毒して「はい、終わり」
「傷も全然、問題ないし、明日以降シャンプーもいいよ」って先生。
切った傷は、あんまりわかりません。
「毛が伸びるのはやいね」と先生。
そういえば・・・この間から父が「トリミングしないと...」と言い出した。
以前は、このままでいいんじゃない?といってたのに~
抜糸は、手術費用に含まれてるので無料でした。


イスの下が大好きです。

明日は・・・

2007-08-29 17:49:04 | 手術 入院
8月30日・・・父の4○才の誕生日・・・
今日は、ヨン様の誕生日だったはず・・・どうでもいいけど・・・
長男の誕生日も近い・・・・
実は、予定日は父の誕生日と同じだったけど・・・遅れたので9月5日。
もう、20歳になるのです。
信じられない~
ふたりとも乙女座です。

そして・・・ぷりんちゃんの薬も最後の1個です。
今晩、飲んだら終わりです。
薬を飲みきったら抜糸って言うことだったんで・・・明日、いけたら行こう。
糸というよりも針金のようなので・・・こっちも痛いんです。
抜糸も痛そうだよ。
5回もやるんだよ~