先日の林先生の番組で山手線の駅がいつできたのか?特徴などを紹介していました。
新大保駅は、陸軍の学校があり駅が必要で出来たそうです。
コリアンタウンになったのは、1980年代に新宿にアジア系の料理店がたくさんでき、新宿から近く家賃が安めの新大久保に新宿で働いてる外国人が住み始め2002年の日韓ワールドカップのパブリックビューイングを新大久保のある場所でやったら1000人くらい集まり日韓の応援団が一緒に応援したとかでその後、韓流ブームになり韓国のお店が増えて今は、いろんな国のお店が出来てるそうです。
当時、次男の所属してるジムが新大久保にあったのでなおさら行くことが多かったです。
また行きたいけど今は、若い子が多いでしょうね。私が行ってるころは第一次韓流ブームでおばちゃんが多かったです。
韓国ドラマも当時は、スカパーで多く放送していてスカパー契約してますが・・最近は、ネットフリックスなどで独自のドラマをやってるのでスカパーも昔放送したのを繰り返してる感じで、もう観たのが多いです。
そして、スカパーで観るとじきにBSでもやるのであまりスカパーのメリットを感じなくなってます。
この魔女は生きているもスカパーの方が先行してるけどBSでも始まってます。
スカパーもWOWOWも最近は、中国ドラマが多くなってて中国ドラマファンにはうれしいと思いますが韓国ドラマファンは、韓国ドラマの枠が減るので
困ります。
観たい韓国ドラマが減ったらスカパーも解約かな?
今は、若い子のグループが多いから若いファンが多いですよね。
やっぱり、客層により流行の食べ物や価格も変わるんでしょうね。
推し活は、良いですよね。
私が、行ってたのももう10年くらい前です。駅を降りると外国語の放送が流れてて外国に来た感じでした。駅も小さくて歩道も狭くて余計に混んでる感じしてました。また、行きたいけどコロナ禍で人混みは、より苦手になってますね。
食べるものも安いんだそうですよ
今は若者の街だそうです
外国からの沢山のお店があるのは楽しそうですね。
東京、前に行ったのは結婚前の年(笑)
東村山に叔母がいるので 叔母が生きている内に
行きたいと思っています。
ひろさんも また行ってくださいね♪