ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

明日・・・決勝

2009-01-17 19:39:52 | ぷりんちゃん
昨日から北信越大会のために福井県鯖江市に行ってる次男りょう。
今日も試合があるだろうと父が休みを取り応援に行く予定が・・・・
またまた、「今日は、試合がなく、明日の決勝」だとメールが来ました。
父もこの時期、貴重な休みですので息子が出ないなら無理して行くこともないと・・
今日は、やっとゆっくりできたようです。
で・・明日の決勝ですが・・・私は、仕事が休みなので「お母さん行ってくれば・・」と言われましたが・・・
「新潟なら行くけど・・・福井で知らないとこだし一人で行く自信ないわ
私は、方向音痴だし乗り物も苦手なので・・・
新潟の大会は、何度も一人で行った事があるので・・まだいいんですが・・
知らないところには、行く勇気がありません。
冬だし・・・なおさらです。
次男には、がんばってもらいたいです。
今回は、年末年始も減量だし休みなく練習していたのと減量がかなりきつくて苦しんでいたので・・・大会直前まで大変でした。
苦しい練習の成果を全部出せると良いのですが・・・
幼馴染の子も揃って決勝に出るそうです。

勝ったら焼肉が待ってます。


ぷりんちゃんの水の飲み方
いつも・・・この体勢です。
上半身だけ中に入って下半身は、サークルの外です。


かまくら・・みたいな家です。

かわいいです








沖縄から桜の便りが

2009-01-16 20:32:57 | ぷりんちゃん

沖縄の友達からメールが来ました。
もう、桜が咲いてるそうです。
とてもきれいです。
青空も暖かそうな風も感じる写真です。

いいなぁ~沖縄
なんで・・・雪国に住んでるんだろう????
父も次男なので別に他に行っても良さそうなんだけど・・・生まれ育ったところは、やっぱり・・・離れられないんでしょうか?
夏は、蒸し暑いし冬は、寒くて雪が多いのに・・・
でも・・・良いところもあるんんでしょうね~。

ぷりんちゃん・・昨日は、おりこうで静かに寝てました。
良かったです。

雪のせいで・・・寝不足(-_-)zzz

2009-01-15 21:19:16 | ぷりんちゃん
昨日も今日も朝は、バリバリに道路が凍って怖いくらいでした。

全面・・凍ってます。

雪の方は、少し積もったくらいです。
でも・・・この雪のせいで昨夜は、大変な目にあいました。
我が家は、屋根の雪が自然に落ちる構造になってます。
ある程度の雪が屋根に積もると落ちるのですが量にも寄りますが・・・「ドスン」と音がします。
夜中の1時過ぎに突然ぷりんちゃんが・・・「ワンワン」吠え出しました。
何があったのか?わからないですが・・・うるさいので起きて「静かにしなさい」と落ち着かせたりして・・・しばらく抱っこしたり・・下に降りたり・・・
やっと落ち着いて寝たら・・
また・・「ワワワワワ~ン」と遠吠えみたいに吠えたり「ウ~ッ!!」とうなったりもして今度は、父が起きてなだめて・・・
少し寝るとまた吠えるの繰り返しで朝まで何度も交替で起きました・・
原因は、たぶん雪と風の音です。
我が家の裏には、裏のお宅の竹やぶがあるので竹に積もった雪も落ちるので、ガサガサ音がしたり風のヒューって音とかもするし・・
が落ちても平気だったので、そんなに気にするとは、思いませんでした。
何度も起きて布団から出たら体が冷えてくるし熟睡もできず・・・
朝も5時半に起きて下にぷりんを連れて行きました。
夏の夜鳴きで2階で寝るようになったので、それからは、おりこうで寝ていたんですけど・・・
どうしたんでしょう
今夜も怖いです。


そんな事など・・・露知らず・・今日も「かご犬」ぷりんです。

もう、1個の悩み。
スカパー録画予約・・4番組が受信障害で録画できませんでした。
もう・・雪は、いりません。




やっぱり・・・雪が積もりました

2009-01-13 18:18:42 | ぷりんちゃん
昨日のブログを書いてる時点では雪がないです。って書いてたけど・・・
その後夜9時くらいから降ってきました。
深夜にスカパーで「はじめの一歩」を録画予約してたのに・・・
で受信障害でした。
これからは、スカパーは、雪との戦いになります。

朝起きたら・・こうなってました。
部屋から撮影


玄関です


一応・・・花壇です

やっぱり・・・雪国です。
積もりました。
でも・・・これくらいじゃ驚きません。
まだ長靴は、はかなくても大丈夫なので・・・・

トリミング前のぷりん
お留守番は、ここで・・・

これもトリミング前
顔がバッチイ
ねこ鍋ならぬ・・・いぬかご
乾いた洗濯物の上で寝てます

そうそう・・・与六役の加藤清史郎くん
昨日、調べてたら「斉藤さん」にも出てました。
私・・見てたので「あの子だったの???」でした。
斉藤さんスタッフブログ

昨日の月9にも出てましたよ。びっくり・・・

瑛太くんの子供時代の役でした。








タイトル・・・浮かばない・・・

2009-01-12 17:27:11 | ぷりんちゃん
昨日は、ぷりんと二人だけで家にいたので・・・ほぼ、ずっとこたつで溜まった韓国の番組をダビングしながら見てました。
ほとんど1日「韓国語漬け」でした。
韓国ドラマの演技大賞(日本で言えばレコード大賞みたいなもののドラマ版)を見てました。
子役賞みたいなのがあるんですが、賞をもらった子供が挨拶する姿が、またすばらしい。
やっとマイクに届くような子供が、監督やスタッフに感謝の言葉を言って両親に感謝します。とかこれからの抱負もはっきり言うんです。
何度、見てもすばらしいです。
周りの人は、ほほえましく見ています。

大人の俳優さんも必ず、「自分がここまでこれたのは、皆さんのおかげです。」とやっぱり、監督やスタッフや家族に必ず感謝の言葉を言うのです。
日本人が忘れてるような感覚があるんだと韓国の番組を見ていて思うことが多いです。
年上(目上)の人を尊敬したり親をとても大事にしてますね。家族をとても大切にしています。当たり前のようだけど難しいです。

今日も、昨日の「天地人」の話題でもちきりでした。
やっぱり、子役が泣かせるんです。
与六役の加藤清史郎くん。
プロフィール


この子がけなげな演技をするんです。
ドラマとわかっていても涙がボロボロでした。
与六が家に帰りたくなって一人で雪の中・・家まで帰るんですが母は心を鬼にして「戻りなさい」って言うんです。
それが泣ける泣ける。
「昔の親って強かったんだね」と話しました。
今だったら「もう、行かなくていいから・・・」ってなるんでしょうね。
家の周りの雪の様子がとてもリアルでした。
昔は、家に入るのに雪の階段を下りて入ったものでした。
懐かしい光景でした。

雪で戸が開かなかったりもしてたし・・・
最近は、あんなに大雪も降りませんけど・・・確かにああいう時代もありました。



おやつに夢中、ぷりんちゃん
今日は、みんな仕事だしりょうちゃんも新潟だったのでお留守番でした。
私とりょうちゃんは、ほぼ同時に家に着いたので大喜び大興奮のぷりんでした。
新潟市の方が雪が多かったそうで「上越は、雪がないね」と言ってました。
こちらも積もるほど降らずに降っても風があるために積もらないようです。
今日も寒いです。















トリミング

2009-01-10 19:31:03 | トリミング
今日は、とても寒い寒い日でした。
ぷりんちゃんは、トリミングに行きました。
私の仕事が、またこれから忙しくなるので今日を逃すと・・・また先送りになるので急遽お願いしました。

トリミング前
首の周りが「天然ファー」のようです。

ぷりんのリボンコレクション
トリミングの時につけてもらったものです。
家では、つけられません(大暴れするので・・)


トリミング後
お疲れ状態

今日のリボン

目線の先には・・・おやつ


とても珍しい
自分から家に入っていきました。
かなり・・お疲れかな?
今も爆睡中です。
が降ると父は、忙しく・・・
私も直接的には、関係ないんですが・・・忙しくなるんですね~。
また、残業になりそうです。
次男は、明日、あさっても泊まりで新潟市で練習です。
寒いので風邪をひかないようにしないといけません。

16日から福井県で「北信越大会」が始まります。
福井は、ちょっと遠いし仕事も忙しい時期なんで応援に行けないと思います。
幼馴染の子と一緒に出場できるのでとてもうれしいです。
生まれた時から高校まで、ずっと一緒の仲良しです。









雪が降らない

2009-01-08 19:07:02 | ぷりんちゃん
昨日も今日もとても良いお天気
1月の雪国とは思えない「東京みたいなお天気」
快晴だけど寒い・・風が冷たいです。
が降ると意外と暖かいんですけど・・・
でもなのでお散歩に行きました。

乾いてる道路


散歩途中で見た妙高山
父が良く撮影する山です。家からだとこんなに遠いです。

わずかに残ってる雪です。
日陰なのでいつも最後まで残ってます。

昼間の月

雪が降らないと本当に生活は、楽ですね。
昔に比べて降雪量が減ってるだけでも楽ですけど


いたずらぷりんちゃん
テーブルの下にもぐって降りられなくなって困ってます。

なんか・・・足短い







天地人

2009-01-06 19:16:19 | ぷりんちゃん
gooブログの編集画面に「トレンドランキング」というのがあります。
何げなく見たら1位が「大河ドラマ風林火山」になっていたので・・・
「何で???今頃・・・風林火山なんだ~???」と不思議に思ってクリックしたら・・NHKの「天地人のホームページ」に飛びました。
「単なる間違い???」

わが地元も天地人のゆかりの地になっているので昨年から「天地人」で盛り上がっています。
第1回放送も録画してまで見てしまいました。
この時間帯は、バタバタしてゆっくり見られないので毎週録画をセットしました。
「春日山から妙高山が見えるとか???」高島礼子さんが言ってました。



天地人博
天地人博・・・いろんなイベントもあるそうです。
天地人のお土産やお酒セットもできてます。
天地人清酒セット
これから、ますます地元は、熱くなるのでしょうか???


ぷりんちゃんは、何だか元気がないと父が心配してました。
たぶん・・・りょうちゃんがいないからかな?
いつもくっついてるから・・・

ボール投げとかすると元気です。





合宿前日・・・荷物準備中
バッグに入って寝てるぷりん




仕事始め

2009-01-05 19:10:01 | ぷりんちゃん
今日から仕事ですのでテンプレートもお正月気分を一新。
厳しい「雪の女王」に戻しました。
父の仕事も忙しくなったようです。

雪も積もったし・・・


今日は、8時出勤でした。(いつもは、9時)
ぷりんちゃんも久々の長いお留守番です。
帰って来たら・・・またまた・・・チラシ小屋になってました。
一人で家にいるときは、どう過ごしているのか見てみたいです。

年賀状は、やっぱり良いですね。
年に1度の年賀状しかお付き合いのない方もいますが・・・
お互いに近況報告などしてとても嬉しいです。
若い子(息子世代)は、携帯のメールで済ませているようで年賀状もほとんど届きません。

最近は、全部印刷の人もいますが・・自分は、あえて宛名は直筆にしてます。
今回、名前のない方もいらしたんですが字の癖で誰かすぐにわかりました。
それから・・・昔(何年前かもわからないです。)
父が職場で知り合った若い子がなぜか?我が家に遊びに来て泊まって行きました。
そんなに親しくもしてなかったらしいですが・・・
でも・・・遊びに来てくれたので家族でもてなしたんですが・・・
その後、職場を転々(転勤で)としてたらしく音沙汰もなかったんです。
それが今年の年賀状で「結婚しました」と奥様の写真入で年賀状が届きました。
なんだか・・・とても嬉しくなりました。
やっぱり・・年賀状は、最高です。

今年の年賀状



お正月って・・・

2009-01-03 18:18:49 | ぷりんちゃん

食っちゃ寝・・・


初詣で買った紅白饅頭

沖縄の友達からいただいた沖縄そば

沖縄そば・・・完成

父が作った角煮
沖縄そばに合う~っ

たい焼き・・・薄皮たい焼きです。

減量の次男には、きつい年末年始です。
明日から合宿だそうです。
結局・・・元日から練習させていただき2日は、元プロボクサーと練習させていただき今日から部活も始まりました。
にいがた国体に向けて始動してます。