goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

今日は、キジとキジバトに起こされた

2021-04-17 20:45:29 | ぷりんちゃん
ぷりんちゃん久々に目が赤く写っててました。
いつも写真撮るときは、フラッシュはオフにしてるんですが今日は、ついてたみたいです。
ぷりんの毛がクリンクリンで中から掘り出して切ります。
最近は、寝てると思ってカットすると、すぐに起きちゃいます。

起きると言えば‥今朝も鳥に起こされました。


今日は、ようやく写真が撮れました。
丸々太ってるキジですよ。
今、気が付いたんですが・・・オスのキジの右側のスイセンの右に茶色いのが見えますよね。
もしかしたらキジのメスかも?
写真撮るときは気が付きませんでしたが今、パソコンで画像を入れてたら
「あれっ?」と思いました。
この前もここでオスを見たのでもしかして、もしかして巣でもあるの?
民家の庭だけど大丈夫?とか思いました。
今朝は、キジだけじゃなくキジバトもポーポーポポーって鳴いててうるさくて起きました。

昨夜は、強風でガタガタ音がして眠れず今朝は、早く起こされました。
防音室にしたいですね。


今日は、忙しかった

2021-04-15 20:29:57 | ぷりんちゃん
今日は、年金日だったので仕事が忙しかったです。
ぷりんは、顔がきったない
今日は、この前の強風で倒れた家の裏のネットを直しました。


ボケの花が咲いてました。
ワンコのは、前に息子が母の日にくれた背中にカーネーションの鉢が入ってた
ワンコです。
家に置いてたんですが材質が木のくずみたいなのでぽろぽろ落ちて来たので外に出しました。
サラダ菜とラディッシュの種があったので蒔いてみました。
どうなるかな?

昨日、なぜか?
口の周りがかゆかったのでマスクを取ると赤くなってました。
なんでだろう?
「なめかん」みたいな感じ。
「なめかん」ってわかりますか?方言だろうか???
良く唇が乾燥してなめたりすると赤くなって荒れたようになることがありますが、そのことを「なめかん」と言ってます。
でも、舐めてないしいつもメンソレータムリップ塗ってるので大人になってからなったことがないです。
マスクで擦れた?
紫外線も良くないけどマスクしてるから・・・謎ですね。



春の嵐 

2021-04-14 17:37:44 | ぷりんちゃん
昨日は、朝からすごい強風でした。
自転車通勤ですが追い風でスイスイ行けましたが風でいろいろ飛んでくるし目にゴミも入るし大変でした。
仕事してても戸が開くたびにすごい風が入ってきました。
こんな日に火事にでもなったら・・・と思うだけで怖い。
そう思ったら夕方のローカルニュースで昨日、新潟市で9軒も燃えたってやってました。あの風では、どうにもならないです。
今日は、ほぼ1日雨です。
しかも寒い日です。
ぷりんちゃん
あれから元気です。
相変わらず寝てる間にカットを地道に頑張ってます。
ただ寝てると下になってる所は、できないから困ります。
 
県内のコロナ感染者が過去最多
市内も増えてきました。

本当にもう嫌。


安眠妨害 雉に・・・起こされる

2021-04-12 18:59:47 | ぷりんちゃん
最近、こういう寝方が多いぷりん
すやすや~
最近、近所に雉が来るんですけど
早朝に鳴くので「うるさ~い」
目が覚めるうるささです。
ケンケ~ン バタバタバタと羽音が聞こえる
ユーチューブにあったのでお借りしました。
見てください。
本当にキンキン声の人みたい
見ましたか?
うるさいでしょう!!
寝てられないですよね。
でも今年は、まだ姿を見ていません。
普通に道路歩いてるのも見たことがあります。

以前の雉を見た時のブログです。
この時は、キジの鳴き声に反応してたみたいですね。
今は、何にも反応なしです。
その方が幸せですね、

昨日のぷりんと深夜2時の火事

2021-04-11 10:00:00 | ぷりんちゃん
もう、すっかり普通にご飯催促してるぷりん
でも、散歩は少しお休み中
とても寒いですね。
寝てるぷりんは、毛布掛けても抜け出でます。
気が付いたら掛けてます。
おなか冷えないように。
昨日?朝方?
2時にサイレンで目が覚めました。
二回の長いサイレンのあとで消防車の音がすごくて「もしかして?近く?」と
思いカーテン開けました。
家から見える所に火の粉飛んでるのがが見えました。
夜だとより近く感じますね。
向かいの家の火事の時は、サイレンより消防車より先にぷりんが吠えてくれて起きたら目の前の家が燃えてて悪夢かと思いました。
その時は、なかなか消防車も来なくてどうしたらよいかもわからず家でウロウロしてました。
昨日の火事は、ケーブルTVの火災情報で場所がわかり地図を見たら川の向こうだったので、だいぶ離れてると思い寝ましたが3時くらいまで眠れず
ぷりんは、少し起きて目を開けたけどまた寝てたので気が付いてないです。
朝のネットニュースを見たら1軒が全焼で空き家だったそうです。
延焼はなかったそうでしたがご近所の方は怖かったと思いますね。
空き家なので火事の原因が何なのか?とても気になります。
家の向かいの火事も原因がわからなくて放火の疑いもあったので放火だったら怖いです。
ここに住んでから家から火の粉が見える範囲での夜中の火事が3度目なので本当にトラウマです。

眼科 予約なのに1時間待ったわ

2021-04-09 21:57:44 | ぷりんちゃん
今日の写真は、2歳のぷりんちゃんです。2009年4月

今日も1時半まで仕事で2時に眼科の予約でした。
1度帰宅する時間もないので、買い物してから眼科に行きました。
10分前には着いたけど、もう人がいっぱいでした。
機械で受付して待合室で待ってると眼圧検査と視力検査は、すぐに呼ばれて
視力は、「今日は裸眼で1・2まで見えてますよ。」って言われて???
担当の人によるのか?
いつもは、視力は教えてくれないし、症状についても聞いてこないです。
今日のナースは、その後かゆみは、どうですか?とか目薬のことも聞いてきました。びっくり
それから約40分近く診察室前の中待合で待ってました。
そこが、なんだか寒いと思ってたら上の方の窓が開いてたらしいです。
手が届かない高さの窓で開いてるのは気が付かなかったです。
換気で開けていたのか?
途中で「寒いので閉めますね」と閉めてもらって良かったです。
やっと診察室に呼ばれて、入ると若い先生でした。「炎症を抑える目薬は、もうやめて良いです」と言われて次回また3か月後くらいに来てください。と言われました。
涙みたいな目薬は、続けるように言われて次回の予約と目薬の本数は、また別のところでまた呼ばれるまで待つんです。
会計待ちも10人くらいで薬局も混んでたら嫌だと思ったら誰も居なくてラッキーでした。
帰宅したら3時半すぎてました。
予約じゃないと2時間待ちだからまだ良いのかも?

眼科で待ってる間にうれしいLINEがきました。
姪が双子を出産したそうでした。
3月末に入院してて、ここまで来たら4月2日以降に生まれてほしいと言ってましたが今朝、帝王切開で生まれたそうです。
男の子と女の子の双子ちゃん
妹は、3人のまごのおばあちゃんになりました。
双子は、憧れたけど実際に育てるのは大変でしょうね。
でも喜びも二倍ですね。





今日のお経は、ぷりんも一緒に

2021-04-08 22:12:05 | ぷりんちゃん

今日は、仕事が忙しくて疲れました。
3時にお寺さんの予定でした。
いつもは、お寺さんの時は、ぷりんはリビングに置いておくんですが
今日は、ずっと私のあとをついて密着してたので、リビングにおきざりにするとドアをがりがりして鳴くだろうと予測できました。

仕方なく抱っこしてお寺さんを迎えました。
最初、少しだけ吠えてましたがお寺さんも犬を飼ってたので犬に慣れてて「今日は、起きてるね。元気だった?」と声をかけてくださったので「先日、ちょっと具合が悪くなって大変でした」と話してました。
お経の間、ぷりんはおとなしくしてました。
以前は、お経のあとでお茶しましたがコロナ禍では、お茶もなしです。

最近、キジの鳴き声が聞こえることが多いけど姿は、見てない。
今日は、発見しました。
スマホを探してるうちに移動してしまい、写真は撮れず・・・
数年前から時々、見かけています。


出かける意欲が無くなったこの頃

2021-04-07 18:19:29 | ぷりんちゃん

今日のぷりんと今日の桜
桜は、もうだいぶ散ってます。
ちょうど散歩してる人がいました。
ぷりんは、朝普通のうんちが出ました。
今日もご飯催促しました。
やっと、普通に戻った感じです。良かった~。



これは、2017年
八重桜ロードのぷりん

ここは、ゴールデンウイーク前半ころに行くととても良かったんですが・・・
昨年も行かなかったし今年も行かないです。
コロナで外出する意欲が無くなりましたね。
昨年の緊急事態宣言のころは、外出したいけど怖い。って気持ちでしたが
今は、出かけなくても別に辛くもないし慣れてしまってますね。
外食ももう1年くらいしてないです。
ぷりん置いてゆっくりもできないのもあるし、ちょうどそんな時期が重なりました。




今日は、月一の歯医者さん。
受付で熱はかられるけどおでこは、反応しないのか?
首ではかられた。
前もそうだった。自動で姿を映してはかるのも反応しないことが多いです。
換気で窓開けてるし、寒かったわ。
明後日は、眼科です。
明日は、お寺さんの日。
1か月は早いですね。

ぷりん回復してきました。

2021-04-06 17:15:28 | ぷりんちゃん
今日のお昼過ぎです。
仕事から帰宅したときのぷりんです。
ご心配いただきいろいろお声がけしていただきありがとうございます。
不安な気持ちもだいぶ和らぎました。
本当に昨日は、どうなることか?と思いました。
顔がばっちいですね。
昨日は、結局ずっと寝てて、水も飲まずおしっこもしないで寝てました。
夕方くらいまで寝てても少ししんどそうでしたけど、夜にはすやすや寝てました。
今朝、普通に起きて下に降りたら、すぐにトイレに直行して、濃い黄色のおしっこがいっぱいでました。
黄色は、薬の色も混ざってそうです。
それから、水も飲んで「ワン、ワン、ワン」と吠えました。
ご飯の催促です。
いつもの病院に下痢で行くと缶詰ご飯少しだけなのでいきなりたくさん食べないようにいつもの半分くらいにしました。
今朝も具合悪いようなら病院に行こうと思いましたが見た感じ顔も昨日よりも
目がしっかりしてるし元気もあるので大丈夫だと思いました。
出かけるまで様子を見て仕事に行きました。
職場に行くと「ぷりんちゃん具合どう?」と聞かれました。
「だいぶ落ち着いてご飯も催促しました」と話しました。職場の人も16歳のワンコや猫を飼ってるのでみんな気持ちがわかります。
仕事が終わって帰宅したら家の中から声が聞こえました。
ぷりんは、起きてました。
歩き方もしっかりしてるし今日は、病院に行かないでよさそうです。

今年は、スギナが大発生です。
抜いてもきりがないので防草シート敷いてみました。
敷いたところは、草取りしないでよさそうです。
敷いてないところはスギナだらけです。
我が家だけじゃなく、よそのお宅や空き地もスギナ大発生みたいです。
なんででしょうね?


やっぱり、いつもの病院が最高です!!

2021-04-05 19:08:32 | ぷりん病院

今日は、いつもの病院がお休みなのでできれば良くなって病院に行かなくても良いことを願ったんですが・・・昨夜、下痢でした。血がまじったやつです。
夜は、すやすや寝てたので、それが出て少し良くなったのかと思ってたら・・・
朝も下痢で、お父さんがお休みなので少し遠いけど朝8時半からやってる病院に行くことにしました。
8時に電話で話して8時半前には着きました。
いつもの病院は、ナースが6人くらい居るし駐車場も何台も停められるんですが今日のところは住宅街にあり駐車場は3台分
戸は開いたけど待合室には誰もいないし受付も暗いし???
そのうちに先生がいらしたので電話したことを話して、問診票に記入しました。
こじんまりした待合室で、しばらくすると診察室に呼ばれて、やっぱりナースは居ないし???
体重、体温を測ってもらいましたが特に何も言われず???
いつもの病院は、教えてくれます。

症状を話しました。
そしたら水も飲んでないということで脱水になるので輸液します。と注射器で薬を入れました。
押さえる人いないので私たちで押さえました。
抗生剤の注射もして「今日は、これで様子見てください」と言われて・・・
普通なら「これで安心」となる所が・・・
帰りの車で吐きました。
抱っこしてたので私のおなか辺りに・・・
家についてまた吐いて今度は、下痢もして、どちらも黄色でした。
黄色い薬入れてたから薬かも?
そのあともぷりんは、具合悪そうにしてて「病院に行ったのに安心感より不安感しかなかったです。」
老犬になって以前よりも具合が悪くなることが増えたので、いつもの病院が休みの時にもう1か所違う病院にかかってたら安心だと思ったのですが・・・
やっぱり、早めにいつもの病院に行こうと思いました。
お父さんが休みなので私は、遅れて仕事に行きました。
もし具合悪いようなら職場に連絡してもらうということで・・・
でも気が気じゃなかったです。
1時半まで仕事して帰宅したらだいぶ落ち着いたようでしたが午後からは、交代してお父さんは、用事を済ませに行きました。
お父さんが出かけたらしばらく抱っこで寝てたぷりん。
抱っこしながらプードル会のLINEで報告しました。
みんな同じ動物病院に行ってるので「やっぱり、いつもの病院が最高だよ。」って友達も前に違うところに行って失敗したと言ってました。
「でも休みの日に具合悪くなると困るね。夜間もないし・・・」
本当に困ります。
田舎は、動物病院も少ないのに夜は、19時くらいまでで終わりです。

今は、落ち着いてすやすや寝てます。

桜も散り始めてしまいました。あっという間ですね。
これは、数日前の職場からの風景です。