アロマテラピーサロン・ピュアティの槙美佐子です。
「アロマトリートメントなど、海外旅行へ行けば受けるけれど、日本では今まで受けたことなかった」という方々も多いかと思います。
わたしも実はそうでした!笑
ハワイやバリ、南国へ行ったときに、ついつい受けちゃう♪
開放的だし、すごく素敵な雰囲気だし、癒される~~~~って感じなんですよね~~。
バリは、スパの数もダントツ多く、ホテルへ行かなくてもリーズナブルに手軽に受けれるんですよね。なんて、最近 行ってないけど。笑
日本では「高価」というイメージが強かったです。だから、「自分へのご褒美」という、スペシャル感がありました。
どちらかというと、リフレクソロジーや整体のほうが「行きやすかった」かもしれません。
むかし、入院するとき「退院したら絶対アロマトリートメント受けにいってやる!!!」みたいな意気込みで、入院生活はそれが励みとなっていました。笑
今は、わたしみたいな個人サロンも多く、いろいろ安いクーポン雑誌も多く、むかしより敷居が低くなったような気がします。
六本木にあるDHCスパ。。。OL時代 一時期良く行ってました。あのハーブテントもここで受けて、「ホットストーンマッサージ」もありました♪
トリートメント前にはお風呂コーナーでバラのお風呂に入ったり、そうリゾート気分も味わえたのです。
ネイルコーナーもあったりね。なんていうかゴージャスなサロンでした。
でも、今はもうないんですよね!? 赤沢温泉はあるみたいだけど。
久しぶりに行きたいと思ったら。。。SNSに出てこなくて。。。浦島太郎ちっくにショック
リフレも整体も大好きだけど、「痛い」のが苦手なので、やっぱりオイルマッサージが一番好きです。
特に、ホットストーンアロマトリートメントがLOVEです。
アロマルームは、全メニューにホットストーンを入れてるのですけど(笑)わたしの最近行ってるところは、ホットストーンメニューがなかったのですよ
これって。。。。
ホットストーンはあるけれど自分で自分の背中をトリートメントできないのがモドカシイ
まぁ。。探してみます。笑
☆ ☆ ☆ ☆
5月specialクラフト☆超カモミール!! 受付中です
「アロマトリートメントなど、海外旅行へ行けば受けるけれど、日本では今まで受けたことなかった」という方々も多いかと思います。
わたしも実はそうでした!笑
ハワイやバリ、南国へ行ったときに、ついつい受けちゃう♪
開放的だし、すごく素敵な雰囲気だし、癒される~~~~って感じなんですよね~~。
バリは、スパの数もダントツ多く、ホテルへ行かなくてもリーズナブルに手軽に受けれるんですよね。なんて、最近 行ってないけど。笑
日本では「高価」というイメージが強かったです。だから、「自分へのご褒美」という、スペシャル感がありました。
どちらかというと、リフレクソロジーや整体のほうが「行きやすかった」かもしれません。
むかし、入院するとき「退院したら絶対アロマトリートメント受けにいってやる!!!」みたいな意気込みで、入院生活はそれが励みとなっていました。笑
今は、わたしみたいな個人サロンも多く、いろいろ安いクーポン雑誌も多く、むかしより敷居が低くなったような気がします。
六本木にあるDHCスパ。。。OL時代 一時期良く行ってました。あのハーブテントもここで受けて、「ホットストーンマッサージ」もありました♪
トリートメント前にはお風呂コーナーでバラのお風呂に入ったり、そうリゾート気分も味わえたのです。
ネイルコーナーもあったりね。なんていうかゴージャスなサロンでした。
でも、今はもうないんですよね!? 赤沢温泉はあるみたいだけど。
久しぶりに行きたいと思ったら。。。SNSに出てこなくて。。。浦島太郎ちっくにショック
リフレも整体も大好きだけど、「痛い」のが苦手なので、やっぱりオイルマッサージが一番好きです。
特に、ホットストーンアロマトリートメントがLOVEです。
アロマルームは、全メニューにホットストーンを入れてるのですけど(笑)わたしの最近行ってるところは、ホットストーンメニューがなかったのですよ
これって。。。。
ホットストーンはあるけれど自分で自分の背中をトリートメントできないのがモドカシイ
まぁ。。探してみます。笑
☆ ☆ ☆ ☆
5月specialクラフト☆超カモミール!! 受付中です