腹ペコこんぶの満腹日記

こんぶに妹のもずくが出来ました。
姉妹そろって食いしん坊なこの2匹
美味しいものを求めてがんばるぞ~

術後初めてのお見舞い

2012-10-28 14:53:48 | もずく病気

お騒がせしております。
今朝もずくのお見舞いに行ってきました。

先生から手術の説明
早期であったことと開放型だったため、子宮が破裂することなく
綺麗な状態で摘出できた事
ちょっと呼吸の状態が不安定だった事
朝も元気でお散歩&トイレも出来たことなどなど

一通り説明を受けたら
ご対面

こ)大丈夫?あんたの分のおやつは私が食べとくから心配いらないからね!
も)お姉ちゃんの意地悪!

右手の点滴チューブは痛々しいですが
もずく凄く元気です

朝持参した何時ものフード
あげてみたら

こ)ずる~いもずくばっかり

あっという間に完食してくれました

この後、しばらくパパの膝でマッタリ
落ち着いて寝てくれてます。
このままお家に連れて帰りたいのですが
合併症の防止の為に明日まで点滴しなくちゃいけないんだよね

仲良し姉妹の感動のご対面を期待していたのですが
こんぶは


大好きな先生や看護師さんにアピールしまくり
まあ一晩会ってないだけなんだけどね・・・
この後、看護師さんから沢山遊んでもらったんだよね~

こんぶが入院した時は、もずくなんて食欲もなくなって寂しそうだったのに
こんぶの薄情者~


も)早くお家に帰りたいです。

あと2回ねたら帰れるよ
頑張って早く元気になろうね

にほんブログ村

 


もずくの一番長い日

2012-10-28 08:12:49 | もずく病気

今日は記録のブログです

今年になって、ヒートの後調子を崩しやすいもずく

このままでは、子宮蓄膿症になるのも時間の問題かもということで
12月に避妊手術の予定でした。

今回のヒート後、尿漏れが治まらず多飲多尿もかなり気になったので
毎週のように病院、そしてエコーをとっていました。
先週まではエコーで子宮は写らず(正常な子宮は写らないらしい)
膀胱炎の兆候が見えたので、抗生物質で治療
本来なら、ステロイドでいっきに治したいところですが、
もし子宮蓄膿症の症状が少しでもあれば、急速に悪化するということでステロイドは使わず

あと時々びっこを引いたような歩き方をするけれど、関節などに異常はみられないので、
もしかしたら子宮の病気も考えられるがエコーでは異常はみられないので要観察

多飲多尿は腎炎や他の病気も考えられるので
念のために血液検査を受けることに

結果は火曜日にでたのだけれど
ALPが若干高く
あとは前回の血液検査でも問題が出た
白血球と血小板の値が高い
何処かに炎症があるみたいだけど、皮膚の炎症でも同じように出るらしいので要観察ってことに

金曜日、散歩に行った後、カリカリご飯が進まない
半分食べたところでもういい~って
こんぶが横取りしそうになったので、馬肉をトッピングしてあげたら
喜んで完食

この後、下り物が出ているのを発見したのでちょっとオムツをはかせたら
夜の8時くらいに下り物がチョコレート色に・・・・
ちょっとだけだったし、もう診察時間を過ぎているので
一晩様子見

朝起きたら、こんぶがご飯ご飯とうるさいのでもずくの様子をみているともずくも欲しがるので
もし蓄膿症だったら手術(?)って考えも頭をよぎったが、毎週エコーとってるし
そんな緊急はないだろうと思ってご飯あたえるも
半分くらい食べたらもういらな~いと上に上がってきた
トイレをさせるためにオムツを外したら
大量の膿が・・・・でも臭いはないけど
きっと蓄膿症に違いない・・・
9時に開院するけど8時50分過ぎに病院へ
先生がすぐでてきてくれて診察

エコー&レントゲン

結果

子宮蓄膿症

あと一ヶ月待っててくれれば避妊手術するところだったのに・・・・・・・・・・・・・・
朝ご飯食べちゃったので、昼からの手術はNG
体に毒素が回っていると思われるので
点滴をうってICUに入ることに、このままお預かりしますっていわれちゃった・・・
最悪のケースを説明され、結構難しい手術ですよといわれたら
分かってはいたけど頭の中がパニックで、話半分しか聞けず

泣いてすがるもずくを置いて来た時は涙涙で
あまりにも急展開だったので、動揺が半端なかったよ

手術開始前にお電話いただくとのことで
いったん私達は帰宅

帰宅したところでなにも手につかない
お出かけシーズンということで、11月は旅行やオフ会などいろいろ計画してたんだよね。
一ヶ月は大人しくしておいた方がよさそうだから11月の予定はすべてキャンセルしなきゃ
メールなどでキャンセル処理などして時間をつぶすも
時間が過ぎるのを待つけれどなかなか時間が立たない
ご飯食べるけど味しないし・・・・

午後5時前に病院から電話があり5時半から手術開始しますとのこと。(やはりなるべく早く手術した方がいいらしい)
7時まで診察時間なんだけど、緊急でやってくれるんだろうね。朝ご飯食べさせてなければ迷惑かけずにすんだのにと
ちと反省

午後7時20分ごろ
先ほど手術も完了し覚醒しましたとのこと。
只、軟口蓋過長があり麻酔の管を抜く時に手間取ったとの事
春に呼吸器検診を受けた時はそんなこと無かったんだけど
今年の夏に佐賀に帰った時に暑さの中興奮してココアとバトルしてる時はガーガーと音を立ててから息をしていたので
怪しいと思ったんだよね~
また一つ別の心配ごとが・・・・

今のところ座ってボーっとしているらしく
本日は疲れているので
翌日(日曜日)からは面会も可能との事
しかし2日間は腎炎やその他の合併症の可能性があるのでICUで点滴の必要有り
無事に退院してくれることを待つのみです。

一夜明けて、ジェットコースターに乗ってる感じのめまぐるしい一日でしたが
もずくにとって今までで一番長い日だったのでは

本日9時をまって面会にいってきます。


元気になるね

にほんブログ村