今朝は曇り
関東にも新型インフルエンザの患者さんがでたね
この先どれくらい拡大していくんだろう
マスク、手洗い、うがいをしっかりしなくちゃだね
さて、ボクの日記は5月4日のお話
灘の酒蔵スタンプラリー(5月6日で終了)に行ったんだ
兵庫ディスティネーションキャンペーン中(6月28日までの土日祝限定)は
三宮バスターミナル~酒蔵~三宮間がループバスが出てるんだ
それを利用、1日乗車券は200円
先ずはバスターミナルで
酒蔵ループバスは1時間15分おきに1日6便
朝一番の9時30分発に乗って酒蔵2番目の停留所で降りたよ
ここは甲南漬(奈良漬)のお店
甲南漬の資料館を拝見
5月の節句だったから兜や木の金太郎さんが飾られてたよ
建物も古いんだね廊下の突き当たりにはステンドグラスの窓があったよ
写真が光ってよくわからないね
古いレジスターも置いてあったよ
ツブはかわいいお師匠様
この後、おくどさんでご飯を炊いてる所も見たんだ
今度はここで釜炊きのご飯の定食を食べに来たいね
おみやげに貝の奈良漬を買って次の酒蔵へは歩いて行きます
途中の横断歩道から阪神石屋川車庫が見えたんだ
酒蔵に到着、ここは大きな桶のある、何度も来てる酒蔵
大桶の中でこの日のお出かけメンバーで
次のバスが来るまでここを見学、パパは試飲を楽しんでました
ユメ、ユナは初めての酒蔵だね
次のループバスを臨時バス停で待ちます
ループバスに乗って次の酒蔵へ
今度は酒蔵レストランで少し早いけどランチタイム
ここも何度か来てる酒蔵
酒蔵だからってランチに日本酒を頼んだパパ
パパは彩り御膳を
ママは花籠御膳を頼みました
ボクとコーもこの日は
ゆっくりランチをいただいた後、バス停へ
次のバスまで時間があるねって1つ手前の停留所まで歩いていったんだ
途中、橋ウォッチャー
ちょっと走って
三宮まで帰って来ました、マメが乗車したループバスと
三宮でまだ早いからっていつもの花壇
いつもの花壇は眠れる森の美女なのかな
帰りの電車、空いてたのでボクも電車
今日のおみやげは奈良漬と日本酒でした