蒸し暑い朝です
にわか雨があるかもって予報が出てたよ
今日は土曜日、ひとまず安心宣言が出たので少しは人出がある神戸でしょうか
ボクもお出かけして確認してこようかな
さて、ぶらりまちあるきスタンプラリー4カ所目に挑戦するため
姫路から播州赤穂を目指します
途中、相生駅で赤穂線に入ります
相生駅が赤穂線の起点駅かな
赤穂線とは相生から岡山駅までを山陽本線より南側にある線だよ
今では直通電車で乗り換えなしで来られるけど
昔、ママが子供の頃は相生まで来て乗り換えてたんだって
ようこそ赤穂へって兵庫DC中だから看板が出てるよ
駅を出てスタンプポイントを目指して歩いていると
息継ぎ井戸があったよ
早かごで主君刃傷の凶報をもって江戸より四昼夜半掛けて駆けつけた際、この井戸で一息ついて城内の大石内蔵助邸へ入ったと伝えられてる井戸
シンが言うように今なら新幹線で半日で来られるよね
息継ぎ井戸から少し歩くと1カ所目のスタンプポイント
浅野家の菩提寺、赤穂義士ゆかりの花岳寺
ツブとユメヲがうれしそうにスタンプを押してたね
その隣には松の切り株がこれが初代大石なごりの松
初代が枯れたので今は二代目大石なごりの松
鳴らずの鐘赤穂浪士の切腹を知った赤穂の町民が彼らを弔うため、この鐘を突きまくり、やがて突きすぎた鐘は鳴らなくなり「鳴らずの鐘」と呼ばれるようになったとか
鳴らずの鐘の手前にある手水所でユナが見つけたのが水琴窟
ここにいる小さいおじさんは大石内蔵助みたいだね
花岳寺の前には赤穂義士ゆかりの地の石碑があったよ
次のスタンプポイントを目指して赤穂城跡へ
観光客が記念撮影してたので城跡のは後にして先へ
石垣担当のシン
武家屋敷かな公開されてたのでお邪魔してみたよ
2カ所目のスタンプポイントは大石神社
赤穂城内にあった大石家の住居跡
資料館の割引チケットもまちあるきパンフレットについているので
資料館や庭園にも入って見学
長屋門は昔のまま
マヤにつっこまれてるマメ、ここでの灯籠修行はパスでした
庭の池にはカメ島があったんだ
せっかくなので大石内蔵助になってみたよ
神社の入り口には大石内蔵助さんの石像がありました
まだ続く赤穂まちあるき、つづきはまた明日