あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

大石神社

2011年01月22日 | 未分類

































今日は昨日より2℃高いんだって、でも寒いねぇ
パパこの寒さの中、接待ゴルフ
朝早く出かけて行ったよ
寒いのに腰大丈夫かな
ボクたちは留守番
マメツブがママが買い物に行くのに潜り込んでたみたいだけどね

昨日のつづき
新鮮な牡蠣を食べた後、西へ
赤穂浪士の町へ、前に電車で来たことあるんだ
エスくんをたまには走らせなきゃってことでドライブ
車中からマメが橋ウォッチ
千種川にかかる坂越橋、赤穂大橋をしてたよ
その途中とんど焼きの準備をしてるのが見えたんだ
赤穂城跡の駐車場にエスくんを止めて歩いてたら山に赤の文字発見


まずは大石邸があった大石神社へ
なんかね、かっこいいバイクがいっぱい止まってたんだ
革ジャン着た人もいっぱいいたよ
大石神社の中へ、大石内蔵助さんの大絵馬の前で
初めて組のマヤとらぶが
本殿前に卯の絵馬、その前には卯の石像があったよ


忠臣蔵と言ったら討ち入り太鼓
リラックマの絵馬がかかってたよ
マメがお願い事書きたいなぁって言ってたけど
このカッコイイバイクの方々は交通安全祈願でこられたようで
全員、本殿に入って行かれたよ
カッコイイねってコーがバイクを
大石邸の長屋門も残されてるんだよ


赤穂城跡は大手隅櫓だけなんだ
これも当時のものではなく昭和に再建されたもの



大手門前の橋をマメが
パパがここでスパスパタイムの間にママがちょっと散策
マンホールも赤穂らしいね
大石家の家紋、右二つ巴
さすが大石さんの地元、巴橋が良かったよ

連休2日目は牡蠣を求めてドライブを楽しんだ1日でした