今日もうるさいセミ
夏バテ
にならないように気をつけて栄養をしっかり摂る
摂りすぎないようにね、ママ
佐用町でのつづき
天神橋から感じの良い建物が気になって平福駅までやってきたよ
駅の手前に架かるのが京橋
橋ウォッチャーを久しぶりに頑張る
駅に着いてみたら、なんとここは近畿の駅百選に選ばれた駅なんだね
駅前にあった顔出しパネル
せっかくだから顔をだしておいたよ
って、ここ、平福が宮本武蔵初決闘の地だったらしいんだ
知らなかったなぁ
屋敷風の建物は駅の待合所
ここ、平福駅は無人駅なんだ
無人てことはホームにも行って見ないとね
智頭急行が開通したのは平成6年なんだって
まだ18年しかたってないんだね
でも、駅の雰囲気は昔
何とも、のどかでステキな雰囲気
ホームで撮り終えて引き上げようとした時に踏切の警報が鳴り出したんだ
これは電車を撮っていかないとって待ってると
やってきたのは一両の電車
山あいを走る、絵になる
駅にあった時刻表を見て
1時間に1本の電車に遭遇するとはラッキー
近畿の駅百選と言えば、この前行った日本へそ公園駅もそうなんだ
せめて、兵庫県の近畿の駅百選を全部見て回れるといいなぁ