あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

6日の帰り道

2009年05月26日 | 未分類

















今朝は晴れ
今日は気温が高くなりそうだね
兵庫、大阪では学校が再開され活気が戻ってきたかな
ママ、昨日銀行へ行ったんだけど
お昼前の南京町は閑散としてたって
観光地の賑やかさはいつ戻ってくるのか心配だね
<LIB:/kobamama/no1133:RIGHT>
さて、昨日のつづき
ランチの後、ここまで来たらバームクーヘンのお店が近いわねって
お気に入りのバームクーヘンのお店へ
お店に行くのはこれが初めて今まではお取り寄せで買ってたからね
こういう時カーナビって便利店舗名で設定出来るからね
カーナビがないと迷子になってしまいそうな所なんだ
駐車場も広々とした住宅街にあるお店でした
しっとりバームクーヘンだけを買って出てきたママ
ケーキもほしかったけどレジが混んでたって
バームクーヘンは別レジですぐ買えたんだって

         買ってきたバームクーヘンを切ってもらったよ    



バームクーヘンを買って次の寄り道は
最初から行く予定だったカキツバタが咲いてる多聞寺
いつもこの時期ここに来てカキツバタチェックしてるんだ
仁王さんの前でマメツブが修行させられてたよ
中に入ると去年まではなかった柵が出来てたよ
きれいに整備したんだね


きれいなカキツバタとみんなしてもらったよ
お天気がすっきりとしてなかったから花の青い色がどうかな
マヤ、ユメ、ユナは初めての多聞寺だね


マメツブ、修行の成果だねロープに座ってる

きれいなカキツバタを見て帰ってきて
洗濯物を取り込んでたママが
漁港で大漁旗が掛けられて何かやってるわって
見に行ったら漁港デーだって
直営売店価格より少し安くなってるみたいでいっぱいの人
ママもちりめんじゃこを買ったよ
1000円以上だと福引き券をもらえるんだって
この福引きで食べるジャコを1袋いただきました
1等は鯛1匹だったよ
連休最後の日はお花やお馬を見たり、お気に入りの買い物が出来た1日でした


5月6日は

2009年05月25日 | 未分類

































今週も張り切っていこうの月曜日
今週は曇りのスタート
神戸では新型インフルエンザで休校になってた学校が今日から再開されます
元気いっぱいの神戸っ子たち、インフルエンザに負けないでがんばろうね

さて、ボクの日記はゴールデンウィーク最終日の報告
ひまわりの丘公園へ久しぶりに行ったんだ
菜の花が終わって畑は何も咲いてなかったんだ
公園の花壇ではいろんな春のお花を観察出来たよ

マヤは初めての公園だね
アヤメ、アイリス、見分けがつかないお花
チーはかわいいピンクのタニウツギとしてたよ


紅色のお花もきれいだね、メグがマヤにお姉さんぶってるね
マメはユナに蜜集めってせっつかれてたよ
バーベナは小花が集まってかわいいお花
ここの花壇には野菜も植えられてるんだ


マメが見つけた白いお花はブルーベリーの花
ツブはてんとう虫を見つけて観察してたよ

この後、ママが公園の中にあるJAで野菜を買って家路に
と思ったら途中ホースランドパークに寄り道
ユメ、ユナ、マヤは初めてだね
ツブ、ユナにつっこまれてるけど顔がこわばってるね
馬が走る姿はきれいだね


この日は大学の障害の競技会を開催してたよ
手前の駐車場は満車で奥の駐車場に停めてかなり歩いたんだ
ポニーには有料で乗馬できるんだよ
大きな黒い馬はず~っと草を食べてたよ


厩舎の上の時計を見たら馬の絵が写真じゃ小さくて良くわかりません
ユナってマメに鍛えられてるからね
マメは乗馬の修行してたね
面白いベンチ発見、パンダのベンチ 
パンダと言えばわが家じゃ、コーとマメだね


ツブもユナに負けてられないってお姉さんの手に乗ってたよ
チー、ちょっと恥ずかしいことに
でも、写真の馬、障害を見事クリアして減点なしだったよ
メグ、馬とと思ったら競技終了だって

ホースランドパークを後に帰り道にある肉屋直営のレストランで
焼肉定食をいただきました
ランチの後の帰り道にも寄り道したんだけどつづきはまた明日


神戸は元気

2009年05月24日 | 未分類

































今朝は曇り
ゴールデンウィークのお出かけ報告は昨日で終わったんだけど
あ、6日のお出かけ報告がまだだった
先々週からのお出かけ報告がまだまだ続くボクの日記
でも、今日はタイムリーな話題をお届け
昨日、神戸ホームズスタジアムでは
ヴィッセル神戸VS柏レイソルの試合があったんだ
市民応援デーだったから、往復葉書で申し込んでたら当選
当選葉書が届いたのは木曜日、きっと新型インフルエンザのことがあったから
開催するかどうか協議されてたので当選葉書が届くのが遅かったのかも
せっかく当選したので応援に行ってきたよ
昨日の試合は19時キックオフ
バック自由席だから17時から入場券との交換開始
それまでに早めの夕飯を済ませてってことで前から気になってたうどん屋さんへ
ここね、普通でも特盛なんだよ(800g
ママは少なめにってお願いしたけど、これじゃよその大盛ねって
お腹いっぱいって完食したよ
パパはを飲んだから苦しいと言いつつ何とか完食
ホムスタに向かう途中、橋の上に平清盛さんがいたよ
兵庫の津(港)を開いたおじちゃんだからね


ホムスタに到着、いつもと違う方向から来たので
ヴィッセルの選手のパネルを発見、ボクもヴィッセルの一員ですよなんちゃって


ボクのパネル写真を大きくしたので話が前後しますが
以前工事中だった中央市場がきれいになってたよ

ホムスタに入場して席を確保して試合を待ってる時夕日がきれいだったんだ
この日のモーヴイはマスク姿でした
試合開始前のスタンドをまわってる時は手に消毒用アルコールボトルを持ってたよ
試合前に歌われる神戸讃歌
この時大きなヴィッセルの旗がスタンドを飾るんだけど昨日はありませんでした
新型インフルエンザの感染を考えてのことだね


試合は前半にヴィッセルが1点先取
後半に2点追加、1点奪取されて3-1でヴィッセルが勝利
新型インフルエンザの感染地域なのに柏レイソルのサポーターさん
千葉から応援に来てくれたんだね、何か感動したボクでした

ヴィッセルサポーターの応援も昨日はすごかったよ
宮本選手と金選手がケガで出場してなかったけど選手の皆さんもがんばって走ってたよ
神戸は元気ですってヴィッセルのお話でした


三宮まちあるき

2009年05月23日 | 未分類


































今朝は晴れ
新型インフルエンザの感染者が見つかってから1週間目
こちらでは月曜日から休校になってた学校等が再開されます
1週間の内に感染者がすごい勢いで増加したね
これからも気を引き締めて予防に気をつけなくちゃだね

日記は兵庫ぶらりまちあるきスタンプラリー三宮編
明石から家に帰り
だったので選抜メンバーで電車で元町へ
選抜メンバー(ボク、コー、チー、マヤ、ユメ、マメ、ツブ、ユナ)です
元町から北野工房のまちへ
ここの2階休憩所にスタンプが置いてあるんだ
マヤが階段の踊り場のステンドグラスの前で
次のスタンプポイントはラインの館
ここまでは入館料は無料
だったけど連休中だから観光客が多かったよ
小雨の中の新緑とラインの館きれいだね


異人館の前では女の子の方が絵になるよね
3カ所目は有料エリア、風見鶏の館と思ったら入館券を買うのに行列
パスして萌葱の館へ
いつもなら外だけして中には入らないのにね
スタンプラリーのおかげで入館出来ました
ママは久しぶりに中に入ったはって言ってたよ
チーは食堂で、ボクは居間で


マメって何やってるんだろう
ツブは階段で修行のつもりらしい
2階に上がって化粧室でユメが寝室ではマヤが


坂に建ってる異人館だからね窓からの眺めは良いよね
コーとチーのショット、久しぶりだね
子供部屋はツブとユナにピッタリでしょ
バスルームも見てきたよ


萌葱の館の中で案内板がありました
庭に出ると旧ハッサム邸と同じように煙突が部屋に落下したんだね
修復された時に新しい煙突ができました
雨だったけどスタンプポイントを3カ所巡って
三宮駅の観光センターで完歩シールとはばタンキーリングをもらって帰宅
この日ゲットした明石と三宮のキーリング


また、スタンプラリー

2009年05月22日 | 未分類

































雨上がりの朝
昨夜の内に低気圧が通り過ぎたみたい
今朝は曇りだけど薄日がさしてるよ
新型インフルエンザがどんどん拡大してるね
気を抜かないでマスク、手洗い、うがいをしなくちゃだね

さて、ボクの日記は5日のおでかけ
スタンプラリー好き一家と言われそうだけど
兵庫DC中なので、兵庫ぶらりまちあるきスタンプラリーに行ってきたんだ
これはJR西日本の主な駅でパンフレットをもらって
神戸、明石、姫路、赤穂の4カ所それぞれのスタンプポイントを3カ所まわれば
参加賞と完歩シールをもらえるんだ
完歩シールを4個集めて応募すると兵庫の特産品が抽選でいただけるって
実は地元のおっサンでこのスタンプラリーの事を取り上げてたのを見たのがきっかけ
このスタンプラリーは9月30日まで実施されてるんだ
では、先ずは近い所からって事で明石エリアをぶらりまちあるき

明石公園の駐車場へ停めて、パンフレットをもらいに駅へ向かいます
この日の朝お誕生したばかりのマヤは初めての明石公園だね
パンフレットをもらって1カ所目のスタンプポイント魚の棚へ
大漁旗がいっぱいだね
まだ朝なので玉子焼はいただきません
次のスタンプポイント、明石公園へ
お濠でカメさんチェックをしてたツブです


明石公園でスタンプを押した後は次のポイントへ
公園の中を通って行くんだ
キショウブの花やバラの花、藤の花が公園で咲いてたよ
スタンプポイントの明石文化博物館に到着
スタンプだけ押して中の見学はパスしました
日本画展を開催中だけど、ボクたちが一緒だからね


明石文化博物館は明石公園の北東端あたりに位置してるんだ
また公園に戻って明石城でタイム
ユメはマンホールチェック、石垣担当はシン
コプガールズで初めての記念撮影
兵庫まちあるきって事ではばタン(ユメヲ)も一緒
おいおい、ツブ、飛びます飛びますのポーズって


公園内の花と緑のまちづくりセンターの屋上庭園のお花チェック
黄色い藤のようなキングサリボッシーは初めて見るお花
マメハッチ張り切ってたよ


ちょっと早めのランチは駅前にあるファミレスでいただきました
ここで、三宮も行ってみるかなってパパが
一度家まで戻って雨なので選抜メンバーで電車で三宮へ
神戸ぶらりまちあるきスタンプラリーはまた明日