あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

北山緑化植物園

2011年02月23日 | 未分類


































今朝も晴れ
気温も高くなるみたいだね
いよいよ憂鬱なアイツが飛散する季節到来
今年は特に多く飛ぶらしいから気をつけなくちゃね

今日から19日のお出かけ報告
19日はパパが会社の方に関東風のウナギが食べられるお店があるって
聞いたので行ってみる事に
その前に久しぶりに西宮の北山緑化植物園へ
1年ぶりだったよ
植物園に向かう途中、阪急の甲陽線の踏切を渡るんだ
珍しく電車が通過、この甲陽線は単線だよ
阪急夙川から甲陽園まで行ってる電車

線路を渡って山に向かって上り坂を登ると北山緑化植物園があるんだ
先ずは温室へ向かったよ
ヒヤシンス、カランコエがきれいに咲いてた


ツブが温室で高い所に咲いてる花を見つけたよ
ストレリチア・ニコライ、ルリゴクラクチョウカとも言われるお花
大きい花だけど、高くてよくわからないからズームで撮影
温室の隣には植物生産センターがあるんだ
ここで研究開発されたお花がエンジェルス・イヤリング
他にもあるみたいだけど時期じゃないのか鉢植えはエンジェルス・イヤリングだけだったよ


研究中の苗が置いてあるコーナーもあったよ
らぶは初めて来た北山緑化植物園だったね
エンジェルス・イヤリングの説明板があるってコーがしてた


公園内を散策してると福寿草が満開だったよ
ミヤマシキミって初めて見た気がする
中国大輪ミツマタは毎年見てるんだ
ツブはイソギクって小さなお花を見つけてたよ
まだお花観察したんだけど、つづきはまた明日


はばタンは人気者

2011年02月22日 | 未分類

































今朝も
昨夜、上野動物園にパンダがやって来たね
東京ではで盛り上がってるみたいだね

神戸空港イベントのつづき
神戸市環境局が電気自動車の試乗会をやってると言うので
試乗させてもらったんだ
すごく静かだったよ
試乗中はできなかったので降りた所でシンが
その後2階へ戻ったらはばタンが登場してたんだ
人気者のはばタンだからする方たちが多いね
ちびっ子がめちゃくちゃうれしそうだったよ
らぶとボクは横からさせてもらったよ
この後、空港内の洋食屋さんでランチタイム
このお店JAFカードを持ってると10%offになるんだ、ラッキー
トルコライス風を頂きました、プリプリのエビフライおいしかったよ

ホントは2時半からの南京町の獅子舞が見たかったんだけど
後2時間も空港で待ってられないから帰ることに
獅子舞はまた何かのイベントで見ることにするよ
中秋節なら空いてるかもね
一昨年のイベントではスタンプラリーがあったのに
今回はスタンプラリーはなかったよ
赤字空港だから仕方ないね


と言うわけで空港を後にポートアイランドを走ってる
マメが道路標識の上にここぞ神戸のプレート発見
うれしくなって拡大でも
神戸大橋を渡れば、人工島とお別れ
ケーキホテルが見えてたよ


バイパスを走ってるときにママがポートタワーを
バレンタインデー週間にポートタワーの上にフラッグがでてたんだ
風でたなびいてるからどんなフラッグかわからないね

帰宅途中、高校駅伝に兵庫代表だった学校が見えたんだ
山の上にある学校
3連休最後のお出かけでした


ひょうご三重奏

2011年02月21日 | 未分類

































今朝も晴れ
昨日と同じで暖かいみたいだね
暖かいのは良いけど花粉がね

神戸空港イベントのつづき
ひょうご三重奏(アンサンブル)3つの旅のハーモニー(姫路・明石・神戸)
抽選券を頂いたので抽選会場へ
明石、時のわらしべが居たのでコーとマーがだっこしてもらったよ
姫路、しろまる姫も居たけど姫はだっこは無理なんだよね
ガラポンの結果は参加賞と言うことでしろまる姫のクリアファイルをもらったよ
参加賞、他には明石のりと神戸のキャンディだったよ

それから抽選券をもらったときに一緒に頂いたパンフレットの中に
パパのには姫路かりんとう、ママのには明石のたこせんが入ってた


両方に入ってたのは神戸の絵はがきセットと
ひょうごの三重奏パンフレットと神戸ガイドブック、明石観光ガイド
姫路天空の白鷺のパンフレット
姫路天空の白鷺は工事中の姫路城を見学出来る施設だよ
3月26日から公開されるんだって
入場料(400円)とは別料金200円かかるけどね
工事中の屋根や漆喰を見ることが出来るんだって
この機会に天空の白鷺、見に行きたいね

せっかく空港にきたんだから飛行機もしてきたよ


展望デッキで離陸する飛行機を見てたら
スタッフさんたちが神戸空港開港記念、ご搭乗ありがとうございますって
フラッグを持ってお見送りしてたよ
マメにとってはここは鬼門だね
前にこの柵から落っこちたことがあったんだよね
あれ以来、ここでの修行は禁止

シンとらぶは飛行機の給油するところを熱心に見てたよ


展望デッキ北(山)側は夜景がステキなデートスポット
バレンタインデーが近いからのネオン管が登場してたよ
男同士でコーとらぶがしてた
ちょっともやってるけど六甲の山並みと市街地が見えるよ
せっかくなので望遠鏡でも覗いてみようかって
お金入れてもらえなかったけどこんな景色が見えるはず
デジカメの望遠でした景色をどうぞ

つづきはまた明日


神戸空港5周年イベント

2011年02月20日 | 未分類

































今朝は薄日さす
昨日はポカポカ陽気だったけど
今日はどうかな

ボクの日記は今日から三連休最後の13日のお出かけ報告
ママで神戸のイベント情報を調べてたら
神戸空港5周年イベントが13日にあるというので13日は神戸空港へ
神戸空港久しぶり
白と赤の飛行機の会社が神戸空港を撤退してどうなるかと思ったけど
青と☆の飛行機会社ががんばってるみたい
神戸空港は赤字なんだけどね

神戸空港に到着するとピカチュウの看板がお出迎え
2階展望室で神戸空港初めてのらぶが
さっそくイベント会場の3階デッキへ
もうすでにイベントが始まってたよ
神戸のゆるきゃらに加えて長崎からチューリーちゃん
姫路、明石、神戸で観光三重奏(アンサンブル)で
明石の時のわらしべが登場


姫路のしろまる姫もやってきてくれたよ
そして、この日1日空港長をつとめる初代ウルトラマンが登場
マントをつけてかっこよく登場
挨拶をしてたよ、「シュワッチ」ってね
ゆるキャラの間に居る方たちは
スマイル神戸のお姉さん2人と、明石の時のプリンス&プリンセス
姫路のお城の女王のお姉さんだよ


報道関係の方たちのために撮影タイム
一般の方もどうぞってことでシンがしてもらってた
この後はちびっ子たちとウルトラマンの撮影会があるんだって
だからボクたちは2階へ
さすが、KAWASAKIの地元、バイクが展示されてたんだ
そうそう、忘れてたけど2月1日から13日までカワサキワールドで
モーターサイクルWフェアが開催されてたんだって
知らなかったから行けなかったんだ
16日からモーターサイクルの入れ替えがあったみたいだから
またいつか行ってみたいなぁ
ボクの後ろは1400GTR

ハウステンポスから来てくれたチューリーちゃんと
観光三重奏から抽選券を配布されてたのを頂いたんだ
マメが何が当たるかなって楽しみにしてたよ
つづきはまた明日


チューリップも咲いてた♪

2011年02月19日 | 未分類

































今朝は晴れ
昨日は午後から風がきつくて気温も下がったね
今日も気温は低そうだけどにはならないみたい
お出かけ日和らしいけど、梅はまだ早いみたい

温室でのつづき
ウツボカズラの仲間の食虫植物をマメが観察してたよ
虫が入ってるかなって覗き込んでた
間違ってマメおっこちないでね
ドンベア、くす玉みたいなかわいいお花だったよ
ソーセージの木、実がいっぱいぶら下がってた
球根ベゴニアの温室ではコプガールズのタイム


パパ一人でチー、メグ、マヤを
隣の温室ではいろいろなベゴニアが展示されてたよ
チーたち、お花としてもらってうれしそうでしょ


温室前のテラスにはのプランターが並んでたよ
園芸ショップ前の花時計が、針が無くなって花壇になってたんだ
チューリップの形に植えられたビオラ
入口ゲートにはビオラの風車が登場してたよ


ご来園記念の看板も用意されて入口ゲート前は記念撮影スポット
入園するときにのプランターを並べはじめた所だったので帰りにしたんだ
入口ゲートでした後フラワーセンターを後に
駐車場出た所にフラワーセンターの花文字
タイミングが遅くてセンターだけ出来たけど
わかりづらいね
フラワーセンターからの途中
明石を通過中に和食のファミレスでランチタイム
日替わりランチとかき揚げ丼とお蕎麦のセットを頂きました
楽しい3連休2日目のお出かけ報告でした