負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

毎日の楽しみ

2020年05月23日 23時39分00秒 | 映画の話
今の毎日のお楽しみ・・・
ドラえもんの映画を1日1本見ることー。

WOWWOWで、ドラえもん全シリーズをやっててね・・・
録画して毎日1本見てる・・

マジで癒される・・・

たびたび書いてるけど、ぴょんは子供の頃からドラえもんが大大大好きなのだ・・・

大人になった今でも、ドラえもんが家に来てくれないかなぁ・・と願ってる・・。

かなり昔だけど、ぴょんなら、ドラえもんが来たら押入れなんかに入れないで、ちゃんと一部屋用意してあげるのに・・と、会社でぼやいてたら・・・
ぴょんは、ドラえもんが来たら、めちゃくちゃ使いまくるから、そんなずる賢い子のところには絶対来ないんだよ。っと諭されて納得してから・・もう何年たったんだろ・・

てか・・11年前のブログにも同じことぼやいてて笑った・・・

11年前のブログw

ドラえもんがうちに来ないわけ

ドラえもんに出会ってから、ずーーーーっと思い続けてることなんだね。

ぴょんの夢は叶うのでしょうか・・。

毎日毎日、コロナのニュースで心が疲れる・・

そんな中、ドラえもんは夢と愛と勇気と冒険!!
心が温まるんだよね。

最近は・・我慢?して、わさび版ドラえもんも見るようになったんだけど・・
あれは別物だね。
声どころか、ドラえもんのビジュアル、さらには性格まで変わってるもん・・・。

まぁ、誰が悪いわけじゃないので、批判はしないし、それはそれで受け入れることにしたけども・・・

やっぱりのぶ代版ドラえもんが一番だよなぁ・・・。

ぼくドラえもん!!って聞くだけで顔が自然に笑顔になってくるよ。



ゴーストバスターズ3

2016年08月20日 21時52分00秒 | 映画の話
ゴーストバスターズ3を見てきますた!!



いやぁ・・古き良き80年代を今風にアレンジして・・・

何も考えずに、ゲラゲラ爆笑してしまったよ。

主役を女(しかも、そこそこな年増・・)にしたのは、今の世の中的には大正解!かもね。

こちら・・もし見に行く機会があったら、80年代に公開された1を見て行くことをお勧めするよ。

昨日、テレビでやってたんだけど・・・
ぴょんは録画しただけで見てなかったんだよね・・・

見終わってから、見ておけばよかった・・っとちょっと後悔・・・。

きっと、面白さが倍になると思うよ。

ハリウッド映画にしては珍しく、最後の最後まで楽しめるので、ERの後まで席に座って見ててね。

今回、はみだす3Dって宣伝だったから、3Dのがいいかな?っと思ったんだけど、地元は吹き替えのみでね・・・。

洋画を吹き替えで見ることはまずありえないので・・・
2Dで見たけど、普通に楽しめたよー。

なかなか笑える映画です。
アメリカだったら、ポップコーンばりばり食べながら、大笑いして見る映画なんだろーなー。って感じ???

しかし・・・1800円払う価値は?と聞かれると・・・うーん・・かな?

今回前売りで1400円だったので、問題なかったけど、1100円でも十分かも。くらいのレベルです。



シン・ゴジラ

2016年08月13日 20時40分00秒 | 映画の話
シン・ゴジラ見てきますた!!!

六本木MX4Dでございます。



これ・・六本木の映画館の下にいたゴジラ・・・
月が青くて幻想的に撮れたじゃない???って思ったんだけど・・・

実は・・これ・・・テレ朝社屋の屋上?にいるドラえもんでした・・
あはは。
赤い首輪が少しだけ見えてるでしょ???

って話は置いといてぇ~・・・・・

ぴょんとゴジラの出会いは、それこそドラえもん映画の同時上映で見た、「ゴジラ対モスラ」
今のように、劇場は予約ではなく、並んで早いもの勝ちだったんだよねぇ・・。

ぴょん母と一緒に行って、朝早く行ったもんだから、何か食べ物?か飲物買ってくるから、一人でちょっと見てて。と言われ・・
始まったのが、ドラえもんじゃなくてゴジラ!!!!

マジで恐怖だったから・・
本当、トラウマ。そもそも恐竜(ゴジラは恐竜じゃないけどね)嫌いだし・・・。

ひえぇぇぇえぇええぇっっ!!!!!お母さぁぁああぁぁぁぁ~んっ!!!!!
って思いながら見てたことを思い出すよ。

それ以来・・ゴジラ・・見たことなかったんだよねぇ。
ハリウッドしかり、この前のゴジラしかり・・。

見たいなぁ・・と思ってはいるのもの・・さほど触手が動かず・・

しかーし!!!!
今回は監督が庵野さんだから、裏切ることはしないだろうな・・とか思いつつ・・
しかし・・実はエヴァンゲリオンは見たことがない・・。
でも、前評判が最高だし・・。
でも・・石原さとみとか出てるって・・どうなんだ・・・

っと、いろいろと悶々としてたんだけど、ONちゃんに誘われてね。
じゃぁ、どーせならMX4Dで!!っと奮発して、六本木に行ってきたってわけ。

さてさて、このシン・ゴジラ・・。
夏休みの子供向って感じではまったくない。
完全に大人の映画です。

サブキャッチ?が「現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)」。

映画を見たら、この意味がよーーーっくわかります!!!!

てか、リアルなんだよ。何もかも・・。
本当に、今の日本にゴジラが現れたら・・実際、こーなんだろうなぁ・・っと。

あんまり書くと、これから見に行く人に悪いので書かないけど・・・

とにかく、情報量の多さに、必死で食いついて理解しようと脳がフル回転。
そのまま、どんどんどんどん引き込まれていったよ。
アッという間に終わってしまった気分。

何よりも、今どきありがちな、無理に恋愛を物語に取り入れてみたり、子供と働く父親の家族の絆を強調してみたり・・な・・・お涙頂戴がまったくないっ!!!!

だから・・だからこそ・・泣ける!!!!!

本当に良い映画だった・・・

正直、ハリウッドで作られた後、ゴジラブランドも地に落ちたな・・っと感じることが多かったけど、この映画で完全復活!!

そして・・もぅ、へんなゴジラを誰も撮れなくなったんじゃないかなぁ・・。
続編があるなら、また庵野さんでお願いしたい。
プレッシャーがすごいだろうけど・・。

映画が終わった後に、自分を含めて、知らない人までが皆声を出してどよめいてた。
「面白かったね」って口々に言ってた。こんな映画は初めてかもしれない・・・。

この映画、絶対映画館で見るべきです。
テレビとか、DVDとか、そーゆーんじゃなくって、映画館!!!

アイマックスとか、MX4Dとか、迫力を感じられるもので見てもらいたいよ。

それにしても・・エンドロールで・・いろーんな人が出てきてて・・
あれ?この人、どこで出てた??って思うようなことがたくさんwww

まぁ・・私がもし芸能人だったとしたら、無料でいいから、ちょっとでもいいから出演させて!!って言うだろうなぁ・・。

ってことで、DVDとかでは、誰がどこに出てるんだ?って見方をするくらいで丁度よい。

最初は絶対に映画館で!!!!!!ぜひっ!!!!






機材不具合@MX4D

2016年07月16日 13時23分00秒 | 映画の話
前回見てきた「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(MX4D)」。
絶対機材の不具合だ。ってブログに書いたけど・・・

やはり・・・不具合だった模様。

実は、あまりにもヒドかったし、今後も見る可能性が大きいから、こんなんじゃー困るよ。っと思って、Webから問い合わせしたんだ。

状況を書いて、最後に今後もMX4Dを見に行きたいと思っているので、機材の故障であれば、一度ご確認いただきたいと思います。っと・・・・

したら、返事が来ました。

ご指摘をいただきました上映回につきましては、上映終了後に他のお客様からも同様のご指摘をいただいており、お座席の機器の不具合が発生していたことを確認いたしましたので早速修理・改善させていただきました。

日頃より、上映機器に関しましてはメンテナンスを行いまして調整をしており、従業員による定期的な巡回も行いまして映像や音声、お座席に不具合がないか確認いたしておりましたが、この度は発覚できずに、お客様への対応に不備がございましたこと、深く反省いたしております。

今後につきましては、機器のメンテナンス方法を見直すとともに、従業員の巡回による確認の精度を高めるよう指導を徹底してまいります。

って・・・。

やっぱり機材の不具合だったのかよ・・っと・・・

実はHP上で発表されるかな?と思って、数日待ってたんだよね。
たまに劇場で、いついつの回に不具合があったから、その回を見た人は言ってください。的な張り紙を目にしてたんだよね。

でも、これって・・張り紙なんて・・劇場に足を運ばなければ見につかないじゃん。ってずっと思ってたのよ。

だから、HPで公表されてるのかな??って思ってね。

でも・・結局、HPで公表されることもなかったから・・問い合わせしてみよーっってことになったの。

で・・上記の返事が来た。

やはり不具合かよ・・っと・・・・。

結局、劇場側の対応として、再度同じものを見せてもらえることになったんだけど・・。

2名でって言ったら、2名様でご鑑賞だったんですか?って聞かれてさ。
実は、ちょっと不安だったので、映画の半券を2枚ともとっておいたんだ。
証拠は?って言われたら困るじゃん?
だから、何かあったら見せようと思ってさ。
「半券2枚ともとってありますけど?」って言ったら、すぐに「申し訳ありません。」って引き下がった・・。
そーゆーとこは機転が利くのよね。

しかし・・これって言わなかったら泣き寝入りよねぇ。
しかもMX4Dを初めて見た人はそれが不具合かどうかもわかんないわけで・・・
なんだかなぁ・・っと・・・。

上映が始まっちゃったら、言いに行くわけにもいかないし・・
なんか対応策があるといーんだけど・・。

ってことで、またアリスを見に行くことになりますた。
正直、内容がまーったく頭に入らなかったからね。





アリス・イン・ワンダーランド2

2016年07月05日 20時23分00秒 | 映画の話
アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 を見てきますたー!!



レディースデイだったので、割安で・・・っと言いながら・・
MX4Dで見てしまったので、そこそこのお値段(2,600円)で・・・。

実はぴょん母はアリスが大好きで・・
小さい頃に映画を見てから好きらしい・・・。
その影響で、ぴょんも小さい頃からアリスが大好きなのだが・・
っということで、母を連れて映画館へ・・。

ぴょん母は初MX4Dでございます。
昭和初期?産まれのぴょん母にとって、初3D映画も前回のアリス。
かなり衝撃を受けた模様だったので・・今回は初MX4Dを見せてあげようかと・・・。

が・・・機械の不具合か何か知らないけど・・・
ずーーーーーーっとお尻が、ズンズンズンズンっと・・・叩かれっぱなし。
マッドハッターが死にそう(これはCMでも告知されてるからネタバレじゃないよね??)なシーンでも、不必要に、ズンズンっとお尻がリズムとってるの。

ありえなくね???

過去に、何度もMX4D見てきたけど、こんなこと初めてだったよ。
それがエンドロールまで続くもんだから、まったく落ち着いて見れなかった。
最初のほうなんて、気になって、全然頭に入ってこないし・・・

無理にMX4Dにしなくて良かったなぁ・・っと思ったけど、3Dでやってないんだよね。
2DがMX4Dなの。
選択しくれよ。って感じ???

お話は・・っと言うと・・・

なんてことないっす。
普通っす。

まぁ、ハートの女王がなんであんな頭デッカチになったのか。って理由がわかるけど・・
ふーん・・・ってレベルで。

まぁまぁ、普通のファンタジー。
本国で酷評されてたのがわかるよ。

でも、映像はすごい!!!
ほんと、スゴイ。

ぴょん母も驚きで、顔をそむけそうになったって言ってたよwww

アリスの世界観(っというか、普通にファンタジー)が好きなら、わあ~って喜べる感じ。
そうでない人は、別に見なくても・・って感じかなぁ・・・

でも、見るなら3Dで。
MX4Dで見る必要はまったくないです。はい。
機会の故障がなかったとしても・・・別に4Dである必要はないかなぁ。