写真は密に植えすぎたネモフィラです。
クロッカスの球根を10月30日に植え付けたのですが、なかなか発芽しないのでダメかなと思っていました。ですが、昨日、なにげに植木鉢を見たところ、発芽しているのを確認しました。現在、3つ植えたうちの2つが発芽しています。球根を植えてから41日目になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/eb9ebe110b7ea32731eb454c89c8b1fe.jpg)
来年は畑も少しずつやっていこうと思っています。とりあえず少し耕して、有機石灰を撒きました。庭先ですので作物は少量しか出来ないですが、トライしてみます。
ガーデニングと家庭菜園は今年から始めたので、全てが初めてのことですが、実験や実体験を重ねていきながら、そこに学びと楽しさがあればいいのかなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/1e91e87fc2ebda2e98ba6ccb3a7ca7cf.jpg)
種から植えたタマネギの苗が育ってきているので、そろそろ定植するつもりです。種1袋で3ケースの苗が育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/db3519ff400b3e943bb57318b272fce9.jpg)
種を植えて46日目のタマネギの苗です。
少し遅めに種を植えたので、まだそれほど育ってないですが、定植することにします。
今朝の朝顔開花数は4輪でした。ヘブンリーブルーは霜が降りる頃まで咲くらしいけど、そろそろ終了かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/e6b635b657b7ac78f1314c002944ec01.jpg)