パナソニックのレッツノートは軽くて使いやすいので気に入っているのですが、一つ難点があります。それはスライド式のスイッチが動作不良になりやすいと言うことです。最近何度もスイッチをスライドさせないと起動しない状態になっていました。
修理するにあたり参考になるサイトがあったので、同じような手順でやってみました。
この機種(CF-SZ5)は裏蓋を外すだけでスイッチにアクセスできます。使用した道具はプラスドライバーの小さいやつと綿棒と無水エタノールとブロワーです。

手順としては、まず裏蓋のネジ18個を全部外します。ネジは種類がそれぞれ違うので混同しないようにします。外しながら位置関係を保ちながら置いていきます。その後スイッチの部品を外して内部をブロワーします。
これだけです。念のため綿棒で清掃したほうがいいかもしれません。

結果スイッチが直ったのでストレスがなくなりました。
このサイトを参考にしました。