キルトスタジオTETE

手作り大好きな2人でやってます

無事に

2011-10-09 10:15:35 | 旅行記

先日書いていた久留米への運転、結子先生のご指導のもと何事もなく行ってくる事が出来ました。 行きは高速で帰りに鳥栖アウトレットプレミアムに立ち寄り下の道を2時間ほど運転、こんなに1日中運転したのは初めてで、肩凝っちゃいました~。

そして昨日は車の1カ月点検とスマフォが来てるというので取りに行ってきました。くるま屋さんに行くのも「あの道を通って、帰りはあそこでUターンして」とシュミレーション(実は久留米の帰りその道を通って練習させてもらいました)それなのにちょっと間違えて曲がってしまい「どうしよう」でも強い味方のカーナビ君、ちゃんと案内してくれて無事到着!!

そんでもって、スマフォもGET、INFOBAR A01
Photo なかなかいい感じ、今からアクセサリー探しです。カッコイイカバーあるかなー

おかげでこの2日間のドライブでちょっとは運転する気になってきたかな?
来月は天草の本渡まで行く予定です。アヘハ


明日が心配

2011-10-06 19:36:10 | 手作り

明日は久留米のジューキさんまで講習を受けに行くのですが、私が運転していく事になっているのですよ。しかも、高速を使って。先日練習したといっても心配ですぅ
結子先生が「乗らなきゃ、慣れないよ。」とおっしゃるもので頑張って行って来ます。そして帰りには、鳥栖のアウトレットにも立ち寄る計画が立てられているのです。(結子先生厳しい~)と言いつつ楽しんできますよー


味覚の秋

2011-10-05 19:57:00 | 食・レシピ

この季節になると、結子先生がよだれもので待っているものがあります。宮崎の高千穂からいらっしゃるOさんの手作りの「栗の甘露煮!」
Photo と~っても美味しいんです。今日危うく食べてしまうところでしたが写真に残す事が出来ました。
結子先生が「あと1つ、あと1つ」とパクパク食べるので「壊れてるのから食べてよ!」と言うと
「え~っ、何でそんなこと言うの~。」とすごい形相で私の顔を睨み返します。(お~、こわっ)うふふふっ
皆さんで控えめに食べて、残りは結子先生喜んでお持ち帰りになりました。今頃またご主人と2人「おいしいね~ぇ」と仲良く食べている事でしょう。

そして、今日はお休みでしたがNさんから“花まるマーケット”で紹介された巨峰の紅茶をお取り寄せしましたという事で送って下さったのがこの紅茶、早速頂きました。
Photo_2 香りはブドウの香りがすごくしますが、お味は紅茶です。香りからすると甘ったるいのかなと思いきやさっぱりした飲みやすい紅茶でしたよ。
なかなか贅沢な栗の食べ方をして美味しい紅茶を頂き、秋を満喫?した1日でしたぁ。

食べてばかりじゃありませんよ。ちゃんとしっかりミシンの授業はやりましたからね。誤解のないように!