あ
、最初に・・・タイトルのダメダメな食事の人たちとは私と夫のことです
誤解の無いように追記しました(笑)
今回グアムで食べたものはハズレが多かったです
5年前はどうだったかなぁ?
食べ物が不味かったという思い出は残っていないのだけど、忘れてるのかな?
5年前に泊まったのは今は経営者が代わってしまったらしいかつてのGuam Hotel Okura The Towerだったから、
さすがにホテルオークラのレストランは美味しかったってことなのかしら?
ホテル自体のグレードもフィエスタよりも上だったし・・・
部屋も他の施設もぜんぜんゴージャスだった。
眺望重視の私が選んだから景色も当然よかったし。
でもフィエスタはリーズナブルなのにロケーションが抜群で・・・
閑散としていたオークラに比べると活気があって楽しかった
とにかく何を優先するかでホテル選びはかわってくるので
食事がイマイチだったとしても全体的な満足度が高かったし
フィエスタを選んだことに後悔はなかったです。
グルメではない私たちには食事よりも「飛行機」もしくは「海!」だから。
宿泊しているホテルのレストランが気に入らなくても
他のホテルのレストランや街のレストランに行けばよいのよね。
でも予約するとその時間に間に合わせるために時間を気にしなければならないというところが嫌で・・・
それよりのんびり海で遊びたい、泳ぎながらサンセットを見たい!とか。
宿泊しているホテルのレストランならギリギリまで遊んでいられるし、
フィエスタのワールドカフェなら予約なしでも食べられると聞いていたし・・・
(予約しないでいったら厨房の入り口の席に案内されて落ち着かなかった。
ワールドカフェは地元の人にも人気のレストランらしいので夜は予約した方がいいのかも)
ちゃんと努力をすれば美味しいものはたくさんあるとは思うんですけどね。
美味しいものを探す努力もせず、食事よりも体調や趣味を優先させてしまっている私たちなので仕方ないです。
とはいえ・・・・・
こんなに美味しいものに巡り会えなかった旅行も珍しいです。
今までの旅行では努力なんかしなくてもそこそこ美味しいものにありつけていたんだから。
今回の旅行中一番美味しかったのは
アイス?機内食?ww
Kマートで買った鮭茶漬け?
Kマートのパン?(小さな山がくっついたただのパンだけど、甘味があって美味しかった)
悲しい
レストランの食事はお金を出した割には美味しい
ってほどでもなかっただけで、不味かったというわけではないです。
私の体調がイマイチだったからかも?
一日目のディナーは鉄板焼きレストラン「侍」

ついたばかりだったのでツアーデスクに頼んでフィエスタ内のレストランを予約してもらったんです。
1人48ドルの鉄板焼きコースです。
サラダバー、ご飯orガーリックライス、デザートのハーゲンダッツアイスもついてます。
ドリンクは別料金なので、ツアーデスクで48ドル×2を支払済みだけれど、ドリンク代のみ食後に払いました。
もやし・かぼちゃ・なす等(よく覚えてないけど)の野菜をたっぷりと
白身魚(訊いてみたら“ナマズ”だそう)のムニエルっぽいもの、
ベーコンを巻いた小ぶりのエビやホタテ貝柱などを次々と焼いてくれます。
旅行前に食べ過ぎていたため(←ばか)食欲のない私はなんとも箸がすすまない。
食べても食べてももやしが減らない
ビール飲みながらの夫はガンガン食べてるけど・・・
頃合いを見計らってお肉を焼いてくれるのだけど、私の野菜がなくならないので
見かねてコックさんがお肉の焼き具合を聞いてくる。
アメリカだとウェルダンって頼むと徹底的に焼かれてしまうと昔よくききました。
レアーだと生に近いとか。
それでいつもミディアムにお願いします。
でも食べやすく小さく切ってくれたお肉はかなりウェルダン。
これ以上よく焼くことはできるのだろうか?
そして、しょっぱすぎです。
私は結構しょっぱいもの好きなのだけど、
それでもこれはしょっぱい。
すべての素材にたっぷり塩・胡椒振っているので、
つい「それ以上振らないで!」と言いたくなるほどでした。
たぶん白ご飯が最初からあれば美味しく食べられたかもしれない。
ガーリックライスをチョイスしたのが間違いだったんだな。
でも昔北海道のホテルで食べた鉄板焼きの後のガーリックライスがあまりにも美味しかったので
いつも鉄板焼きの時はガーリックライスを頼んでしまうのよね。
ガーリックライスはお肉を焼いた後に同じ鉄板で調理してくれます。
そして、ガーリックライスもややしょっぱかった・・・
後から聞いたらビール飲んでいた夫は「そんなにしょっぱかった?」って。
私の体調がいまいちだから美味しく食べられなかったのかな?
侍のおじさん(←現地のコックさん)ごめんなさい。
ちゃんと「塩を控えめにして」って言えばよかったのよね。おじさん、一生懸命話かけてくれていい人でした。
お姉さんが結婚して日本に住んでいるとかで、おじさんも日本各地を旅行しているそう。
私よりも日本の観光地に詳しそうですww
カタコト英語の私に時々日本語の単語を交えながらたくさんお話してくれました。
おじさん(実際には夫より若いかも)はいい人だけど、食べられないものは食べられない。
半分しか食べられなかった私を補うために夫が私の分まで食べてくれたので夫は食べ過ぎ。
半分しか食べなかった私もなぜか食べ過ぎ・・・
夫が私のお肉を食べている間、私は冷えてしまったもやしを細々とつまんでいる始末
いつもはいっぱい食べる私としては有り得ないテイタラクです。
量がとっても多かったんでしょう。
「さすがにここまで残されては・・・」と苦しそうだった夫は
翌日軽飛行機練習一日目だったので少し後悔していました。
私たちのための調理が終わるとおじさんは去っていきました(他のお客さんのもとへ)
私たちの斜め前の鉄板で他のコックさんが野菜と肉を焼いて白い発泡スチロールか何かの入れ物に入れています。
よくグアムでお弁当が入っている入れ物です。
出前?スタッフの夜食?目の前にお客さんがいないので、パフォーマンス色なく淡々と簡単に作り上げました。
その焼き具合がまたとてもウェルダン。
野菜も肉もむしろ焦げている。
「こちらの人はそれくらいよく焼いたものを好むのかもしれないな」
などと思いながらもやしを一本つまむ私なのでした。(少しでも減らさないと悪いと思っていた
)
デザートのハーゲンダッツのマンゴーシャーベットは確実に美味しいはずなのに
満腹すぎてもうどうでもよくなっているし(でも食べた)
やっぱり私のせいで美味しく食事できなかったのかもしれません。
侍が悪いわけじゃない。私が悪いんです
満腹の私たちはレジでドリンク代を部屋のつけにしてもらい、
ホテル内にあるコンビニ「リゾートマート」で
水やコーラやコーヒー(スタバの)等の飲料と、かっぱえびせん、イチジク入りお菓子を買って部屋に帰りました。

こんなに満腹なのにお菓子を買ったのは
翌日私が一人でお留守番だったからです。おやつを用意するところが食いしん坊
ww
結局コーヒーは飲んだけど、かっぱえびせんは後々夫がほとんど食べました。

このかっぱえびせん、実はかっぱえびせんではありませんでした。
リゾートマートで見たときに日本のかっぱえびせんと
外国の類似商品があったので
私はかっぱえびせんを選んだつもりだったのに、
何の運命のいたずらか、ただの大ボケか類似品の方を選んでいました。
かっぱえびせんはいつでも食べられるから、外国に来た時くらい外国のにトライするのは悪くないですけどね。
グアムに行く直前に偶然ネットで読んでいたのです。
韓国にもかっぱえびせんにそっくりな商品があるって。
あきらかにコピー商品というほどパッケージも似ているのだけど、
海外では日本のかっぱえびせんよりも韓国の商品の方が有名になっていて
日本のかっぱえびせんの方が類似商品だと思われているとか。
ちょっと悔しいですよね。私たちのかっぱえびせんが!(笑)
みかけはそっくりだったけど味は違いました。
もしかしたら現地に合わせた味に変えているのかもしれません。
かっぱえびせんほど「さっくり感」がない。
塩気が薄い。(あれ?こっちの人ってしょっぱいのがすきなんじゃ・・・ww)
本来しょっぱいもの好きの私にはさっくりもしないしょっぱくもないかっぱえびせんはイマイチでした。
こんなスナックにまで裏切られるなんて・・・

真ん中のがイチジクの入ったお菓子。
日本でも輸入菓子としてよく売っていますよね。
このマークはナビスコだし。
Fig Newtonsってお菓子です。
ドライフルーツ好きの夫が好むかな?と思って買ったのですが、
やはり私が少し食べて夫が残りを全部食べました。
グアムにいる間はそんなにお菓子を食べたくならなかったので
日本に持って帰って食べたのですが。
周りに写っているナッツやクラッカーは夫が自分で食べるために買って日本に持って帰ったもの。
間食大好きな私なのにお菓子を食べてもあまり美味しく感じなくて・・・
いつもこんなだったら簡単に痩せられるのに・・・
グアムの食べ物が合わないのかな~

誤解の無いように追記しました(笑)
今回グアムで食べたものはハズレが多かったです

5年前はどうだったかなぁ?
食べ物が不味かったという思い出は残っていないのだけど、忘れてるのかな?
5年前に泊まったのは今は経営者が代わってしまったらしいかつてのGuam Hotel Okura The Towerだったから、
さすがにホテルオークラのレストランは美味しかったってことなのかしら?
ホテル自体のグレードもフィエスタよりも上だったし・・・
部屋も他の施設もぜんぜんゴージャスだった。
眺望重視の私が選んだから景色も当然よかったし。
でもフィエスタはリーズナブルなのにロケーションが抜群で・・・
閑散としていたオークラに比べると活気があって楽しかった

とにかく何を優先するかでホテル選びはかわってくるので
食事がイマイチだったとしても全体的な満足度が高かったし
フィエスタを選んだことに後悔はなかったです。
グルメではない私たちには食事よりも「飛行機」もしくは「海!」だから。
宿泊しているホテルのレストランが気に入らなくても
他のホテルのレストランや街のレストランに行けばよいのよね。
でも予約するとその時間に間に合わせるために時間を気にしなければならないというところが嫌で・・・
それよりのんびり海で遊びたい、泳ぎながらサンセットを見たい!とか。
宿泊しているホテルのレストランならギリギリまで遊んでいられるし、
フィエスタのワールドカフェなら予約なしでも食べられると聞いていたし・・・
(予約しないでいったら厨房の入り口の席に案内されて落ち着かなかった。
ワールドカフェは地元の人にも人気のレストランらしいので夜は予約した方がいいのかも)
ちゃんと努力をすれば美味しいものはたくさんあるとは思うんですけどね。
美味しいものを探す努力もせず、食事よりも体調や趣味を優先させてしまっている私たちなので仕方ないです。
とはいえ・・・・・
こんなに美味しいものに巡り会えなかった旅行も珍しいです。
今までの旅行では努力なんかしなくてもそこそこ美味しいものにありつけていたんだから。
今回の旅行中一番美味しかったのは
アイス?機内食?ww
Kマートで買った鮭茶漬け?
Kマートのパン?(小さな山がくっついたただのパンだけど、甘味があって美味しかった)
悲しい

レストランの食事はお金を出した割には美味しい

私の体調がイマイチだったからかも?
一日目のディナーは鉄板焼きレストラン「侍」

ついたばかりだったのでツアーデスクに頼んでフィエスタ内のレストランを予約してもらったんです。
1人48ドルの鉄板焼きコースです。
サラダバー、ご飯orガーリックライス、デザートのハーゲンダッツアイスもついてます。
ドリンクは別料金なので、ツアーデスクで48ドル×2を支払済みだけれど、ドリンク代のみ食後に払いました。
もやし・かぼちゃ・なす等(よく覚えてないけど)の野菜をたっぷりと
白身魚(訊いてみたら“ナマズ”だそう)のムニエルっぽいもの、
ベーコンを巻いた小ぶりのエビやホタテ貝柱などを次々と焼いてくれます。
旅行前に食べ過ぎていたため(←ばか)食欲のない私はなんとも箸がすすまない。
食べても食べてももやしが減らない

ビール飲みながらの夫はガンガン食べてるけど・・・
頃合いを見計らってお肉を焼いてくれるのだけど、私の野菜がなくならないので
見かねてコックさんがお肉の焼き具合を聞いてくる。
アメリカだとウェルダンって頼むと徹底的に焼かれてしまうと昔よくききました。
レアーだと生に近いとか。
それでいつもミディアムにお願いします。
でも食べやすく小さく切ってくれたお肉はかなりウェルダン。
これ以上よく焼くことはできるのだろうか?
そして、しょっぱすぎです。
私は結構しょっぱいもの好きなのだけど、
それでもこれはしょっぱい。
すべての素材にたっぷり塩・胡椒振っているので、
つい「それ以上振らないで!」と言いたくなるほどでした。
たぶん白ご飯が最初からあれば美味しく食べられたかもしれない。
ガーリックライスをチョイスしたのが間違いだったんだな。
でも昔北海道のホテルで食べた鉄板焼きの後のガーリックライスがあまりにも美味しかったので
いつも鉄板焼きの時はガーリックライスを頼んでしまうのよね。
ガーリックライスはお肉を焼いた後に同じ鉄板で調理してくれます。
そして、ガーリックライスもややしょっぱかった・・・

後から聞いたらビール飲んでいた夫は「そんなにしょっぱかった?」って。
私の体調がいまいちだから美味しく食べられなかったのかな?
侍のおじさん(←現地のコックさん)ごめんなさい。
ちゃんと「塩を控えめにして」って言えばよかったのよね。おじさん、一生懸命話かけてくれていい人でした。
お姉さんが結婚して日本に住んでいるとかで、おじさんも日本各地を旅行しているそう。
私よりも日本の観光地に詳しそうですww
カタコト英語の私に時々日本語の単語を交えながらたくさんお話してくれました。
おじさん(実際には夫より若いかも)はいい人だけど、食べられないものは食べられない。
半分しか食べられなかった私を補うために夫が私の分まで食べてくれたので夫は食べ過ぎ。
半分しか食べなかった私もなぜか食べ過ぎ・・・
夫が私のお肉を食べている間、私は冷えてしまったもやしを細々とつまんでいる始末
いつもはいっぱい食べる私としては有り得ないテイタラクです。
量がとっても多かったんでしょう。
「さすがにここまで残されては・・・」と苦しそうだった夫は
翌日軽飛行機練習一日目だったので少し後悔していました。
私たちのための調理が終わるとおじさんは去っていきました(他のお客さんのもとへ)
私たちの斜め前の鉄板で他のコックさんが野菜と肉を焼いて白い発泡スチロールか何かの入れ物に入れています。
よくグアムでお弁当が入っている入れ物です。
出前?スタッフの夜食?目の前にお客さんがいないので、パフォーマンス色なく淡々と簡単に作り上げました。
その焼き具合がまたとてもウェルダン。
野菜も肉もむしろ焦げている。
「こちらの人はそれくらいよく焼いたものを好むのかもしれないな」
などと思いながらもやしを一本つまむ私なのでした。(少しでも減らさないと悪いと思っていた

デザートのハーゲンダッツのマンゴーシャーベットは確実に美味しいはずなのに
満腹すぎてもうどうでもよくなっているし(でも食べた)
やっぱり私のせいで美味しく食事できなかったのかもしれません。
侍が悪いわけじゃない。私が悪いんです

満腹の私たちはレジでドリンク代を部屋のつけにしてもらい、
ホテル内にあるコンビニ「リゾートマート」で
水やコーラやコーヒー(スタバの)等の飲料と、かっぱえびせん、イチジク入りお菓子を買って部屋に帰りました。

こんなに満腹なのにお菓子を買ったのは
翌日私が一人でお留守番だったからです。おやつを用意するところが食いしん坊

結局コーヒーは飲んだけど、かっぱえびせんは後々夫がほとんど食べました。

このかっぱえびせん、実はかっぱえびせんではありませんでした。
リゾートマートで見たときに日本のかっぱえびせんと
外国の類似商品があったので
私はかっぱえびせんを選んだつもりだったのに、
何の運命のいたずらか、ただの大ボケか類似品の方を選んでいました。
かっぱえびせんはいつでも食べられるから、外国に来た時くらい外国のにトライするのは悪くないですけどね。
グアムに行く直前に偶然ネットで読んでいたのです。
韓国にもかっぱえびせんにそっくりな商品があるって。
あきらかにコピー商品というほどパッケージも似ているのだけど、
海外では日本のかっぱえびせんよりも韓国の商品の方が有名になっていて
日本のかっぱえびせんの方が類似商品だと思われているとか。
ちょっと悔しいですよね。私たちのかっぱえびせんが!(笑)
みかけはそっくりだったけど味は違いました。
もしかしたら現地に合わせた味に変えているのかもしれません。
かっぱえびせんほど「さっくり感」がない。
塩気が薄い。(あれ?こっちの人ってしょっぱいのがすきなんじゃ・・・ww)
本来しょっぱいもの好きの私にはさっくりもしないしょっぱくもないかっぱえびせんはイマイチでした。
こんなスナックにまで裏切られるなんて・・・

真ん中のがイチジクの入ったお菓子。
日本でも輸入菓子としてよく売っていますよね。
このマークはナビスコだし。
Fig Newtonsってお菓子です。
ドライフルーツ好きの夫が好むかな?と思って買ったのですが、
やはり私が少し食べて夫が残りを全部食べました。
グアムにいる間はそんなにお菓子を食べたくならなかったので
日本に持って帰って食べたのですが。
周りに写っているナッツやクラッカーは夫が自分で食べるために買って日本に持って帰ったもの。
間食大好きな私なのにお菓子を食べてもあまり美味しく感じなくて・・・
いつもこんなだったら簡単に痩せられるのに・・・
グアムの食べ物が合わないのかな~
私は旅に出るといつもローカルの食べ物が食べたくなるので、町の普通のレストランやファストフードのお店に入る事が多いのですが、意外にホテルより安くて美味しかったりします。
お肉の焼き方ですが、ミディアムで焼き過ぎの場合はミディアム・レアでお願いするとちょうど良くなりますよ。あるいはレアでお願いしておいて、生過ぎたらもう一度焼いてもらうという手もありますよ。
そういえば、グアムでは食べ残したものをドギーバックにしてお持ち帰りにすることはできますか?それなら無理して食べなくても、次の日の朝ごはんに化けるから良いかなぁと思って。
お買い物と景色は、すごく楽しめたような記憶が。
次は、しっかり体調整えて臨んでくださいまし(^_-)
それにしてもスーパーで売っているようなものはあまり美味しくないですよね。たぶん現地の人と味の好みが違うんでしょう。そこに文句を言うのは身勝手ですよね(と分かっていながらブログに書いている私